• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


平成21年6月定例会企画空港委員会 質疑・質問
質疑・質問者:赤堀 佐代子 議員
質疑・質問日:06/15/2009
会派名:自由民主党県議団


○赤堀委員
 お願いいたします。
 地域住民には本当に公共交通機関がとても大切なことで、車社会になりまして、こういったものに非常に大きくしわ寄せが来ていると思います。
 それでバスの赤字路線は県内にどのくらいあるのか。その赤字の一番多い原因、東・中・西部でどこが一番ウエートが高く悪いかということ。
 それと、今まで一番補助を必要としていたところの額を教えていただきたい。以上です。

○田澤政策推進局長
 委員御指摘のとおり、地域の公共交通は県民生活にとっても非常に大事だと我々も認識しております。
 ただ今御質問にありました路線の赤字という概念でございますが、まず初めにそれについて説明をさせていただきます。
 実は路線ごとの赤字というのは、事業の事後に全体の収支と経費を路線ごとに案分をして出しているという実態がございます。実際には、事業者が内部補助といいまして、他の黒字路線の黒字を赤字路線のところの収支のほうに当てているということもございまして、ある意味、厳密な意味での路線ごとの赤字というのは、定義が難しいということもありますし、実際には詳細には把握できないという状況でございます。
 ただ、赤字であるがゆえに何らかの公的な支援が必要だというような路線については、きちんと把握しておりますので、県あるいは国あるいは市町がですね、それぞれの立場で補助をしている路線の数というのをお答えにかえさせていただければというふうに思います。
 全体的には、季節的、臨時的なバスであるとかあるいは高速バス等を除きますと、現在1,660路線程度が県内にございます。そのうち国、県あるいは市町が事業者に対して補助すると見込まれております路線と市町が独自にやっている路線が現在532路線あります。これは運行実態、あるいは先ほど言った案分なんかも計算をしまして、平成21年度の当初予算においてお願いをしておりますあらゆる補助を路線ごとに足したときの数でございまして、これが532路線あるということでございます。
 2番目の御質問でございますけども、それについて東・中・西部でどんな状況か、過去どのくらい支援しているかというお話でございますけども、そういったことだもんですから、個別の路線云々ということでもありませんし、実は全県満遍なく、こういう言い方はなんですけれども、東・中・西部で特に特徴があるわけでなく、満遍なく赤字になっていると言えると思います。
 過去の支援がどの程度かというお話ですけれども、県の補助実態ということでかえさせていただきますと、国との協調あるいは自主路線に対する補助等を含めまして、全体的に県が負担をしている補助金額は、平成18年度で5億6600万円、19年度が5億7200万円、20年度が5億7500万円と、実績ベースで見ても年々補助金額が上がっているという状況にございます。以上でございます。

○赤堀委員
 ありがとうございました。
 これからますます高齢化率が高くなってきますと、この公共交通機関というのは、皆さんにとってまだまだ必要になってくるわけでして、この補正で赤字のことだけでなくて、新規にバスを購入したいというような希望の市もあると思うんですが、そういうものの率は全体の中でどれくらいの率を占めているのか。
 低床バスなどもきっと必要としていると思うんですけれども、その辺の詳しいことがわかりましたら教えていただきたいと思います。

○塚本交通政策室長
 ただ今の御質問で、新規にバスを購入したいという点につきましてですけれども、実はバスの購入台数につきましては、企業が実質的に自分たちの経営の中で購入する台数、それからこうした形で補助を受けて購入する台数、それぞれいろいろございまして、総体的な数字は私どもとしても把握をしておりません。
 今回の国と県とでやる補助に関するものにつきましては、新たに要望をとって、予算の範囲内でおおむね5台程度という予算を確保したということでございます。
 もう1つ、低床バスの必要性ということでございますけれども、今回の補助対象はいずれもワンステップの低床バスということでございます。よく言うノンステップとワンステップがございまして、そのまま乗れるノンステップ、それから一段あるワンステップと、ノンステップバスが乗るときには一番たやすいんですが、実はこれも問題がございまして、例えば今回の補助の対象となる国と県の補助路線というのは、非常に長距離で、山間部に行くような路線が比較的多いわけです。そうしますと坂道では、ノンステップの車両ですと、車高が非常に低いために床をこすってしまう、あるいは踏み切りを越えるときにやはりこすってしまうということで、ノンステップのバスは静岡市内とか浜松市内などの平らな場所ではバス会社も非常に導入しやすいんですが、県内のように山間部もあれば、線路をまたぐというようなところではむしろワンステップが必要ということで、バス会社ではそれぞれ使い分けをして導入しているということでございます。以上でございます。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp