• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 委員会補足文書

ここから本文です。

委員会会議録

委員会補足文書

開催別議員別委員会別検索用


平成30年9月定例会産業委員会
再開、審査及び所管事務調査【企業局関係】の開始 【 議事運営 】 発言日: 10/03/2018 会派名:


産業委員会
1 日時 平成30年10月3日(水)
   午前10時29分再開
   午前11時45分閉会

2 開催場所 
   静岡県議会第7委員会室

3 出席委員(9名)
   委員長     大 石 哲 司
   副委員長  1番 江 間 治 人
   副委員長  9番 盛 月 寿 美
   委  員  2番 森   竹治郎
   委  員  3番 鈴 木 利 幸
   委  員  5番 宮 沢 正 美
   委  員  6番 鳥 澤 由 克
   委  員  7番 中 田 次 城
   委  員  8番 小長井 由 雄

4 欠席委員(なし)

5 議事内容
(企業局関係)
○大石(哲)委員長
 それでは、昨日に引き続き、委員会を再開いたします。
 ここで、特に議事運営についてお願いします。
発言は、全員がよく聞き取れるように大きな声で、はっきりとわかりやすくお願いいたします。
また、質問を開始する冒頭には、必ず御自分の質問方式を告げるようお願いいたします。
 次に、当委員会の質問時間は、原則として委員1人当たり答弁を含めて企業局関係はおおむね30分以内です。
質問委員と答弁者は項目を整理して、要領よく簡潔明瞭に発言するようお願いいたします。

 これより、企業局関係の所管事務調査に入ります。
今回、特に付託議案がございませんので、報告事項等がありましたら説明願います。
 なお、説明者が発言する場合には、挙手をして、職名、氏名を告げ、私の指名を受けてから発言願います。
 それではお願いいたします。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp