• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


平成30年決算特別委員会総務分科会 質疑・質問
質疑・質問者:櫻町 宏毅 議員
質疑・質問日:10/29/2018
会派名:ふじのくに県民クラブ


○櫻町委員
 分割質問方式でお願いします。
 日ごろから、皆様方には私どもの活動を御支援いただいておりまして、ありがとうございます。
 平成29年度主要な施策の成果及び予算の執行実績についての説明書の267ページに議員研修会の開催の記載がございますけれども、毎回本会議の開会日の午後ですか。都合がつけば、講師を呼んで我々議員が勉強する機会がございます。ここには2つ記載がございますけれども、そもそもテーマの決め方は議長がこれでどうだと言ってこられるのか、それとも皆さん方が提案されてお決めになるのか。そこら辺は私どもは関与してないものですから伺いたいです。
 もう1つは、この2つへの議員の参加率はどのぐらいだったのか。私的には議会の延長で研修をやっているという認識で参加をするんですが、参加される議員の数が少ないような気がするんですけれども、その評価は私どもがするので実績はどうだったのかお聞かせいただきたいと思います。

○西宮政策調査課長
 7番委員にお答えいたします。
 まず、議員研修会の開催内容のテーマをどのように決めていくかでございますけれども、まずは議会事務局でその時々話題といったものを含めまして幾つかの視点から講師の方々を候補としてリストアップさせていただきます。そのような内容をもちまして議長に御相談している状況でございまして、また講師の方の御都合等もありますので、そのような調整を踏まえて最終的に講師の方をお決めいただいている状況でございます。
 2点目としまして、研修会の参加率でございますけれども、率としては今手元にないですが、9月に開催した研修会ですと52名の参加をいただいております。また平成30年2月に開催した研修会につきましては、54名の参加をいただいているところであります。

○櫻町委員
 ありがとうございました。
テーマについて特に不満があるわけではありません。皆さんが御検討いただいて、講師に来ていただいているので、ありがたいお話を聞いていると思います。
 あと参加人数ですが、52人と54人をどう評価するかなんですけれども、私は冒頭申し上げたとおり議会の延長で全員が出るべきものではないかなと思っておりますので、それはまた代表者会議等で我々会派からも提案したいと思いますし、ぜひ事務局からも決算特別委員会で話題になったということで、取り上げていただければと思います。

 もう1点、説明資料の269ページの県議会だよりの発行についてですけれども、110万部発行いただいておりますが、ごらんになっている県民の皆さんがどう評価されているのかというのは、何かつかんでいらっしゃいますでしょうか。もしつかんでいらっしゃるようでしたら、その傾向をお聞かせいただきたいと思います。

○西宮政策調査課長
 県議会だよりへの県民の評価でございますけれども、県議会だよりに関しましては、主に2つの系統で御意見をいただいております。1つは、県議会だよりにクイズがございますけれども、そのクイズの応募に当たって御意見を添えていただく形で御意見をいただいているものと、もう1つの系統といたしましては世論調査、インターネットモニターアンケートなど、いわゆる外部の調査を活用しまして、議会だよりに対して御意見をいただいているところでございます。クイズに関しましては900から1,000通の応募が毎回ございまして、その中で7割の方から御意見をいただいているところでございます。
 主な意見といたしましては、ちょっと文字が多過ぎて読むのが大変ですとか、写真やイラストをもっと活用してわかりやすくしてほしいですとか、あとは若い人に関心を持っていただくように、若い人が読むようにやわらかい内容でという御意見等々をいただいているところでございます。
一方で、片仮名語がふえている中で用語解説があってわかりやすいという、少しよい意見もいただいているところでございます。

○櫻町委員
 せっかく県民の皆さんからいただく意見なので、広報委員会の現場でそれを反映されて議論されているんですね。また次の県議会だよりに生かしていただくことになろうかと思います。
 確かに、私は12年やっていますけれども、パターンは余り変わってないかなという気がしてまして、そろそろ若者の関心を得られるようなものにがらっと変えるきっかけも必要かなと思いますので、御検討いただきたいと思います。以上です。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp