• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 委員会概要

ここから本文です。

委員会会議録

委員会概要

開催別議員別委員会別検索用
平成27年3月(閉会中)総務委員会 開会 開会日:03/11/2015

審査及び所管事務調査


 ○ 第1日目(3月11日)
  1 日時
  2 開催場所
  3 出席委員(10名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 開会
   (2) 会議録署名委員の指名
   (3) 審査日程の決定
   (4) 議案第87号に関する審査方法の協議
   (5) 参考人招致の決定
   (6) 次回の審査日程
   (7) 散会

 ○ 第2日目(3月18日)
  1 日時
  2 開催場所
  3 出席委員(10名)
  4 欠席委員(なし)
  5 参考人(2名)
  6 議事内容
   (1) 再開
   (2) 傍聴人数の決定
   (3) 審査日程及び審査順序の決定
   (4) 継続審査【知事提出議案第87号】の開始
   (5) 議題の宣告【知事提出議案第87号】
   (6) 参考人の意見陳述
   ア 静岡県教育委員会委員長 溝口紀子氏
   (7) 秘密会に係る協議
   (8) 秘密会の決定
   (9) 秘密会の開始
   【秘密会】
   (10) 秘密会の終了
   (11) 参考人の意見陳述
   ア 静岡県立大学名誉教授 木桂藏氏
   (12) 資料要求の決定
   (13) 質疑
    ■相坂委員
    ア 当時の新聞に報道された者が木氏本人であることの確認
    イ 罪状の確認
    ウ 起訴の有無
    エ 起訴の時期
    オ 起訴の方式
    カ 判決の内容
    キ 判決の内容を示す客観的な資料の有無
    ク 裁判を担当した弁護士の種別
    ケ 担当した弁護士の名前
    コ 許氏との関係
    サ 許氏と知り合った経緯
    シ 許氏を日本人と思った理由
    ス 許氏と香港で知り合った時期
    セ 木氏が香港に滞在していた時期
    ソ 木氏の香港滞在期間が昭和41年から昭和44年の確認
    タ 許氏の名前と職業についての認識
    チ 当時の許氏との交際状況
    ツ 許氏との交際の場所
    テ 許氏がニュースを提供していた国
    ト 許氏が木氏の居住先を知り得た理由
    ナ 許氏を日本人として接していたことの確認
    ニ 許氏と知り合った場所の確認
    ヌ 許氏と知り合った場所の客観的な証明の可否
    ネ 台湾での客員教授時代の経緯
    ノ 台湾に客員教授として招かれた事実の有無
    ハ 台湾の大学から名誉教授の称号を授与された時期と大学名
    ヒ 台湾での許氏との交流の有無
    フ 日本での許氏との交際状況
    ヘ 許氏の居住場所の把握の有無
    ホ 許氏の日本での活動の把握状況
    マ 許氏との交際の内容
    ミ 許氏からの旅券の入手依頼の有無
    ム 当時の新聞の報道内容の真偽
    メ 警視庁公安部の発表の真偽
    モ 許氏から木氏への依頼の有無
    ヤ 木氏の逮捕の有無
    ユ 逮捕された2人以外の関係者の有無
    ヨ 木氏が犯罪を否認することと許氏の強制送還との因果関係
    ラ 弁護士からの指示の有無
    リ 事件に対する木氏の事実認識
    ル 今後同様なことがあった場合の対応
    レ 県立大学に採用される際の逮捕歴告知の有無
    ロ 知事から教育長への就任依頼があった際の逮捕歴告知の有無
    ワ 過去の経歴について、知事に文書で通知した時期
    a 過去の経歴について、知事に文書で通知した理由
    b 総務委員会前の知事あるいは当局側からの木氏に対する再調査の動向の
     有無
    c 過去の経歴について、知事に文書で通知した理由の再確認
    d 過去の経歴について、知事に文書で通知した正確な日時
    e 知事に通知した文書の形式
    f 知事に通知した文書の所在
    g 知事に文書で通知した後の知事もしくは当局側の木氏への接触の有無
    h 文書に対する知事からの回答がないことに対する心配の有無

    ■佐野委員
    ア 学校現場の不祥事の多発に対する見識
    イ 教育長に就任した場合の教職員懲戒処分に対する見識
    ウ 学校での行き過ぎた生徒指導に対する所見
    エ 子供たちの規範意識に対する所見
    オ 道徳の教科化の方針に対する所見
    カ 学力に対する所見
    キ 全国学力・学習状況調査の結果等の公表に対する所見
    ク 教育委員会事務局の長としての立場に対する所見
    ケ 教育委員会事務局の意見を取り入れることについての所見
    コ 教職員の修士学位取得の必要性
    サ 教職員定数等の学校現場の課題に対する所見
    シ 中国との友好交流に対する所見

    ■田(好)委員
    ア 木氏自身の健康状態
    イ 木氏自身が教育長に適していると考える理由

    ■阿部委員
    ア これまでに論文や主張が問題視されたことの有無
    イ 中国、台湾関係等の国際情勢に対する所見
    ウ 体罰に対する所見
    エ 高等学校の独自性、独創性を高める教育委員会の取り組みに対する所見
    オ 過疎地域の教育のあり方に対する所見
    カ 教育委員会事務局の体制に対する所見
    キ 一連の事件報道や議事内容の漏えいに対する所見

    ■加藤委員
    ア 過去の経歴が及ぼす影響に対する所見
    イ 教育長の資格についての認識

    ■杉山委員
    ア 教育長に就任した場合の中国浙江省との交流に対する所見

   (14) 質疑の終結
   (15) 参考人の意見陳述等の終結
   (16) 質疑の開始
    ■相坂委員
    ア 議案第87号上程以降の溝口氏及び木氏との情報交換の経過
    イ 議案第87号上程以降の溝口氏との接触状況
    ウ 知事部局と木氏との事実認識のずれ
    エ 3月11日に入手した文書の中身の確認状況
    オ 溝口教育委員長と教育委員会との接触状況及び経営管理部の情報把握状況
    カ 木氏への再調査結果を溝口氏に報告する必要性に対する認識
    キ 木氏の過去の経歴等を総務委員会に報告しなかった理由
    ク 木氏の経歴に関する情報管理方法の適否
    ケ 木氏の思想や活動経過等の調査の必要性に対する見解
    コ 木氏の事件がジェトロのホームページに記載されていることへの認識
    サ 木氏の思想に関するやりとりの有無

    ■佐野委員
    ア 木氏の経歴に関する確認
    イ 木氏との面談状況の知事への報告内容
    ウ 木氏の教育長就任後の県のサポート体制

    ■渥美委員
    ア 木氏が教育長に就任するに当たっての懸念及びその対応

    ■阿部委員
    ア 木氏の新聞記事に関する事実確認
    イ 教育長人事案件上程に当たり県立大学への木氏の人物照会の状況
    ウ 県立大学関係者への木氏の人物照会の結果
    エ 木氏の県立大学在任当時のトラブルの有無
    オ 木氏の人物照会結果の知事への報告
    カ 議案上程後における県立大学への木氏の人物照会の有無

    ■杉山委員
    ア 木氏の経歴再調査の発端
    イ 木氏の経歴再調査結果を教育委員長に報告する必要性についての認識
    ウ 木氏が知事に文書を届けた事実の把握状況
    エ 木氏が知事に届けた文書の確認状況
    オ 木氏の教育長としての適性に対する経営管理部長の所見

    ■加藤委員
    ア 木氏の履歴書記載事項の確認
    イ 履歴書記載事項の確認調査方法の妥当性
    ウ 学歴詐称の疑いに対する所見
    エ 履歴書記載事項の確認不足に対する所見

   (17) 質疑の終結
   (18) 継続審査【知事提出議案第87号】の終了
   (19) 討論
    田口委員
   (20) 知事提出議案(第87号)の起立採決(否決)
   (21) 委員長報告の委員長一任
   (22) 審査及びその他の終了
   (23) 閉会

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp