• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


平成30年10月多様な働き方推進特別委員会 質疑・質問
質疑・質問者:早川 育子 議員
質疑・質問日:10/05/2018
会派名:公明党静岡県議団


○早川委員
 本日は、貴重なお話を伺いましてありがとうございます。特に静岡県がビッグデータを活用して健康経営に力を入れてる中、貴協会には大変御協力をいただいていると伺っております。
 そこで、質問ですが、中小企業、小規模事業所の皆さんが多い中で、なかなか健康経営を考えていきたいけれども、納期に追われたりとか人手不足で1人の人に過重な労働がかからざるを得ない状況にある企業さんが多いように伺っておりますが、そうしたところへのアドバイスですとか、健康経営に取り組むきっかけづくりはどのように御提案されていらっしゃるでしょうか。

○長野豊氏
 お答え申し上げます。
 私どもがやっておりますのは、中小企業こそ健康経営が大事だとトップの方にお話をさせていただいています。
 と申しますのは、中小企業では、社員1人の方が幾つもの仕事を兼務していらっしゃるという実態がございます。それで、1人でも欠けてしまうと周囲の方に負荷がかかってしまう。そういう企業が多いと聞いております。それから、情報やノウハウが特定の社員に集まっている。これも中小企業の特徴でございます。大企業であれば、1人の方が倒れてもかわりの方が必ず出てまいりますので仕事は回るんですね。ただ、中小や零細企業になりますと、このキーパーソンといいますか、その人が倒れてしまうと、もう経営そのものに影響が出てしまうところが少なくないんです。そういうことを企業のトップの方に訴えをさせていただいて、中小企業だからこそ、時間がないからこそ健康経営が必要なんですよと御説明をさせていただくと、じゃあやってみましょうかという話になることが多いです。

○早川委員
 ありがとうございます。データを示していただいたり、好事例を示していただいたり、非常にわかりやすい御案内になっていると思います。
 そして、全国に先駆けての取り組みは、私どもも誇りに思います。1点質問ですが、県として、今、協働で事業を進めておりますが、さらにこうしたものがあると健康経営が進みやすい、県としてこういうことを応援してほしいということがありましたら、教えていただきたいと思います。

○長野豊氏
 今、県と私どもの役割分担がどうなっているかと申しますと、協会けんぽの事業所の健康経営は、私ども協会けんぽがやってるんです。それ以外の、例えば健康保険組合だとか、共済組合、協会けんぽ以外の事業所については、県が窓口をやっていただいて、それぞれが並列した形で進めてるんですね。私どもの最大の悩みは、マンパワー不足でございまして、私どもの職員だけで県内全域をカバーするのは、無理がございます。事業所の保健指導にしても、私どもの事務所は静岡にしかございませんので、例えば賀茂地区に行くとなると1日かかってしまうわけです。
 ですから、地域の、例えば市町の保健師さんであるとか、そういう方に御協力をいただけると非常に我々としては助かります。私どもは、企業への健康経営のアドバイスについては、ノウハウを持っています。逆に県の方は、企業の方との接触がそんなにないので、それほどノウハウはないんです。ですからその辺は我々がお手伝いできる部分があるのかなと。そこをお互いに協力し合ってやっていけるようになれば、もっと県民全体が健康になっていくんじゃないかと、企業をもっと元気にできるんじゃないかと思っております。

○野澤委員長
 質疑等を続けます。発言願います。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp