• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


令和5年8月子どもの孤立対策特別委員会 質疑・質問
質疑・質問者:天野 一 議員
質疑・質問日:08/10/2023
会派名:自民改革会議


○天野(一)委員
 いじめの対策ですが、いじめがあった後の対策は、どういうふうにして学校側は対処しているのか、孤立化していないのか、そういった面のフォローをどういう形でしているか、お伺いしたいと思います。

○戸塚義務教育課長
 まずは、いじめのほうですが、大体の場合は、担任もしくはそれに近い教員が、そのあたりを認識すると思いますけれども、まず大事なことは、管理職とそれを共有することだと思っており、後は、カウンセラーと専門の人材も生かしながら、チームでとにかくどう対応をするのかということを、きちんと決めていくと、そういった形で進めていくということでございます。もっと大枠で言うと、いじめは当然ながら、法で定められた手順があるものですから、それに従って、もし重大ということであれば、それに従った報告をするという形で進んでいくものと認識をしております。

○天野(一)委員
 いじめ防止対策の答弁ですが、既にいじめがたくさんあったわけで、後のフォローがどういう形で、孤立化していないのか、学校側でそういった問題が起こってないかの、私はやはり検証をすることも大事かと思います。
 もう1つ、子供の自殺の数は、今どういう状況になっているのか、その数を分かれば教えてください。

○戸塚義務教育課長
 自殺数について、申し訳ありませんが、今、手元にございませんので、また御報告を差し上げたいと思います。

○鳥澤委員長
 追加資料でよろしいでしょうか。

○天野(一)委員
 私は孤立したことの一番最悪のケースが、自殺だと思うんですね。そのことをやはりしっかり受け止めないといけない。そういう点で、この孤立化の報告のとき、自殺者数とかそういったものも、ぜひ報告すべきではなかったかと、改めて思います。要望しておきます。資料を後でください。
 児童相談所のAIの問題がありますけれども、現状、今の人数で足りているのか。私は物言わぬ幼児とか、小さな子供たちが、今までは親が子供を保護する、守る、それが常識であったのが、今崩れてきたわけですね。今までとは違った状況の中で、児童相談所の役目は、私は今まで以上に大事だと思いますし、人数が足りなければ、もっと強化しなければならないと思います。そういった意味で、今の児童相談所の人数は、足りているのか、足りていないのか、お伺いします。

○村松こども家庭課長
 まず、児童相談所の体制でございますけれども、平成28年の児童福祉法改正に伴いまして、児童相談所の配置基準が求められまして、それに基づいて児童福祉士及び心理士も、基準を満たすように、毎年計画を持って、採用に努めて、増員を図っているところでございます。
 その基準上でいきますと、児童福祉士につきましては基準をクリアしていると。ただ、心理士については、基準上で若干足りていない状況がありますが、こちらについては、計画的に今採用している最中であるということで、少なくとも今の状況で大丈夫かどうかと言いますと、まだまだ計画的に採用を続けている最中でございますので、今後も基準を満たすように、採用に努めてまいりたいと考えています。

○天野(一)委員
 私は、国の人数といったものは決まっていると思いますが、AIを導入するということもすごく大事でありますけれども、現実に誰1人取り残さない社会を作るという中で、物を言わない子供、幼児、そういった人たちを、私はこの静岡県では保護する、そしてお互いに助け合う、そういったことから考えると、こども庁もできるわけですから、思い切ってそういった提案を、ぜひ皆さんのほうでしてほしい、そのことを要望して終わります。

○鳥澤委員長
 ありがとうございました。
 先ほどの2番委員からの資料要求は、大変重要な点でございますので、資料提供をよろしくどうぞお願い申し上げます。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp