• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


平成30年決算特別委員会文教警察分科会 質疑・質問
質疑・質問者:伴 卓 議員
質疑・質問日:10/29/2018
会派名:ふじのくに県民クラブ


○伴委員
 分割質問方式でお願いします。
 平成29年度主要な施策の成果及び予算の執行実績についての説明書の7ページです。
 6ページの下段から続いております内部通報制度について、先ほども質問が出ましたけれども、教職員による内部通報が平成29年度は16件、外部通報が88件、両方で約100件近い通報を用いて未然防止及び早期解決を図ったとございます。内容は伺いませんが約100件のうち実際に問題解決につながった事例がどれぐらいあったのか教えてください。

○若月教育総務課長
 通報制度から、懲戒処分や指導措置に実際につながっているものがございまして、昨年度の通報では懲戒処分が1件出ており、教員や生徒が所有していた現金を搾取し懲戒処分としたのですが、通報制度から得られた情報によるものでした。それ以外に懲戒処分よりも少し軽い処分である指導措置については教諭同士の不適切な関係、部活動の練習に対する指導で少し手が出た程度のものが6件ございました。

○伴委員
 ありがとうございます。
 約100件のうち、まだ解決できていないものも多分継続してあると思います。
 要望になりますけれども、教師からの何げない一言が生徒にとっては大分心にのしかかってしまうことがあり、実は私も相談を何件か今いただいております。教員同士が監視し合うのは戦中の憲兵みたいで嫌な空気もあるかもしれないですが、生徒第一の学校であってほしいと思いますので、制度がうまく活用できるようにしていただきたいと思います。

 次の質問に移ります。
 感想だけいただければと思うのですが、説明資料の11ページをお願いいたします。
 昨年度は、移動教育委員会を全部で10回開催したとあります。現場主義という知事の思いも酌まれているのかと思いますけれども、実際に足を運んで現場の声を聞いて改善した事例や発見したことがあればお伺いします。

○赤堀教育政策課長
 昨年度は、移動教育委員会を10回実施し、木苗教育長を初め教育委員、鈴木教育部長、松井教育監と一緒に移動しながら現場を見ております。それぞれ何らかのテーマに基づいて訪問するケースが多いです。例えば10月の藤枝市立青島東小学校ではプログラミング教育について視察しております。ICT教育の重要性を認識した上で、小学校でプログラミング教育をやっているのに高校でまだプログラミング教育ができていないのはいかがなものかと、また小学校でICT教育を受けてきた者は中学、高校でも恩恵を受ける必要があるとICT教育の重要性を認識したところでございます。
 また、三島市立中郷西小学校も不登校児童の対策を進めていまして、不登校やいじめ問題を認識している中で実際に義務教育現場でも取り組みを学んで、義務教育の教員はそれをまたそれぞれの義務教育の研修会に反映しています。また相良高校では地域と連携したさまざまな取り組みを生徒と実施しており、地域学的な学習の重要性を認識するなど視察内容を翌年度の教育基本方針に反映させています。

○伴委員
 ありがとうございます。
 要望させてください。
 今年度で何回目になるかはわかりませんが、やることが目的で年間これだけやったからいいではなくて、現場の声や民意が全て正しいとは限りませんしテーマありきで会を開くことも大事ですけれども、しっかりとアイスブレイクして話せる空間も一緒につくっていただいて、ぜひ現場の声を拾って施策に生かしていく取り組みをしていただければと思います。

 最後に、説明資料の19ページをお願いいたします。
 学校施設の耐震化について右下に表がありますけれども、総合計画指標は平成27年度から99.8%で3年間ずっととまっているのが気になります。あとコンマ2が進まない理由や規模として何校かもお伺いしたいです。

 あわせて、今ニュースで話題になっています制振ダンパーの問題について県内は浜松市役所だけと報告が上がっておりますけれども、教育委員会として今後の調査予定あるいは既に確認されたかどうかをお伺いします。

○木野財務課長
 平成29年度の学校施設の耐震化率99.8%については、6校の小中学校でクリアしておらず、裾野市で4校、菊川市で2校です。
 理由は、大規模改修の際に改めて耐震診断したところ微妙に数値が減ってしまったためであり、裾野市分は2020年度までに改修工事が終わりますので菊川市分と合わせて一応達成することになっております。

 制振ダンパーですけれども、一応県教育委員会でもわかる範囲で確認したのですが、そういった免震制震装置は使われていないとのことであり、もしあれば業者から県くらし・環境部に連絡があることになっています。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp