• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


令和4年10月移住・定住等促進特別委員会 質疑・質問
質疑・質問者:天野 一 議員
質疑・質問日:10/17/2022
会派名:自民改革会議


○天野委員
 今、9番委員から話がありました、私はデジタル化が人間社会を豊かにしていない。今までは、便利になって効率よくなればいいけれども、人間はやはり働いて暮らすのが基本です。働いて暮らす。今言うように、今までの働く場所がデジタル化でなくなるわけですね。普通の人が働く場所がなくなったときに、本当に豊かになるかと。移住・定住の問題も働く場所があって、暮らす環境がよければ来るわけです。それは何も努力しなくたって、働く場所があって、暮らす環境がよければ来るわけで、それをするに、今、国のやってるデジタル化が本当にその人間社会を豊かにするのかと言えば、仕事を奪い、それで本当に暮らしがよくなってるかというと、違うわけですよね。ですから、今言ったように、今まであった既存の職業がなくなって、新しい専門職にいくけど、専門職にいける人ばっかりじゃないわけです。今までやってた人たち、なくなった職業をどうするかが、僕は大きなテーマだと思うんです。そこが、多分県として、例えば、伊豆半島で働く場所、今まではある意味観光で、ホテル・旅館を中心としていたところが、どういう伊豆半島の地域づくりをするかをきちっとやらなければ、いざ、いいよいいよって言ったって、5年、10年先、働く場所がなくなれば、また去っていってしまうんですよね。そのことが、僕は一番大事じゃないかなと思うんですけれども、その点、先生はどう思いますか。

○横山参考人
 おっしゃるとおりで、全てデジタル化で人が幸せになるかというと、そういうものでもないと思います。デジタル化って、あくまでも道具なので、それが全てではないですし、やはりリアルなそのコミュニティ、その場所に人がいて、触れ合いがあるということなしには地域というものは成立しないと思います。そのときに、その場所にいる人が少なくなっても、少なくなると、たくさんいたときにはできない、いなければできなかったことができなくなってくるということが、問題として生じるところを、いろんなツールを使って補強する、補完するという考え方だと思います。ですから、仕事もそのリモートですね。私も家でパソコンに向かっていると仕事ができるんですけれども、1週間もそれをやっていると、ちょっとやっぱりおかしくなってくるんですよ。だから最近は、会社に週に二、三回は行っています。会社としてはそれは自由なんですけれども。
 ですので、本当に人との触れ合いなしにはうまくいかないというのは、そのとおりだと思います。それでは何をしたらいいのかというところまでは、具体的にお答えすることは難しいですけれども、そこは私も本当にそのとおりだと思っています。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp