• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


令和2年11月新型ウイルス等感染症対策特別委員会 質疑・質問
質疑・質問者:早川 育子 議員
質疑・質問日:11/26/2020
会派名:公明党静岡県議団


○早川委員
 先生、今日は貴重な現場の調査も踏まえたお話をいただきまして、ありがとうございました。
 1点、アフターコロナ時代の観光政策という点では非常に勉強になりまして、ただ、この委員会としては、新型ウイルス感染症対策という点で考えていきますと、やはり今回コロナという新しい、初めての感染症と出会ったときに、自粛要請が出て、非常に観光は裾野が広いですから、観光関連の事業所が苦労をいたしました。特に観光に来られた方が発熱した場合に、保健所に通報する、相談することになっておりましたが、じゃあその先はどうするんだといったときに、観光業者としては受け入れないわけにはいかないという、もう痛しかゆしのようなことがありました。今回も、人には来てもらいたいけれども、特に感染症の発生源の影響を担うことはできないという、非常に精神的も経済的にも大変な状況の中、観光業の方はやっていらっしゃって、感染症対策と観光政策の推進の両方を同時に進めていくという点で、県としてこれからの新しい観光政策において財政的な支援が必要だという御提言がありましたが、それ以外に何か先生のほうで提言いただけることがありましたら、教えていただきたいです。
 私はお話を伺っていて、特に個人事業でやっていらっしゃる方々が、新しい業態に変えていくという発想の転換ですとか、それから、これからの観光業はこういうところをもっと注目していったらいいという提案は、できれば会議体のような形で、あるいは広域的な形で進めていくきっかけがないと、なかなか踏み込めない。それをやるためには、財政的にちゃんと支援するよとか、リードしていく部分をどこがやるかといったら、それはやっぱり行政の役割かなと感じているんですが、そのあたりも含めて提言がありましたら、お教えいただきたいと思います。

○八木健祥参考人
 コロナがいつまで続くかにもよるんですけれども、仮にこういったものが永続的というか、今のインフルエンザのように流行の大小はあるにせよ、ずっと継続していくという前提に立った場合には、月並みな話ですけれども、対外的なアピールという面ではPCR検査。これを観光地がきっちりやっているということを示して、それを観光地のホームページとかに載っけていくことをやって、来ていただく観光客に安心安全をPRしていくことが必要だと思うんです。
 そういった面で、二、三カ月前から那須塩原町で始めている入湯税を引き上げて、その引き上げた分の財源でホテル、旅館の従業員、観光関連会社に毎月PCR検査をさせている。この取組は、1つの参考になると思います。
 毎月やるかどうかはともかくとして、そういう形で、この観光地の観光に関わっている人に感染者はいないんだということをアピールできる根拠を示していくのが、もしコロナがまだ先々続いていくのであれば、1つの参考になるんじゃないかなと思います。
 それから、個人経営でやっている旅館とか、民宿だとか、こういうところの問題。特に伊豆に行きますと、民宿はやはり高齢者が多いんですね。そうすると、この夏でも民宿は営業してないんです。結局、やって、民宿の経営者が感染しちゃったら困るということで、かなりそういった面では難しい問題に今はなってきています。
 これが1つの解決策になるかどうかは分かりませんが、1つの考えとして、宿泊と食事の分離があるかなと思っています。これは海外ではもう当たり前ですけれども、既にホテル、旅館で食事を出すのは別料金ということで、あくまでホテル、旅館は泊まるところ。食事は飲食店。さっきのポートランドもそうですし、サン・セバスチャンもそうです。ホテルでは食事はできますけれども、すごく高い。観光地という1つのエリアの中で、ホテルも、旅館も、民宿も、飲食店も、共存共栄していく地域づくり、まちづくりを考えていけば、地域全体が潤うことになるんではないかなと思います。
 なので、民宿の方、ペンションの方も宿泊に特化して、逆に食事の面は飲食店に任すという割り切りというか、切り替えですよね。こういうことをやっていくのは、これから考えていく1つのアイデアではないかと思います。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp