• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


平成23年10月大規模地震対策特別委員会 質疑・質問
質疑・質問者:小楠 和男 議員
質疑・質問日:10/26/2011
会派名:自民改革会議


○小楠委員
 取水塔と取水トンネルのことについて、今まで何も出てないもんですから、気になってたんですけれども、後でまたいろいろ聞きます。まず基本的なことなんですけど、取水塔と取水トンネルはマグニチュード8、あるいはさらにもうちょっと強いといわれるような地震に対して、十分な安全が確保されているんでしょうか。

○仲村治朗氏
 取水塔のところをアップしたものでございまして、沖合600メートル、水深でいうと10メートルのところに取水塔が設置されております。これも鉄筋コンクリート製で周りが鋼殻のかなりごつい構造物でございますが、それが大体深さが3分の1ぐらい、6メートル程度岩盤の中に根入れしてあるということで、予想される地震の力、あるいは波力、後、今回のような津波の力によっても、安定性が失われないようにということで、設計をしているものでございます。ついでに絵がありますので、取水するレベルは海底から4メートルぐらいということで、海底に多少砂があっても、そういったもので取水ののみ口が閉塞しない。あるいは、逆に水面付近に漂流物があったりしても、そういうもので取水口がふさがないような形で、ちょうど真ん中ぐらいの水深のところから水をとるようなことで設計をしているものでございます。
 さらに海底トンネルということで、敷地内の取水槽までトンネルを掘ってございますけども、これもすべて岩盤内のトンネルで十分な岩盤のかぶりをもったトンネルということでございますので、そちらについても地震力に対して十分な強度をもったものということで、設計をしております。

○小楠委員
 多分、岩盤の中のトンネルというのは最初強いものだと思うんですけども、仮の話ですが、想定外が起こるんです。仮に取水塔、あるいは取水トンネルに地震による事故などによって水が取り込めないということになったときには、この取水槽の水というのは、ここの取水槽に関していうならば、水の供給はとまるということですよね。

○仲村治朗氏
 緊急時の取水設備を設けるということを対策の中で御説明しましたけれども、私どもはそれぞれ1号機から5号機に取水トンネルから取水槽までそれぞれありますが、それぞれの取水槽を全部、やはり岩盤内の直径2メートルのトンネルへつないでございます。例えば、4号機の取水塔が何らかの要因で取水ができなくなった、そういう場合でも5号機、あるいは3号機の取水槽から4号機の取水槽へ水がとれるような多重性を含んでおりますので、そういう意味で、万が一ある取水経路が閉塞したとしても、ほかの号機からの取水、海水取水ができる。そんな設備になっております。

○小楠委員
 すべての経路が遮断された場合には、このシステムは機能しないわけですよね。私、現地に随分入っていて、地盤沈下をしているところなんか相当あるんです。岸壁だと1メートル前後とか、さらにひどいところはもっと沈んじゃっているというようなことで、やっぱりかたい岩盤とはいえ、万全ではないというのが私の考え方なんです。専門家じゃありませんけど、そういうような中で、5系統すべての取水塔及び取水トンネルが全部機能しなくなったという場合には、残念ながら今やっている他系統から水を取るということもとまってしまうわけです。すべてのところがだめになった場合には。

○仲村治朗氏
 海からの通常の取水はできなくなるのはおっしゃるとおりですが、先ほどの第3段目の取水っていう方法もありますので。

○小楠委員
 それを先ほど説明聞いて、やっぱりもう1系統、あるいは2系統ということで、たぶん取水タンク塔で水をきちんと確保するって言うことが1つの方法だろうし、新野川って読むんですか、この川からの取水もできるようにっていうことで、ある意味、海水が供給できなくても、ほかの2種類の手段で水の確保ができるっていうことを今回やっていると、こういう考え方ですね。結構です。

○仲村治朗氏
 地盤の隆起、沈降の話ですけども、今回の東北の地震では確かに沈降したということは承知しておりますし、逆に東海地震のときには駿河湾の西のほう、浜岡の付近も含めて隆起するということは、今までの過去の地震でも承知しておりまして、ただ地殻全体が隆起しますので、局所的に隆起して何か破断するようなというよりは、広域で盛り上がるような形になるんで、局所的な地盤のずれ、岩盤のずれがあるというものではないんじゃないかと思ってございます。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp