• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 委員会概要

ここから本文です。

委員会会議録

委員会概要

開催別議員別委員会別検索用
平成29年9月定例会文教警察委員会 開会 開会日:10/03/2017

 審査及び所管事務調査


 ○ 第1日目(10月3日)
  1 日時
  2 開催場所
  3 出席委員(10名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 開会
   (2) 会議録署名委員の指名
   (3) 審査日程及び審査順序の決定
   (4) 審査及び所管事務調査【教育委員会関係】の開始
   (5) 議題の宣告【知事提出議案第101号】
   (6) 議案説明及び所管事項等の報告
    ア 木苗教育長
   (7) 質疑・質問等
    ■和田委員
    ア 議案第101号に関し、高校生就職マッチング対策事業を立ち上げた背景
    イ 議案第101号に関し、高校生就職マッチング対策事業における就職コーディネ
     ーターの役割及び期待する成果
    ウ 議案第101号に関し、高校生就職マッチング対策事業において求める人材育成
     のあり方
    エ 議案第101号に関し、高校生就職マッチング対策事業において配置する就職コ
     ーディネーター6人の採用方法
    オ 就職コーディネーターの配置数人数の不足感に対する認識
    カ 議案第101号に関し、学びを拡げるICT活用事業の具体的な内容及び指定高
     校の選定基準等の有無
    キ 議案第101号に関し、学びを拡げるICT活用事業について専門学科を有する
     全ての高校を対象にしたICT化計画の有無
    ク 教員等育成指標の策定が義務づけられた背景
    ケ 教員育成協議会における研修に協力する大学を2校に選定した理由
    コ 教員育成等指標の策定時期及び教員研修計画の作成時期
    サ 教員研修計画における対象教員、研修期間、研修場所及び指導体制
    シ 中学校体育大会・高等学校総合体育大会の結果等に関し、指導者の育成、競
     技力の向上に係る具体的な内容
    ス 総合計画後期アクションプラン評価書案に関し、「学校が楽しい」、「信頼でき
     る先生がいる」と答える児童生徒の割合目標未達成の現状分析
    セ 総合計画後期アクションプラン評価書案に関し、「学校が楽しい」、「信頼でき
     る先生がいる」と答える児童生徒の割合目標未達成と教員の多忙化の関係
    ソ 小中学校の学用品購入に関し、学校生活協同組合が独占する事例の把握状況
    タ 小中学校の学用品購入に関し、市町教育委員会に対して実施した指導
    チ 小中学校の学用品購入に関し、ルールづくりの進捗状況

    ■早川委員
    ア 中学校校長による飲酒運転事故、逮捕に関し、生徒に対するケアの取り組み
    イ 議案第101号に関し、高校生就職マッチング対策事業における就職コーディネ
     ーターの配置基準、生徒との接点及び勤務形態の考え方
    ウ 議案第101号に関し、高校生就職マッチング対策事業について経済産業部との
     連携及び就職コーディネーターの人選の考え方
    エ 総合計画後期アクションプラン評価書案に関し、栄養バランスのとれた朝食
     の摂取状況の分析
    オ 家庭教育支援員の現状及び活動状況
    カ 総合計画後期アクションプラン評価書案に関し、学校耐震化未整備学校数及
     び達成時期
    キ 学校耐震化に関し、私立高校に対するアプローチの状況
    ク 不登校の児童生徒の数及び指導状況
    ケ 不登校児童生徒への担任及び同じクラスの児童生徒のかかわり状況
    コ 適応指導教室の現状及び出席の考え方
    サ 県内の適応指導教室の設置数及び学校と適応指導教室との連携
    シ フリースクールの県内の設置数、現状及び課題
    ス フリースクールの実態調査の実施
    セ フリースクールの実態調査の実施に対する認識

    ■宮沢委員
    ア 議案第101号議案に関し、三島田方地区特別支援学校(仮称)及び東部特別
     支援学校の整備スケジュール
    イ 三島田方地区特別支援学校(仮称)と東部特別支援学校との連携方法
    ウ 三島田方地区特別支援学校(仮称)の定員と通学区域の具体像
    エ 三島田方地区特別支援学校(仮称)の定員と通学区域の決定時期
    オ 県立高等学校第三次長期計画検討委員会の最終報告における全国募集停止の
     検討と川根高校の全国募集との整合性
    カ 静岡県におけるアクティブラーニングの捉え方
    キ 総合計画後期アクションプラン評価書案に関し、次期指標の捉え方、改善の
     方向についての見解
    ク 総合計画後期アクションプラン評価書案に関し、数値目標の達成状況に対す
     る認識
    ケ 総合計画後期アクションプラン評価書案に関し、幼児教育の充実に係る課題
     解決への取り組みと幼児教育センターの設置効果
    コ 総合計画後期アクションプラン評価書案に関し、特別支援学校の充実に向け
     た施設整備計画の進捗状況及び内容

    ■佐野委員
    ア 議案第101号議案に関し、学びを拡げるICT活用事業により整備した学校の
     取り組み状況
    イ 総合計画後期アクションプラン評価書案に関し、体力アップコンテスト学校
     参加率が低い理由及び新体力テストで全国平均を下回る要因
    ウ 小学校の新体力テストで全国平均を上回る種目の割合が大幅に減少している
     理由
    エ 高等学校における特別支援教育に対する見解
    オ 特別支援教育に関する校内研修を実施した割合の目標値を75%に設定した理
     由
    カ 総合計画後期アクションプラン評価書案に関し、県の文化財保護に関する支
     援状況についての所見
    キ 県と静岡県文化財保存協会とのかかわり方及び補助の状況
    ク 平成30年度静岡県公立学校教員採用選考試験結果に対する見解
    ケ 教員採用にあたり学校の魅力及び県教育の魅力を配信することに対する見解
    コ 給食費の公会計化について県内各市町の状況
    サ 給食費未納による給食供給への支障事例の有無
    シ 給食費の公会計化に向けた今後の取り組み
    ス 部活動ガイドラインについて県における考え方及び作成方針
    セ 部活動の外部指導者確保に関し、人材バンクの推進状況
    ソ 吉田町の教育改革の進め方について県の見解
    タ 吉田町議会における教育長の答弁についての確認
    チ 吉田町の夏休み短縮に向けた取り組みに関し、教職員に対する吉田町教育委
     員会の行為についての県の所感
    ツ 吉田町の夏休み短縮に向けた取り組みに関し、教職員が言論統制をしかれて
     いることについての県の見解

    ■鈴木(利)委員
    ア これまで再編整備した県立高等学校の数
    イ 静岡県立高等学校第三次長期計画の最終報告を受けた削減学校数
    ウ 高校の適正規模及び全校生徒数から試算する学校の推測値
    エ ジュニアの競技力向上に向けた最終目標とする競技大会
    オ ジュニアの競技力向上に向けた基盤づくり、環境整備の必要性に対する所感

    ■岡本委員
    ア 三ない運動について、廃止または各学校に委ねることについての見解
    イ 三ない運動について、私学における実態及び取り組み状況
    ウ 県教育委員会が私学の状況を把握することについての見解
    エ 全国学力・学習状況調査結果の向上に至るまでの要因
    オ 全国学力・学習状況調査に関し、私学の学力についての把握状況
    カ 就学援助率と県民所得、生活保護との関連性
    キ しずおか寺子屋創出事業における保護者への対応状況
    ク グローバル人材育成事業における海外留学費用及び卒業資格への影響
    ケ 就学支援金から見た他県との比較状況

    ■森委員
    ア 議案第101号に関し、専門学科を置く高校の施設整備状況及び他県との比較状
     況
    イ 特別支援学校の中学部に在籍する全生徒が高等部へ進学することの可否

    ■鈴木(智)委員
    ア 総合計画後期アクションプラン評価書案に関し、コミュニティスクールの増
     加に対する評価
    イ コミュニティスクール数の目標値設定及びコミュニティスクールディレクタ
     ーの活用についての見解
    ウ バカロレア対する積極的な取り組みについての見解
    エ 県立中央図書館の整備方針に関し、教育委員会における議論の状況
    オ 県立中央図書館の整備に関し、方針決定の詳細及び早期整備に対する配慮
    カ 県立中央図書館整備案に関するメリット、デメリットと諸条件の比較内容
    キ 県立中央図書館の整備に関し、休館の必要がない案の検討の有無
    ク 県立中央図書館の整備に関し、他の敷地に建設することについての見解
    ケ 県立中央図書館の整備に関し、現施設の修繕にかかる費用及び規模
    コ 県立中央図書館の整備に関し、全面移転後の県立中央図書館の蔵書購入方針

    ■江間委員
    ア 公立学校教員採用選考試験に関し、英語教員の倍率が低い要因及び改善点
    イ 全国学力・学習状況調査において小学校と中学校とで全国平均との差が異な
     る理由
    ウ 全国学力・学習状況調査結果の所見及びポテンシャル向上の重要性について
     の見解

   (8) 質疑・質問等の終結
   (9) 陳情の取り扱い
   (10) 採決の時期
   (11) 審査及び所管事務調査【教育委員会関係】の終了
   (12) 本日の審査の終了
   (13) 次回の審査日程
   (14) 視察協議(県外視察)
   (15) 散会

 ○ 第2日目(10月4日)
  1 日時
  2 開催場所
  3 出席委員(10名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 再開
   (2) 審査及び所管事務調査【公安委員会関係】の開始
   (3) 議題の宣告【知事提出議案第101号、第120号】
   (4) 議案説明及び所管事項等の報告
    ア 筋警察本部長
    イ 櫻井総務部長
   (5) 質疑・質問等
    ■和田委員
    ア 議案第101号に関し、湖西警察署の移転先を選定した際に最も考慮した事項
    イ 議案第101号に関し、湖西警察署の移転による旧新居町内の治安維持対策
    ウ 平成29年上半期の県警における懲戒処分の状況
    エ 懲戒処分を受けた職員に対するフォローについての見解
    オ 職員の問題兆候を把握するための対策
    カ 非違事案発生による職員の士気低下を防止するための対策

    ■早川委員
    ア 秋の全国交通安全運動期間における交通事故の発生状況
    イ 秋の全国交通安全運動期間における高齢者の事故防止対策
    ウ 反射材の活用及び販路拡大に向けた取り組み
    エ 反射材の普及に向けた広報啓発の取り組み
    オ 鑑識の組織体系及び勤務体制
    カ 鑑識技術や技能の研さん及び伝承方法
    キ 鑑識業務に係る女性職員の登用状況
    ク 鑑識業務に係る職員の充足状況及び増員についての考え方
    ケ 鑑識業務への登用方針及び女性職員登用に関する考え方
    コ 警察官の人事交流に関し、市町や他機関への派遣状況及び人事交流の考え方
     と効果
    サ 市町との人事交流の主体についての考え方と人事交流の拡大についての所見
    シ 迷惑・悪質電話防止装置の施策の拡大に向けた今後の市町との連携について
     の考え方及び財源の状況
    ス 特殊詐欺被害防止に向けた運動について、期間の設定及び実施状況

    ■宮沢委員
    ア 宿泊施設を使った不審宿泊者対応訓練の目的と概要、成果と課題及び今後の
     展開方針
    イ 警察学校における辞職者の状況と理由及び教養と訓練内容
    ウ 静岡JUST−FIT作戦の展開に関し、学校との連携状況
    エ 総合計画後期アクションプラン評価書案に関し、高齢者の交通事故防止に向
     けた県警察の今後の取り組み

    ■佐野委員
    ア 全国と比較した本県の子供の交通事故発生状況及び事故発生事態を踏まえた
     交通事故防止の取り組み
    イ 通学路安全対策における教育委員会や学校との連携状況
    ウ 通学路安全対策における見守り隊などの地域の団体との連携状況
    エ 児童の安全な通学方法について集団登校に対する静岡県警察の所見
    オ DV対策において県弁護士会と相互協力の覚書を締結した経緯、制度の概要
     及び効果
    カ 県弁護士会との相互協力について、弁護士への紹介方法及び費用負担
    キ #8103の運用開始に伴う警察の対応
    ク #8103の運用実績及び相談者への対応方法
    ケ #8103について、県民への周知や啓発に対する見解
    コ 総合計画後期アクションプラン評価書案に関し、数値目標の達成度が知事部
     局等と比較して高いことに対する所見
    サ 総合計画後期アクションプラン評価書案に関し、本県の警察官1人当たりの
     負担人口が多いことについての見解
    シ 人的資源を活用するための仕事の精選やICT活用の取り組み

    ■鈴木(利)委員
    ア 静岡県の暴力団構成員の人数及び直近5年間の推移
    イ 暴力団構成員及び人数の詳細
    ウ 暴力団を抜けると警察に届け出た後の警察の対応
    エ 社会の中で働いている暴力団構成員の把握
    オ 警察官の体力及び精神力を鍛錬するための取り組み
    カ 術科訓練の実施時間

    ■岡本委員
    ア 静岡県警察国際センターの体制、業務内容及び定住訪日外国人の安全対策
    イ 静岡県警察国際センターへの派遣職員の内訳、イベント終了後の体制及び通
     訳ができる警察官の人数
    ウ 自転車運転者への安全教育の取り組み及び自転車保険の加入状況と有効性
    エ 自動車の自動運転技術の確立に伴う交通社会に対する予測

    ■森委員
    ア 平成28年の刑法犯の認知件数が平成14年と比較して激減した要因
    イ 時代とともに発生する新たな犯罪に対する取り組み

    ■鈴木(智)委員
    ア 大規模災害時に稼働する県内のヘリコプターの機数及び役割分担
    イ 警察航空隊に警察用ヘリコプターを追加配備することについての考え方
    ウ 警察航空隊庁舎の今後の使用年数についての見解
    エ 警察航空隊庁舎の機能強化に留意した建て替えの検討
    オ 警察航空隊庁舎の建て替えを検討する時期についての考え方
    カ オフロードバイクの配備基準及び配備台数
    キ 他県における大規模災害時にオフロードバイクを持参した実績
    ク オフロードバイクの訓練場所及び内容
    ケ オフロードバイク訓練場所の走行環境
    コ (仮称)石田交番の建設スケジュール
    サ (仮称)石田交番の建設スケジュールの地元住民への周知

   (6) 質疑・質問等の終結
   (7) 審査及び所管事務調査【公安委員会関係】の終了
   (8) 討論(なし)
   (9) 知事提出議案(第101号及び第120号)の一括採決(可決)
   (10) 閉会中の継続調査案件の決定
   (11) 委員長報告の委員長一任
   (12) 審査及びその他の終了
   (13) 閉会

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp