• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


平成29年2月定例会文教警察委員会 質疑・質問
質疑・質問者:植田 徹 議員
質疑・質問日:03/07/2017
会派名:自民改革会議


○植田委員
 時間内で一括質問方式で質問させていただきます。
 今議会で一般質問にも出ました小中学校の児童生徒の静岡茶の愛飲の促進に関する条例ですけれども、12月定例会の文教警察委員会でもお茶の質問をさせていただきました。これは新規事業となっております。この条例の制定を受けて、小中学校へどのように事業を推進していくのかということが1点。

 今8番委員の質問にもちらっとありましたけれども、全部で7000万円の新規事業となっています。330万円と6670万円を経済産業部と教育委員会で分けてありますね。この役割分担はどこの事業をどう分けてあるのかということ。

 もう1つ、主要事業参考資料に書いてあるんですけれども、茶の提供は県内小中学校500校程度となっているんです。すべての学校になると予算が多過ぎるから500校程度なのか。あるいは手を挙げているところがないのでこれだけなのか。残っているほかの提供を受けていない学校はどうするのか。どれだけあるのか。
 そして、この条例の制定を受けて地域差が――委員長は菊川でお茶屋さんをやられている。我々は富士市ですけれども富士にもやぶきたがあるということも含めて、地域差があってはいけないと思うんですけれども、実際地域差があるのかないのか、そのことをお聞きしたいと思います。

○福永理事兼健康体育課長
 静岡茶愛飲関連事業につきまして、答弁させていただきます。
 まず、今後小中学校でどんな取り組みをしていくかでございますが、まずは茶葉の提供を考えております。それは学校でなかなかお茶を飲む機会がない、茶葉を提供していない学校に対しまして、お茶を飲んでいただくことを促進するために茶葉を提供させていただき支援していくこと。
 もう1つは、さまざまなお茶の取り組みとかお茶の体験をしていただく、お茶の体験活動等に対する支援を考えているところでございます。
 そのほかには、栄養教諭の資質の向上についての取り組みを考えているところでございます。
 実際にお茶をどのような形で提供していくかを考える中では、先ほど3番委員からもお話がありましたけれども、例えば予算等の関係もございますが、少なくても1カ月間程度お茶を飲んでいただく形で茶葉を提供できればと思っております。これは各学校でお茶の推進月間みたいなものを定めていただいて、そのときにお茶を飲んでいただくような形で取り組んでいければと考えております。

 予算でございますが、経済産業部と教育委員会で計上しております。これにつきましては経済産業部は県民会議を運営していただく形になっているところでございます。その他の茶葉の提供とか体験活動については私どもで予算を計上して取り組んでいるところでございます。
 実際に事業を推進する上では、茶業界に関する取り組みは経済産業部に中心となっていただく。学校に対する対応につきましては我々が中心となって取り組んでいく形になって、これまでも経済産業部と一緒に農協さんに伺ったり学校に伺ったりということにも取り組んでおりますので、連携を密にして取り組んでいきたいと考えているところでございます。

 あと、茶葉の提供は500校程度でございます。平成27年度の調査で給食時にお茶を提供していない公立中学校が479校ございました。ですので少なくともお茶を飲んでいない学校、お茶が提供されていない学校、またはお茶を提供する機会が少ない学校を対象に考えております。
 地域差に関しましては、実は中部地域に関しては90%以上の学校がお茶をほとんど通年で提供していただいている。西部に関しましては10%台、東部に関しては10%以下という状況になっております。
 ですので、もともと推進していただいている市町に関してはそのまま継続をお願いする。我々としてはもともとお茶を飲んでいない地域もそこまでの水準に達することを目指す意味も含めまして、今後そういった地域に対してが中心になってまいりますが、お茶を飲んでいない学校に対して支援をしていくという考えでございます。

○植田委員
 ありがとうございます。
 静岡茶を飲んでいただくということで始めた事業だと思います。私も実はコーヒー党なんです。それではいけないという思いで、なるべくお茶を飲んでみようと思っております。みずから率先してやらないことには始まらないということも含めて、お茶を飲むようにしたいと思います。以上で終わります。

○宮城委員長
 ここでしばらく休憩といたします。
 再開は13時30分といたします。
( 休 憩 )

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp