• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


平成31年2月定例会文教警察委員会 質疑・質問
質疑・質問者:渥美 泰一 議員
質疑・質問日:02/28/2019
会派名:自民改革会議


○渥美委員
 それでは、この3月をもって退職される当委員会の説明員の皆さんがいらっしゃいますので、私から感謝の意を表したいと思います。
 淺野生活安全部長、杉本警備部長、紅野刑事部参事官兼生活安全部参事官並びに出雲交通部参事官の4人が、この3月をもって退職されるとのことでございます。
 淺野生活安全部長は、37年間の警察人生のうち生活安全部門に約20年間在籍され、中でも少年警察部門で大いに手腕を振るわれました。本年度は生活安全部長として刑法犯認知件数を16年連続の減少に導いたほか、ストーカー、DV、児童虐待等の人身安全関連事案、振り込め詐欺を初めとする特殊詐欺、サイバー空間への脅威等多岐にわたる治安課題に対し、陣頭指揮をとって対処するなど県民の安全・安心に大きく寄与されました。
 杉本警備部長におかれましては、38年間の警察人生のうち警備部門に5年間在籍されたほか、警務部門、刑事部門にも在籍されました。警備部門では国際テロ対策、不法滞在者対策を担当されたほか、本年度は警備部長として昨年8月の天皇皇后両陛下の須崎御用邸御静養や11月の行幸啓の警衛警備に際し、両陛下の安全確保並びに多数の歓送迎者の事故防止等を図るために陣頭指揮をとられ、警備を無事完成されました。
 紅野参事官におかれましては、警務部、生活安全部、警備部、刑事部の各部に在籍し、バランス感覚を発揮されマルチな活動をされ、刑事企画課長時代には司法制度改革に対応するための諸施策を推進してスムーズな制度移行に尽力されました。本年度は刑事部参事官兼生活安全部参事官として世間を震撼させた浜松市内における看護師連れ去り殺害事件で卓越した捜査指揮により被疑者を検挙されたほか、特殊詐欺対策に心血を注ぎ官民一体となって抑止活動と組織的な検挙活動を推進して検挙と被害防止の両面で活躍されました。
 出雲交通部参事官におかれましては、41年間の警察人生のうち交通部門に36年間在籍され、中でも交通事故事件捜査では新たな捜査手法を駆使してひき逃げ事件を解決するなど大いに貢献されました。交通企画課長時代には総合的な高齢者交通事故防止対策を進め交通死亡事故発生件数等の減少に尽力されたほか、昨年度からは交通部参事官として平成29年施行の高齢運転免許対策を主とした道路交通法の適正な運用など総合的な高齢運転者対策に貢献されました。
 以上、数々の輝かしい経験をお持ちの4人の方々でありますが、ここで退職に当たっての御感想や今後の本県警察のあり方あるいは今後の本県警察を担う後輩への助言等いただけたら幸いに存じます。よろしくお願いいたします。

○淺野生活安全部長
 御紹介ありがとうございました。
私この委員会では生活安全部長として1年、その前は地域課長として2年説明員を務めさせていただきました。いろいろ勉強させていただきましてありがとうございました。
 ただいま御紹介いただきましたとおり、約37年の警察人生のうち約20年間を生活安全部門で、とりわけ少年警察部門で長く働かせていただきました。平成9年神戸市須磨区で発生した児童連続殺傷事件いわゆるサカキバラ事件が発生したころから全国的に社会を震撼させる少年事件が多く発生しまして、本県におきましても集団による凶悪な事件や、ピークの平成13年には現在の約7倍の少年が検挙、補導される状況にありました。こんな中で捜査あるいは施策両面において大変だったなと印象が残っております。
 いよいよ退職になりますけれども、後輩の皆様には皇位継承に伴う諸行事、ラグビーワールドカップ2019あるいは東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会など大変な時期を迎えます。それぞれ何とか任務を完遂していただきたいと思います。
 もう1点、生活安全部長といたしまして、何とか特殊詐欺の増加に歯どめをかけた上、高齢者を狙う卑劣な犯罪を根絶していただきたいと思います。よろしくお願いします。
 1年間本当にありがとうございました。お世話になりました。(拍手)

○杉本警備部長
 ただいま2番委員から御紹介いただきましたとおり、38年間の警察人生でありました。思い起こせば昭和56年に拝任したんですけれども、昭和55年夏休みに下宿先から帰省した駅の交番で警察官募集の立て看板を見て警察官もあるかなと思って受験して採用になったということで、全くノンポリ学生が警察官になったんですけれども、今思えば水が合っていたなと思っております。
 県民の皆様を初め、職員の仲間に囲まれて一応職務を全うできたかなと思っております。大した業績も自慢できるような業績もありませんけれども、御紹介にありましたとおり警備は5年、外事と警備部長、あと刑事は6年、本部勤務はほとんど総務と警務で、情報管理課、会計、監察、警務といった管理部門をやってきたものですから思い出になることを2つ挙げると、この前浜松西署の庁舎が完成して視察に行ってきたんですけれども、立派な庁舎と射撃場が関係者の努力によって完成しておりました。
 ちょうど警務課長当時に浜松西署の建設計画に携わることができまして、予算要求もして当時の経営管理部長再調整も経て初めての警察署の射撃場が実現し今回立派なものができたものですから、今後充実した訓練ができて適正使用、それから練度向上が見込まれるとのことで本当に感激したところであります。
 もう1つ言えば、9年前に大仁警察署長をやりまして、ずっとそれから大仁署はいつ建てかえるんだと昨年度の文教警察委員会委員長にも会うたびに言われたりしていましたけれども、今回事業が緒につき、関係者の努力によりますけれどもほっとしているところであります。
 後輩への助言とは本当におこがましい限りなんですけれども、静岡県警はチームワークよくやっている組織だなとずっと思ってまいりました。今後もチームワークを充実させてさらにいい仕事をしていっていただければなと思いますし、それができる組織だと思っています。それによって県民の皆さんの安心・安全にまた尽力していただきたいなと思っています。
 警備部長として退官しますけれども、淺野生活安全部長がおっしゃったとおり、ことし来年と大きなイベントが控えています。その本番に携われないのはちょっと残念な気もしますけれども、残った仲間がしっかり完遂して頑張ってやっていただけると思いますし、私も退職して一応援団としてまたバックアップしていきたいなと思っている次第であります。
 委員の皆さんにあっても、またこの場を離れてもぜひとも警察に対して叱咤激励をいただいて御支援、御協力をいただければ幸いです。ありがとうございました。(拍手)

○紅野刑事部参事官兼生活安全部参事官
 この委員会には2年お世話になりました。委員会で答弁できるのは県警でもほんのわずかでありまして、本当に貴重な経験といろいろな勉強をさせていただきました。
 私の38年の警察人生でありますが、捜査部門に24年うち刑事部門には18年お世話になりました。刑事部門でいきますと、治安のバロメーターであります刑法犯認知件数につきましては16年減少でありますが、私の所掌しておりますオレオレ詐欺などの特殊詐欺、児童虐待を含む人身安全対策つきましてはまだまだ問題を残しているところであります。
 これまでやってきたことを後輩にしっかりと受け継ぎ、これからは後輩に託していきたいと思います。本当に2年間ありがとうございました。(拍手)

○出雲交通部参事官
 ただいま身に余る御紹介をいただきまして、ありがとうございました。
 私は、主として交通警察部門で勤務をさせていただきました。委員会には決算特別委員会を含めますと5年、計25回出席させていただきました。この間委員の皆様からいただいた質問にお答えすることで、広く県民の皆様に交通情勢の現状ですとか課題あるいは今後の方針などをお伝えすることができました。委員の皆様方には深く感謝を申し上げたいと思います。
 今後、車の自動運転技術は飛躍的かつ急激に進歩すると思われます。交通管理者であります警察におきましても、高度交通システムの一層の充実あるいは交通環境を悪化させる要因の排除がますます重要性を増していくことと思います。
 これまで、交通警察官として交通事故の被害者あるいは遺族の声に耳を傾けてきた身としますと、県民の皆様の交通安全思想のますますの向上と先進的な運転支援技術などのハード面がうまく融合し、静岡県からさらに交通事故が減少していくことを祈りたいと思っております。
 長い間ありがとうございました。(拍手)

○渥美委員
 皆さんそれぞれ心のこもったお言葉をいただきました。私も感慨を持って拝聴させていただきました。ありがとうございました。
 今後は健康に留意されまして、これまでの貴重な経験を生かされ引き続き地域の安全推進活動への指導や御尽力を賜りますようお願い申し上げます。本当にありがとうございました。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp