• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 委員会補足文書

ここから本文です。

委員会会議録

委員会補足文書

開催別議員別委員会別検索用


平成22年1月富士山特別委員会
開会、会議録署名委員の指名、調査日程の決定、議事運営上の注意、説明員の紹介、調査の開始 【 議事運営 】 発言日: 01/12/2010 会派名:


1 日時 平成22年1月12日(火)
        午前10時31分開会
        午後3時28分閉会

2 開催場所
   静岡県議会第1委員会室

3 出席委員(12名)
   委 員 長     森  竹治郎
   副委員長  1番 多 家 一 彦
   副委員長  12番 植 松 明 義
   委  員  2番 遠 藤   榮
   委  員  3番 須 藤 秀 忠
   委  員  5番 天 野   一
   委  員  6番 宮 沢 正 美
   委  員  7番 花 井 征 二
   委  員  8番 大 石 裕 之
   委  員  9番 前 林 孝一良
   委  員  10番 大 塚 善 弘
委  員  11番 三ッ谷 金秋

4 欠席委員(なし)
   
5 議事内容
(企画部・県民部・産業部・建設部)
(委員討議)

○森委員長
 皆さん、おはようございます。
 開会に先立ちまして、委員の皆さんにお知らせを申し上げます。
 昨年12月21日の定例本会議におきまして、植松明義さんが副委員長に、三ッ谷金秋さんが委員に選任されましたのでよろしくお願いいたします。
 さらにきょうは、天野一委員が午前中は所用があって休み、午後は出席をいたします。こんな報告が来ておりますので御承知願いたいと思います。
 それでは、ただいまから、富士山特別委員会を開催いたします。
 初めに、委員の座席を決定したいと思います。
 委員席は、お手元に配付いたしました委員席案のとおり決定することに御異議ありませんでしょうか。
(「異議なし」と言う者あり)
 御異議もありませんので、そのように決定をいたしました。
 次に、本日の会議録署名委員を御指名申し上げます。
 3番 須藤さん、10番 大塚さん、11番 三ッ谷さん。以上の御三方にお願いします。
 次に、第5回委員会の日程は、本日限りとし、終了次第閉会することで御異議ありませんでしょうか。
(「異議なし」と言う者あり)
 御異議ありませんので、そのように決定いたしました。
 ここで特に議事の運営についてお願い申し上げます。
 発言は全員の皆さんがよく聞き取れるように、大きな声ではっきりとわかりやすくお願いいたします。また、各委員の皆さんは、一問一答形式ではなく質問項目を要領よく整理して、簡潔にお願いいたします。
 なお、説明員の皆さんについては、御手元に配付いたしました座席表のとおりでありますので、御了承をお願いいたします。
 これより、付託事項の調査に入ります。
 当委員会に付託されております調査事項は、富士山の活用、文化、観光、広報などに関する事項であります。
 初めに、調査事項に関する本県の取り組みについて、当局の説明を受けたいと思います。当局の出席については、昨年来委員の先生方からの申し出もございましたものですから、当局の皆さんにきょう、御出席をいただいた次第であります。
 それでは、当局の皆さんの説明を求めます。また、報告事項がありましたら、この際あわせてお願いします。
 なお、説明員の皆さんも大きな声でわかりやすく簡潔に、発言する場合は挙手をして、職名を告げて私の指名を受けてからお願いいたします。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp