• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 委員会補足文書

ここから本文です。

委員会会議録

委員会補足文書

開催別議員別委員会別検索用


令和3年9月定例会建設委員会
視察協議、審査及びその他の終了、閉会 【 議事運営 】 発言日: 10/01/2021 会派名:


○坪内委員長
 審査に引き続き、視察について協議します。
 委員会視察については、県内視察は原則として日帰りで2回以内、県外視察は2泊3日で1回の実施となっております。本日は2回目の県内視察の実施及び県外視察の実施について御協議頂きたいと思います。
 お手元に配付しました資料1、令和3年度視察日程検討資料を御覧ください。
 9月定例会以降は、決算特別委員会、12月定例会、年が明けてからは新年度の予算編成など日程が立て込んでおります。11月15日から19日までと、1月11日から14日まで、17日から21日までが視察の期間となっておりますが、これから相手先との調整を行うことを考慮しますと、視察が実施できそうな時期は1月11日から14日まで、または17日から21日までと考えます。
私としましては、県内視察は先日実施しましたので2回目の県内視察は行わず、1月に県外視察に行ってはいかがかと考えておりますが、皆さんの御意見を伺いたいと思います。
(「異議なし」と言う者あり)
 それでは、2回目の県内視察は行わず、県外視察を実施することに決定いたしました。
 次に、日程についてであります。
お手元の資料2、常任委員会視察についてを御覧ください。
 皆さんが参加できる日程としたいと思いますので、A@案からAD案のいずれの日程で実施するか、御協議を願います。
(「副議長に合わせればいい」と言う者あり)
 副議長御意見ありますか。皆さんどうでしょうか。基本的には1月の早い時期のほうが。後になると予算関係でいろいろあるかと思いますので、A@案かAA案でどうかと思っております。
(「決めてください」と言う者あり)

○山本委員
 AのA案の1月12日から14日だとちょっと厳しいです。

○坪内委員長
 Aの@案の1月11日から13日で大丈夫ですか。

○山本委員
 Aの@案だったら大丈夫です。

○坪内委員長
 それでは、視察の日程はAの@案の1月11日から13日とすることに御異議はありませんか。
(「異議なし」と言う者あり)
 異議なしと認め、そのようにいたします。
 次に、視察のテーマ、視察先について御協議を願います。
資料3、令和3年度建設委員会県外視察実施計画書案を御覧ください。
 先ほど、1月11日から13日までの2泊3日の日程で県外視察を行うと決定したところですが、効率よく効果的な視察を行うため、私のほうで視察候補地として近畿・山陽方面、九州方面を選定いたしました。
 これを参考に御協議頂き、視察方面を選定したいと思います。ただいま初めて見ていただく資料のためここで若干時間を取りますので、目を通していただきたいと思います。
(資料通読)
 それではよろしいでしょうか。
皆様、御意見等ありましたら、発言願います。
(「九州」と言う者あり)
 それでは、皆さんの意見も出尽くしたようですので、ここで視察先を内定したいと思います。
 それでは、九州方面案で決定したいと思いますが、御異議ありませんか。
(「異議なし」と言う者あり)
 異議なしと認め、そのように決定いたしました。
 なお、相手先との調整の都合上、個別の視察先の変更と全体の行程につきましては、正副委員長に御一任頂くことでよろしいですか。
(「はい」と言う者あり)
 それでは、そのようにさせていただきます。
 視察については以上ですが、皆さんから何かございますでしょうか。
(「なし」と言う者あり)
 ほかにないようですから、視察協議を終了いたします。

 以上をもちまして、今定例会で当委員会に付託された議案の審査、その他は全て終了いたしました。

 これをもって委員会は閉会とします。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp