• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 委員会補足文書

ここから本文です。

委員会会議録

委員会補足文書

開催別議員別委員会別検索用


平成29年9月定例会危機管理くらし環境委員会
視察協議(県外視察)、散会 【 議事運営 】 発言日: 10/03/2017 会派名:


 それでは、委員会視察について協議をお願いします。
 9月定例会開会日に実施した委員協議会で、県外視察の日程を1月16日から19日の間に延期することになりましたので、本日は再度県外視察の日程及び方面等について御協議いただきたいと思います。
 まず、日程についてですが、2泊3日で実施しますので、1月16日火曜日から18日木曜日まで、または17日水曜日から19日金曜日までのどちらで実施するか、皆さんの御意見をお伺いします。どうですか。

○良知委員
 寒い時ですよね。

○東堂委員長
 まあ少しは寒いかもしれません。1月16日から18日、あるいは1月17日から19日、1日しか違いませんけどね。

○野澤委員
 じゃあ16日から。

○東堂委員長
 そんなに外は歩かないと思いますので、寒いのは少し寒いかもしれませんけど。
 まず、日程ですけど、どうしましょう、16日から18日でよろしいですか。
(「はい」と言う者あり)
 じゃあ、1月16日から18日までの2泊3日で実施することにします。
 それでは、次に方面についてです。行き先です。 さきの6月定例会で決めた方面案をもとにというか、ほぼ同じですけれども、資料1のとおり委員長案を作成しました。この委員長案で内定したいと思いますけど、よろしいでしょうか。
○藪田委員
 もうちょっと南のほうの東海道沿いの岐阜県とか滋賀県とか京都府とか。
 富山県のこの施設と全く同じ施設はないんだけど、兵庫県とかあっちのほうにも似たような施設がある、参考になる施設はあるって聞いたから。

○大石(哲)委員
 日を延ばしただけなもんで、先方に断りにくいのもあるでしょうし。

○東堂委員長
 1回お願いしたこともあるもんですから、そのままにしたんですが。

○藪田委員
 みんながいいって言えばそれでいいんだけどね、寒いときに。

○東堂委員長
 よろしいですか。
(「はい」と言う者あり)
 御不満の方もあるかもしれませんが、このように決定したいと思いますので、よろしくお願いします。
 それでは、1月16日から18日、資料1の方面に視察をするということに決定させていただきたいと思います。
 なお、例年1月に実施していました日帰りの県内視察は、ここにこれをやっていきますので、ことしは実施しませんので、御承知を願いたいと思います。
 視察については以上でございます。よろしいでしょうか。
(「はい」と言う者あり)
 では、以上で終了いたします。

 これをもって散会します。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp