• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


平成21年9月定例会企画空港委員会 質疑・質問
質疑・質問者:赤堀 佐代子 議員
質疑・質問日:09/30/2009
会派名:自由民主党県議団


○赤堀委員
 よろしくお願いいたします。皆さんからもう出ているので、ちょっとダブるところもあるかもしれませんけれども御了承ください。
 空港部の取り組むべき課題というのは、まだまだあって本当に聞いていますと発展的に利用活用するには空港部は必要ではないかなということを感じます。ここで組織再編になっているわけですけれども、ぜひこういう意味からもますます空港部の重要性は高まってくるわけですので、私はこのままでいくのがベターではないかなと思います。
 というのは、これからというときに空港部の仕事は終わりということじゃないですので、的確な判断とすれば、今までの空港部でそのままいくということで、もとをちゃんと知っている方でやっていったほうが私はいいのではないかなと。地元でもそういう声が聞かれました。「何で」とね、「意見をちゃんと言え」ということで後押しもありましたので私も頑張るわけですけれども。
 今まで建設のためだけの空港部だったのかということも感じます。こんなことで、ぜひ空港部廃止に行くまでの知事と空港部とのやりとり、さっきからも出ておりましたけれどもお聞かせしていただければ。

 何か見ていますと知事は非常に急いでいる、いろんなことに何か落ちついて物事を考えて進めているようには見えないように思います。そういうことを見ますと心配になります。「せいては事をし損じる」という言葉のとおりで、そういうことを感じますので言わせていただきます。
 知事がこの間、前原国土交通大臣に直接お会いになり交渉されましたよね。何を交渉されに行ったのか、これは空港部もちゃんと知っていて行かれたのか、その辺のことをもしわかっていればお聞かせください。
 JALの搭乗率の問題もそうですけれども、大苦労して福岡便の交渉を空港部はしてくださいました。搭乗率もこういうことで約束をしてなったわけですけれども、後から新知事がひょっと来て、それはそうじゃないんだと言う。そんな簡単なものなんでしょうか。静岡県そのものが問われると思います。県の信用性というものがどうなっているのか。
 JALの西松社長とお会いして、それから急にそういう感じになったのか。ちょっとその辺が私には理解しにくいわけでして、知事のあり方を見ていますと本当に疑問を持つことが多いです。一生懸命やろうという気持ちはわかりますけれども、でも皆さんが一生懸命ここまで積み上げてきた開港に至るまでのこの大変さをどのくらい知事が理解してくださっているのか、その辺疑問でございます。

 前の石川知事は、議会でも皆さんに説いてそれで皆さんが認めてくださって、いろいろなことを進めてきたように思います。ですけれども、それが今度は意外にないということを感じます。立ち木の問題も前の知事は立ち木と首との引きかえになってしまったんですけれども、さっき四役会議をするということで、副知事もこの中に入っているわけですよね。副知事も承知をしているわけですけれども、副知事として今までのこういう経過の中でどういうふうな対応をされたのか。副知事のことだからわからないといえばそれまでですけれども、その辺もお聞かせください。

 それから、エアポートセールスも知事が本当にトップセールスの成果を見せようということで頑張っていてくださることは評価したいと思いますけれども、その中での課題というものはあったのかどうか。

 それからちょっと気になったのが、本会議の質問の中で知事が答弁していて、部長のほうを見て手でいろいろといいのかとかやっている。それを見たときに、しっくりいってないのかな、部長と答弁の調整は交わしてないのかなというのを疑問に思いました。それは常にあるのですか。

 それから騒音対策事業の中で、先ほど部長もお答えくださったんですけれども、6月から9月の間に相談受け付けで50件あったわけですけれども、これは調査されておりますよね。これはすべて解決されているものなのか、大変思ってもみない御相談があったのか、その辺をお聞かせください。

 それから利用促進のところで、見学者が非常に多いということで、それもまた喜ばしいことであるんですけれども、私がもうちょっとPRもしてほしいなというのは、ビオトープのよさ、それからエコ空港のよさ。その辺をもう少しね。
 あそこへ来たときにただ離着陸を見て、中のお店を見て、ああこういうもんかっていって帰るだけじゃなくて、あそこにつくったときにエコ空港としてこういうことで頑張ったんだよということのPRもすべきじゃないかと思います。
 それからビオトープも私見せていただきましたけれども、子供を連れていくにはとてもいいところです。勉強になりますので、そういうのをPRする。私もそれから行ってないものですからわかりませんけれども、もしPRしてあるなら失礼しました。してないなら、どういうふうにこれから取り組んでいくか教えてください。以上でございます。

○岩ア空港部長
 まず1点目の、前原国土交通大臣とのやりとりということでございますけれども、これにつきましては私どもは特に事前に伺っていたという事実はございませんけれども、ただ知事自身はいわゆるトップマネージャーとしてトップダウンというお考えをお持ちだと思っております。
 ですから補助吏員である我々部長以下と常に政策協議をするときも当然ありますけれども、知事としてのトップジャッジメントを下すというときは、私どもは事前に伺っていなくてもそれは知事としてのジャッジメントでありますので、我々としましてはそれを受けて業務を遂行していくという関係になろうかと思います。
 特に搭乗率保証につきましてもこれは全く同じでございまして、知事自身がマニフェストに掲げ、それで当選をされ知事に就任されているわけですので、そのマニフェストに掲載されている内容を今施策として展開されているということでございますので、我々としましては知事がお考えになっている方向で最善の努力を尽くすというのが私どもの立場であります。

 それから副知事がどういう対応をされたのかということでございますけれども、一応訓令によりまして花森副知事が所管担当副知事になります。当然副知事でございますので、知事の立場に立って私どもを指導する立場もございますし、逆に私ども補助吏員の立場に立っていただいて知事に御進言申し上げる場合もあります。そういう意味ではどちらかというと、そういう両面をあわせ持った立場ではないかなというふうに考えます。
 特に今回の案件につきましては、先ほど四役会議というふうにストレートに申し上げましたけれども、その前には当然のことながら担当副知事である花森副知事には事前に相談して、いわゆる四役会議にかけるようにという御指示をいただいていますので、それは十分に適切な指示をしていただいたというふうに私どもは考えております。

 それから答弁調整会議が十分できているかということでございますけれども、私自身は議員から見ますと知事の左に座っているわけなんですけれども、答弁のときに知事と直接やりとりというのはなくて、むしろ答弁調整会議のときにやりとりはさせていただいておりますので、答弁そのものについて特に知事から答弁後に調整未了というようなお話はいただいていませんので、夕刻もしくは朝に行っている答弁調整会議で十分な意思疎通が図られているんじゃないかと、私自身はそんなふうに受けとめております。

○白井空港部理事(空港運営・就航担当)
 エアポートセールスに関しましてですけれども、知事就任早々から就航先へのトップセールスを精力的にこなしていただいております。
 課題ということが特にこのトップセールスの中で浮き出ているわけではございませんけれども、従来からのものではありますが、まずはこのような交流団活動でありますが、トップセールスでのきっかけをこれから拡大をしていく、どんどん交流のすそ野を広げていく、そういうことが課題だというふうに認識をしておりまして、トップセールスでまずはきっかけをつくっていただくということで取り組んでおります。

○石田空港部理事兼空港管理室長
 騒音につきましての50件の相談の内容でございますが、受けた50件につきましては、すべて電話または訪問によりまずお話を聞いておりまして、その中身につきましては約28件が騒音に関するもの、それから電波障害に関するものが19件、その他が3件でございます。
 騒音の問題につきましては、先ほど委員会資料で御説明いたしましたとおり、夏と冬に測定をいたしまして、その結果をもちまして住宅防音工事が必要な場合には対策をしていくということになっておりまして、そこにつきましては今後の対策になります。それから電波障害につきましては、19件のうち2件が対策が必要ということで、今後対応していきたいというふうに考えております。
 それからその他の3件につきましては、飛行経路が疑問であるとか、それから相談窓口の受け付け時間の問い合わせ等のものでございます。それが50件の内容でございます。以上でございます。

○勝山空港部理事兼整備室長
 ビオトープですとかエコ空港というようなものをもう少し情報発信、PRをと、そのようなお尋ねであったかと思うんですが、空港の周辺部につきましては、今空港部が管理しております周囲部と、それから隣接して関係部局が持っております榛原ふるさとの森とかそういうようなものがあります。それを一体化してそういうPR、利活用に努めていきたいということで県は考えております。
 したがって、空港部だけでなくて関係部局とも連携をし合って、なおかつ利用者の中には当然小中学校の生徒さんたちとかそういう方々もたくさんあると思われますので、教育委員会とも連携を図ってやっていきたいということで今まさに取り組んでいるところであります。教育委員会のほうにはそこを利用をしていただいているというように承知はしております。
 さらにビオトープの維持管理、例えば遊歩道の整備ですとか、空港の周辺部につきましては、牧之原市側にあります千頭ヶ谷池ですとか赤坂池のビオトープですとか、それから周辺部のいろいろな森林があるわけですけれど、牧之原市のNPO法人とその周辺部の活用等についての業務委託の契約を本年度結びましたので、その方々にいろいろその辺の維持管理ですとか整備をお願いするとともに、例えば自然観察会を開催していただくですとか、そのようなもの。
 それから郷土の歴史文化活動とか、そのようなソフト事業についても委託の中に含まれておりますので、それらも地元の方々の協力を得てこれから始めていこうと、さらに拡大をしていこうということを考えております。そういう中で情報発信等に努めていきたいとこのように思っております。
 空港の窓口にもビオトープについて、例えばどこへ行けばそういうのが見られるのかというような質問なども来ていることは我々も承知しておりますので、そういうお客様に対しても案内ができるような、そのような体制づくりに努めていきたいと、このように考えております。以上です。

○赤堀委員
 御答弁ありがとうございました。
 大変前向きにいろいろなものに取り組んでくださっているということで、私としては空港部をそのままに置くべきではないかという意見でございます。

 それから先ほどの7番委員への答弁の中で、地権者とのルールづくりは交わしてはいないということを申されましたよね。これはルールづくりはしようとしているわけですよね、どの時分までに具体的に考えているのか、その辺をお聞かせください。

 それからビオトープ、子供たちにいい影響を与えていくのにやっぱりすごく必要ですので、これは考えているところから前へ前へ来ているなということを感じますので、ぜひもっと前に出していただいて、早いうちにね。
 「知らなかったわ」と言う人が意外にいる。そういうことを早く知っていれば帰りに見てきたのにというふうにしかられてしまいましたので、ぜひね。土曜日、日曜日を利用して、空港に何回か行く人もあります。とにかく行くたびに「おもしろいよ」ということを言ってますので、ぜひこれはやっていただきたいなと思います。
 いろいろ御答弁ありがとうございました。さっきのことをちょっと教えていただきたいです。以上です。

○岩ア空港部長
 支障物件へのルールづくりでございますけれども、これは空港部といたしましては5月に完全除去が成り立って、基本的には合意事項でございますので、あとは詳細なルールでございますので、可及的速やかに締結できるように努力してまいりたいと考えております。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp