• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 委員会概要

ここから本文です。

委員会会議録

委員会概要

開催別議員別委員会別検索用
平成21年2月定例会企画空港委員会 開会 開会日:02/27/2009

 審査及び所管事務調査


 ○ 第1日目(2月27日)
  1 日時
  2 場所
  3 出席委員(10名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 開会
   (2) 会議録署名委員の指名
   (3) 審査日程及び審査順序の決定
   (4) 審査及び所管事務調査【空港部関係】の開始
   (5) 議題の宣告【知事提出議案第1号、第43号、第63号】
   (6) 議案説明及び所管事項等の報告
    ア 岩ア空港部長
    イ 岩瀬空港部理事(路線就航担当)(空港部部長代理)
   (7) 現地調査協議
   (8) 本日の審査及び所管事務調査【空港部関係】の終了
   (9) 次回の審査日程
   (10) 散会

 ○ 第2日目(3月2日)
  1 日時
  2 場所
  3 出席委員(10名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 再開
   (2) 審査及び所管事務調査【空港部関係】の再開
   (3) 質疑・質問等
    ■植田委員
    ア 議案第43号の空港整備事業調査委託業務(盛土影響調査)の債務負担
     行為の変更に関し、調査期間の延長理由
    イ 議案第43号の空港整備事業調査委託業務(盛土影響調査)の債務負担
     行為の変更をこの時期に提案した理由
    ウ 空港整備事業調査委託業務(盛土影響調査)の委託金額の根拠
    エ 空港西側制限表面部の支障物件に係る地すべり工事中断の地域への影
     響の有無
    オ 空港西側の地すべり防止工事により造成される土地の利用と空港建設
     に反対する地権者の所有面積
    カ 今後の航空法第49条第3項による支障物件の除去の具体的な進め方
    キ 開港前と開港後の盛土影響調査内容の具体的な違いと調査期間短縮の
     取り組み
    ク 西側制限表面の支障物件除去に関する訴訟提起の考え

    ■阿部(時)委員
    ア 日本航空の福岡線への搭乗率保証導入の経緯
    イ 日本航空の福岡線への搭乗率保証導入に関し、目標搭乗率の設定方法
    ウ 日本航空の福岡線への搭乗率保証導入に関し、実績搭乗率の算定方法
    エ 日本航空の福岡線への搭乗率保証導入に関し、 搭乗率保証がなけれ
     ば、福岡便は1日2便だったかもしれないという知事コメントの意味
    オ 平成19年7月の日本航空との総合的な運航支援策の実施に関する合意
     と搭乗率保証の関連
    カ 空港の管理運営にかかる年間経費
    キ 航空機の着陸料による収入の見込み
    ク 平成22年度以降を見据えた富士山静岡空港を利用した教育旅行促進の
     取り組み
    ケ 現在運航が予定されているチャーター便の航空券の販売状況
    コ 国内チャーター便による教育旅行の可能性
    サ 福岡線を1日2便にした場合の搭乗率保証の有無

    ■小楠委員
    ア 空港ターミナルビルの設計等に対する航空会社の支援と日本航空の役
     
    イ 平成17年5月の日本航空との包括協定締結以前の全日空との協議
    ウ 全日空の富士山静岡空港への就航表明の際の副社長のコメントの真偽
    エ 搭乗率保証に係る補償額の算定根拠とその妥当性
    オ 実績搭乗率の算定における運航機材の変更の扱い
    カ 日本航空以外の航空会社へのナイトステイ便運航経費補助の適用の可
     
    キ 全日空との運航支援に係る協議の必要性
    ク 平成22年度以降のフジドリームエアラインズに対するふるさとづくり
     推進事業費貸付金の適用状況
    ケ 滑走路2,500メートルでの完全運用に係る国の完成検査の必要性
    コ 吉田インターチェンジからの空港アクセス道路の整備状況
    サ ターミナルビル内における乗降客の混雑への対応と今後の空港機能拡
     大に対する所見
    シ 開港直後の見学客の空港施設の利用への対応

    ■岡本(護)委員
    ア 日本航空の福岡線への搭乗率保証導入に係る債務負担行為を、議会開
     会直前に平成21年度当初予算に計上した経緯
    イ 富士山静岡空港に就航する各路線の利用見通しと福岡線を1日3便確
     保する理由及び県民にとってのメリット、デメリット
    ウ 運航支援策における日本航空と他の航空会社とのバランス
    エ 一般県民から空港部に寄せられた声
    オ 空港に関する経費に対する県民感情への対応と就航支援策の上限の考
     
    カ フジドリームエアラインズに対するふるさとづくり推進事業費貸付金
     の金利の概算
    キ 福岡線への搭乗率保証導入に係る県民にとってのメリット

    ■天野(進)委員
    ア 日本航空の福岡線への搭乗率保証の実施期間
    イ 新幹線と競合する中で、県民のアクセスや運賃等を勘案した日本航空
     の福岡線への搭乗の見通し
    ウ 少ない便数から就航し実績により便数を増便する方法に対する考え
    エ 富士山静岡空港における搭乗率保証制度の導入が、他空港に及ぼす影
     
    オ 日本航空の福岡線への搭乗率保証に関する見直しを前倒しする考え
    カ ほとんどの航空路線が搭乗率60%を切っていることに対する認識
    キ 福岡線の搭乗率保証に関し、乗客実績に応じて速やかに対応すること
     を視野に入れた協定の締結

    ■石橋委員
    ア 福岡線の搭乗率保証に対する伊豆地域の県民の反応(意見)

    ■三ッ谷委員
    ア 利活用促進協働事業費補助の対象となる市町村事業の具体的な想定
    イ タイを初めとする現在まだ具体化していない路線の就航に係る進捗状
     
    ウ 各航空会社が使用を予定している機材の離着陸に必要な滑走路長
    エ 修学旅行の際の機材の大型化についての各航空会社への要請状況
    オ 搭乗率保証の実施期間の確認と実施しない場合の減便の可能性
    カ 搭乗率保証以外の全体的な支援策
    キ 福岡線における搭乗率保証が日本航空の赤字補てんになるという認識
    ク 日本航空の福岡線における搭乗率保証等の支援策の他の航空会社への
     説明状況
    ケ 全日空との信頼回復に関し、「議会の議論を踏まえて」とコメントし
     た意味
    コ 日本航空以外の航空会社との信頼関係の構築についての取り組み
    サ チャーター便の誘致及び実現に対する県の直接的な取り組み
    シ 搭乗率保証にかわる支援策のアイデアの有無
    ス 県民の航空機利用の継続を支援する取り組み
    セ 新年度の機構改革による空港関係業務の調整状況
    ソ 空港アクセスに関し、島田ルートと牧之原・金谷ルートの総合的な相
     違点

    ■四本委員
    ア 日本航空の福岡線への搭乗率保証の制度決定に係る具体的な交渉の経
     
    イ 利活用促進協働事業費補助の対象となる事業主体

    ■伊藤委員
    ア アシアナ航空と大韓航空のソウル便の発着時間の調整状況
    イ 搭乗者に対する空港駐車場のスペース確保と空港アクセス道路等の情
     報提供
    ウ 教育旅行促進事業費補助の対象
    エ 富士山静岡空港サポーターズクラブへの団体での加入の可否
    オ 子供の社会教育関連の旅行を教育旅行促進事業費助成の対象とする考
     
    カ メールアドレスがない県民を富士山静岡空港サポーターズクラブへ参
     加させるための考え

   (4) 知事提出議案第1号に対する修正案の提出及び説明
    ア 岡本(護)委員
   (5) 知事提出議案第1号に対する修正案に関する質疑等
    ■天野(進)委員
    ア 空港直前に福岡線への搭乗率保証を撤回することによる日本航空との
     あつれきの危険性

    ■阿部(時)委員
    ア 今までの航空会社との協議を無駄にしてしまう危険性の認識

   (6) 質疑・質問等の終結
   (7) 採決の時期
   (8) 陳情の取り扱
   (9) 審査及び所管事務調査【空港部関係】の終了
   (10) 本日の審査及び所管事務調査の終了
   (11) 次回の審査日程
   (12) 散会

 ○ 第3日目(3月3日)
  1 日時
  2 場所
  3 出席委員(10名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 再開
   (2) 審査及び所管事務調査【企画部関係】の開始
   (3) 議題の宣告【知事提出議案第1号、第43号、第66号】
   (4) 議案説明及び所管事項等の報告
    ア 山村企画部長
    イ 岩ア広報局長
    ウ 大繩驩謨迫搦磨i政策調整担当)
    エ 伊熊企画調整局長
    オ 田澤政策推進局長
   (5) 質疑・質問等
    ■植田委員
    ア DMV一両あたりの価格の試算額
    イ 富士市へのDMV導入の妥当性
    ウ 空港開港を契機としたタイ、ベトナム等を含めたアジア各国との交流
     の戦略

    ■小楠委員
    ア 浜松モザイカルチャー世界博2009開催支援事業費の内訳と県の出展内
     
    イ 天竜浜名湖鉄道への民間経営者の登用後の県のかかわり方
    ウ 国内の就航先である石川県及び福井県との今後の交流に係る考え方
    エ 台湾とのインバウンド、アウトバウンドに係る見通し
    オ 天竜浜名湖鉄道への支援に対する県西部支援局の役割

    ■阿部(時)委員
    ア 地域活性化・生活対策臨時交付金を活用した事業の20年度の実施状況
     と21年度の実施予定事業
    イ 東静岡駅南口県有地調査事業の成果の展示と広報に対する考え
    ウ 上海万国博覧会日本産業館への出展内容
    エ 統計調査の調査員の確保の現状
    オ 東静岡駅南口県有地調査事業の出土品等をおさめる博物館に対する考
     
    カ 統計調査の調査員の待遇

    ■三ッ谷委員
    ア 地域活性化・生活対策臨時交付金を活用した学校パソコン等の整備の
     20年度の進捗状況と21年度の予定
    イ 空港アクセスに係るバス路線のうち、富士・富士宮方面のルートに静
     岡駅で乗降車できないものがある理由
    ウ 21年度に県が実施する統計調査のうち委託する調査の数
    エ 統計調査の調査員の選定方法と給料の額
    オ 統計調査を経済対策として実施することに対する考え
    カ 戦略広報の視点に関し、県政世論調査の結果との関係と雇用対策とし
     て広報する施策
    キ インターネットを用いた広報に関し、ホームページのアクセス数の内
     訳とそのデータの活用方法
    ク 県民バス視察助成の県民への広報の方法
    ケ こども県議会で議員控室等を見学させることに対する考え
    コ 戦略広報の視点に基づく具体的な広報内容
    サ 空港アクセスのバス路線について、運行会社に対する県の指導の必要
     

    ■石橋委員
    ア 県や市町と提携している海外の姉妹都市との関係強化
    イ 県外に対する静岡県広報の取り組みと市町のCM大賞入賞作品等の活
     

    ■岡本(護)委員
    ア 浜岡原発のリプレース計画に対する県の立場
    イ 今後の電力需要の見込みと太陽光発電等の新エネルギーが推進される
     中での原子力発電所の必要性
    ウ 天竜浜名湖鉄道への民間経営者の登用後の県のかかわり方
    エ 新経営計画終了後の天竜浜名湖鉄道の民間への売却、譲渡等の可能性
     の有無
    オ 将来の火力、水力発電の電力割合の予測状況

    ■天野(進)委員
    ア 地方都市の今後の活路に対する部長の考え
    イ 緊急雇用対策で実施した事業の成果
    ウ 県全体での広報費の総額
    エ 上海万国博覧会日本産業館の予算総額
    オ 天竜浜名湖鉄道へのDMV導入の考え方
    カ 退職者から後輩に送る言葉

    ■四本委員
    ア 空港アクセスに係る富士・富士宮方面のバス路線に関し、富士山への
     アクセス方法
    イ 富士山登山客等の車の渋滞対策と富士山全体の交通体系の取り組み
    ウ 県の南北への光ファイバー網の整備推進

    ■伊藤委員
    ア 平成21年度の広報事業費が前年度比で減額になっている理由
    イ 「こんにちは県庁です」の聴取率と経費及びテレビのスポットCMの
     経費
    ウ 県政PR等で報道対応する専任の職の設置

   (6) 質疑・質問等の終結
   (7) 陳情の取り扱い
   (8) 審査及び所管事務調査【企画部関係】の終了
   (9) 知事提出議案(第1号)の修正案の起立採決(否決)
   (10) 知事提出議案(第1号)の原案の採決(可決)
   (11) 知事提出議案(第43号、第63号、第66号)の一括採決(可決)
   (12) 知事提出議案(第1号)に対する附帯決議案の起立採決(可決)
   (13) 退職する職員への発言要求(天野(進)委員)
   (14) 閉会中の継続調査案件の決定
   (15) 委員長報告の委員長一任
   (16) 審査及びその他の終了
   (17) 閉会

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp