• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


平成25年6月定例会産業委員会 質疑・質問
質疑・質問者:野澤 義雄 議員
質疑・質問日:07/30/2013
会派名:民主党・ふじのくに県議団


○野澤委員
 それでは1点だけ質問をお願いいたします。
 天竜川水利調整協議会、これが25日に幹事会を開催して、26日から自主節水対策に入るというような報道もございました。この天竜川水利調整協議会の会長は本県のくらし・環境部長で、それからこの企業局ももちろん入っており、関連の15団体で構成をされておりますけども、天竜川水系の今の渇水の状況は、降水量が平年と比較して諏訪で61.2%、飯田で52%、佐久間で29.8%ということで、昨日も期待したほどの雨量は多分県西部にはなかったように思います。つまり水資源は今のところ十分あるとはいえないと思います。今回自主節水対策に入るということで、企業局では水道用水、工業用水に関係しますが、どのような対応をされるのか伺いたいと思います。

○堀井事業課長
 7月26日から自主節水に入りました。それで我々企業局としましては、受水市町それから受水企業に情報提供を行うとともに、節水のお願いをしております。基本的には自主節水の段階では情報提供と自主的なお願いという形で、バルブを閉めたりとか給水量を減らしたりというようなことをしなくても何とか対応できるのかなという形で考えております。以上です。

○野澤委員
 それでは取水を制限するとか、そういうことではないというわけでありますね。その点を確認したいと思います。

○堀井事業課長
 上水道5%、工業用水10%の自主節水というのは、取水する量を、水道の場合5%、工水の場合は10%削減しております。

○野澤委員
 先ほどからの質疑でもありますように、特に天竜川水系の水道事業については、需要に対してかなりの供給体制があるというようなことで、そういう厳しい節水状況の中でも対応できるというようなことは感覚的にわかるわけであります。そうは言っても、かつて相当の給水制限等があったようなときが直近でありますか。もしそんなデータがあったら教えていただきたいということ。
 それから、当然取水施設などについてもそれなりの危機管理というものがなければいけないというふうに思っていますから、改めて伺いたいと思いますけれども、そういった渇水時の対策等をどのようにされているか伺いたいと思います。

○堀井事業課長
 渇水時の対策につきましては、現在自主節水を行っていますけれども、今のところは特に直接的な実害はないということです。しかし、これから節水率が上がってくれば当然影響が出てきますので、企業局の対策としましては、水道の場合には、例えば市町に自己水の使用をお願いしていきます。
 また、遠州水道の水源には天竜川ばかりでなく都田川それから太田川がありますので、積極的にそちらを活用するという形で対応していくということを考えております。
 それから工業用水につきましては、操業している会社が少ない土日に調整池をいっぱいにしておいて、それで週日はその水を利用していただく。そしてまた土日にためると、そういうような形で、これから節水率が上がってくればそういった対策が必要になってくると思います。
 そしてこれまでの大きな渇水の事例ですけれど、平成17年度にかなり大きな渇水がありました。それでそのときは自主節水から1次節水、2次節水までいっております。その2次節水の期間は平成17年6月3日から7月4日まで続きました。
 そのとき我々は、水道の場合には太田川や都田川などを利用する水源の調整、工業用水につきましては調整池に貯水した水を使うなどの対策をとりました。
 また、各市町とかユーザーにもお願いしまして、市町は自己水源を極力使っていただく、そういう努力をしてもらいました。それから各企業につきましては、2次節水のときには各企業に送る工業用水のバルブをちょっと絞るというような対策もしております。そのほか企業の自主努力としまして、その製造過程における水の回収率アップを図るとか、企業が持っている自家井戸水、それを活用していただくとか、そういった対策も企業のほうからしていただいております。そういった形でしのいだということがあります。以上です。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp