• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


令和4年9月定例会建設委員会 質疑・質問
質疑・質問者:伊丹 雅治 議員
質疑・質問日:10/06/2022
会派名:自民改革会議


○伊丹委員
 それでは、一問一答方式で伺います。
 今年8月12日から15日に、賀茂郡松崎町では台風8号による大雨により甚大な被害が発生しました。特に雲見地区では土石流3件、崖崩れ1件の土砂災害が発生しました。土砂や流木が太田川の流れを妨げ氾濫し、31世帯が浸水した被害となりました。土石流が発生した渓流は現在も不安定土砂が残っており、大雨が降れば再び土石流が発生するのではないかと心配しています。
 そこで、今後県としてどのような土砂災害対策を実施していくつもりなのか伺います。

○杉本砂防課長
 松崎町で発生しました土砂災害の対応についてお答えいたします。
 土砂が流出しました松崎町の太田川支川の雲見地区では、下流の人家の再度災害を防止するため、国土交通省へ緊急的な土砂災害対策を実施する災害関連緊急砂防事業を申請したところ、10月4日付けで採択され、新たに砂防堰堤を2基設置してまいります。
 県では、これまで流域等々で土砂の流出が予想されることから、応急安全対策として堆積土砂の掘削や大型土のうを設置するとともに、県、町、地元住民への緊急連絡体制を構築してまいりました。
 今後につきましては、新設砂防堰堤の詳細設計や用地取得等を早急に進め、早期の工事完成に向けて取り組んでまいります。

○伊丹委員
 ぜひ地元と連携してこの土砂災害の対応にしっかりと当たっていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

 最後の質問です。
 建設委員会説明資料82ページ、沼津駅付近連続立体交差事業について伺います。
 本事業は、事業費が787億円から1034億円に増額となり事業完了は令和23年度に延伸されることから、現在事業評価監視委員会で事業継続の妥当性について審議しているところであります。
 今回の事業費の増額及び期間の延伸理由と今年度になって変更することになった理由について伺いたいと思います。

○佐藤街路整備課長
 事業費の増額と期間延伸の理由、それから増額が判明した理由についてお答えいたします。
 これまで公表しておりました事業費は、当初事業認可を受けた平成18年度時点のものでございました。これを現時点価格に更新した結果、資材費の高騰や労務費等の上昇分で179億円の増額となりました。その他高架構造物の耐震基準や鉄道の安全基準改正、仮設計画見直し等による増額がございまして、コスト縮減は図ったんですが総額としては247億円の増額となっております。
 期間につきましては、これまで難航していた貨物駅の移転先用地の取得が令和3年2月に完了したことを受けまして工事着手の条件が整ったこと、またそれに基づき施工計画の精査を行った結果、令和23年度までの延伸が必要になりました。
 次に、今年度事業費の増額が判明した理由でございますが、鉄道の高架化工事に着手するためにはまず初めに現貨物駅を移転する必要がございます。御承知のとおり移転先の用地取得の難航によって工事着手の見通しが立たない状況が長年続いてまいりました。本事業における鉄道施設の整備については、鉄道事業者の協力を得て設計から工事の全てを実施することとなっており、用地取得の見通しが立たない状況では具体的な設計作業等を鉄道事業者が実施できない状況でございました。昨年2月にこの区域の移転先の用地取得が完了したことで設計が進み、新たな事業費の算定ができたものであります。

○伊丹委員
 第1回の事業評価監視委員会がありました。そこで委員からどのような意見があったのか、教えてください。

○佐藤街路整備課長
 事業評価監視委員会の委員からは、事業の未来性についてはPRできているものの、市の財政への影響などについてもしっかりと説明する必要があるとの御意見を頂いております。
 今後は、これらの御意見を踏まえて住民への広報等を沼津市と共に実施してまいりたいと考えております。

○伊丹委員
 これは個人的な感想ですけれども、しっかりと沼津市の姿勢を受けとめてしかるべきタイミングに事業を進めていれば、このような状況を招いていなかったのではないかと思います。
 いずれにしましても、本事業は沼津駅周辺の南北市街地の分断や渋滞、冠水などの交通課題を抜本的に解消するために必要な事業でありますことから、ぜひ失われた時間を挽回していただいてしっかりと進めていただきたいと思います。
 そして、このたびの増額や期間延伸についても県民にしっかりと説明し理解を得る必要があると考えます。ぜひとも引き続きしっかり進めていただきますことを要望いたしまして私の質問を終わります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp