• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 委員会補足文書

ここから本文です。

委員会会議録

委員会補足文書

開催別議員別委員会別検索用


平成27年5月臨時会総務委員会
議案第88号に関する審査方法の協議、参考人招致の決定、審査順序の決定 【 協議 】 発言日: 05/20/2015 会派名:


○藪田委員長
 以上で、当局側の伊藤経営管理部長の説明が終わりました。
 ここで、ただいま説明のありました教育長の任命に関する議案の審査方法について御協議をお願いします。

 教育長選任議案については教育委員会制度の改革に伴う重要な人事案件でありますし、2月定例会に提案され3月臨時会で否決になった経緯があります。
 また、議会運営世話人会議の座長から世話人会議で、2月定例会の審査と同じように総務委員会において教育長候補者を参考人として招致し、十分な審査を行ってもらいたい旨の意見があったとの報告がありました。
 こうしたことから、当委員会では教育長選任議案についてより詳細かつ慎重な審査を行うため、教育長候補者である木苗直秀氏に参考人として出席を求め、初めに静岡県の教育行政に対する抱負を伺った上で木苗氏に対し質疑を行い、その後当局への質疑を行いたいと思いますが御異議ありませんか。
(「異議なし」と言う者あり)
 異議なしと認め、そのように決定しました。

 次に、審査の順序についてであります。
 第88号議案「静岡県教育長の任命について」は、参考人をお呼びし質疑を行いますことから、先に審査を行い、その後議案第89号及び第90号の審査を行いたいと思いますが御異議ありませんか。
(「異議なし」と言う者あり)
 異議なしと認め、そのように決定しました。
 ここで、参考人の出席要請について宮城副委員長から議長に申し出を行うため、しばらく休憩をいたします。
 再開は、午後3時40分といたします。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp