• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 委員会概要

ここから本文です。

委員会会議録

委員会概要

開催別議員別委員会別検索用
平成28年2月定例会文教警察委員会 開会 開会日:03/08/2016

 審査及び所管事務調査


 ○ 第1日目(3月8日)
  1 日時
  2 開催場所
  3 出席委員(10名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 開会
   (2) 会議録署名委員の指名
   (3) 審査日程及び審査順序の決定
   (4) 審査及び所管事務調査【教育委員会関係】の開始
   (5) 議題の宣告【知事提出議案第1号、第22号、第24号、第25号、第32号、
     第37号、第44号、第65号、第86号】
   (6) 議案説明及び所管事項等の報告
    ア 木苗教育長
    イ 長澤財務課長
   (7) 質疑・質問等
    ■仁科委員
    ア 監査指摘事項の交通加害事故を起こした職員の詳細
    イ 職場における交通加害事故防止対策
    ウ 管理者による交通加害事故の再発防止対策
    エ 県教育委員会における事業のスリム化や見直しの内容
    オ 教職員の多忙化解消のために見直した事業の内容
    カ 公職選挙法改正に係る高校での主権者教育の実施状況
    キ 県教育委員会が実施した主権者教育に係る研修の詳細
    ク 高校生の政治的活動に関する校則の考え方
    ケ 教科書採択における出版会社と教員のかかわりについての調査の実施
     状況
    コ 教科書採択の公正性についての所見
    サ 学校給食会のあり方に関する行財政改革推進委員会の意見書への対応
     策
    シ 主食における学校給食会の取り扱い割合が非常に高いことについての
     所見
    ス ふじのくに「有徳の人づくり」大綱の切り口と手法
   
    ■中沢(公)委員
    ア 学校給食における主食の発注方法
    イ 学校給食の主食取扱業者を随意契約で決定していることの問題性
    ウ 主食取扱業者との随意契約金額
    エ 浜松市で発生した学校給食の集団食中毒事件の認識
    オ 学校給食会との随意契約に係る県教育委員会での検討の有無
    カ 学校給食の主食の取り扱いに学校給食会の以外の業者が参入できない
     理由
    キ 安心・安全を担保するために学校給食費を上げることについての所見
    ク 学校給食ガイドラインの作成スケジュール
    ケ 補助教材取り扱いガイドラインの市町教育委員会及び学校への周知方
     法
    コ タグラグビーの小学校への導入計画
    サ 富士山の日に休暇を取得して家族と過ごした説明者の有無
    シ 高校3年生の富士山の日の過ごし方
    ス 静岡県下の公立高校1年生と2年生の人数
    セ 富士山の日の学校休業化廃止についての所見
    ソ 総合教育会議の今後のスケジュール

    ■小長井委員
    ア 未来の学校夢プロジェクトの狙い
    イ 未来の学校夢プロジェクトおける地域とのかかわり
    ウ チーム学校にかかわる人材を取りまとめていく取り組み
    エ 教員の多忙化解消のためのダイナミックな展開の内容
    オ 教員の多忙化解消施策のモデル地区の詳細
    カ 高校生が政治的活動を行う場合の学校への届け出についての考え方
    キ 県立中央図書館の収蔵庫の状況
    ク 県立中央図書館の役割
    ケ 県立中央図書館の収蔵庫確保の検討状況
    コ カモシカの生息状況調査の中間結果
    サ カモシカの保護と食害対策の両立についての所見
    シ 教科書選定の公正性、公平性を確保するための取り組み

    ■蓮池委員
    ア 平成28年度の教育予算の編成方針
    イ ふじのくにグローバル人材育成基金条例の目的と事業内容
    ウ ふじのくにグローバル人材育成基金の対象者数
    エ 議案第44号に関し、高等学校等奨学事業費の減額理由
    オ 議案第44号に関し、高校教育指導費の減額理由
    カ 議案第44号に関し、生徒指導等推進事業費の減額理由
    キ 生徒指導等推進事業費の減額を県が補うことについての所見
    ク 教育現場がイメージする有徳の人についての概念
    ケ 教育現場が抱える問題と有徳の人づくりの関係
    コ 県東部地域における肢体不自由と知的障害の特別支援学校併設に対す
     る所見
    サ 聴覚特別支援学校における手話教育の現状
    シ 東部特別支援学校の跡地利用
    ス 幼児期教育と小学校教育の接続に関する課題及び接続期の考え方
    セ 学校の空調設備の設置基準
    ソ 学校におけるフッ素洗口に係る取り組み状況
    タ 学校現場の健康経営に関する認識
    チ 賀茂地区の教育委員会の共同設置についての県教育委員会の考え



    ■中谷委員
    ア 知事部局に設置されるスポーツ局へのノウハウの引き継ぎと連携の考
     え
    イ いわて・しずおか交流事業の交流内容

    ■岡本委員
    ア しずおか型教職員サポート事業の詳細
    イ 未来の学校夢プロジェクトの多忙化解消事業の進め方
    ウ 教員の有給休暇の取得状況
    エ 現在の教育全体の課題についての教育長の所見
    オ 現在の教職員住宅の管理戸数
    カ 教職員住宅の入居率
    キ 教職員のために民間から借り上げている住宅の戸数
    ク 教職員住宅の今後の管理計画
    ケ 都市部における教職員住宅の考え方
    コ 分校化する場合の人数規模
    サ 分校化についての将来展望
    シ 分校化する予定の高校の有無
    ス ふじのくに実学チャレンジフェスタの詳細
    セ ふじのくに実学チャレンジフェスタの祭典開催箇所をふやす予定の有
     無
    ソ 高校生海外インターンシップ推進事業の実施結果
    タ 高校生海外インターンシップ推進事業拡充の考え
    チ 三ケ日青年の家の現在の安全体制と安全対策の状況
    ツ 三ケ日青年の家の安全体制に関する指定管理者と県の関係
    テ 教員が生徒と政治的活動を行うことについての所見
    ト 小中高校の男子トイレの整備状況

    ■佐地委員
    ア 少人数学級と少人数指導に関する県教育委員会の見解
    イ 県立高等学校の老朽化対策の状況
    ウ 体育科目におけるインラインスケートの取り組み
    エ いじめ対策に関し、いじめられる側への具体的対策
    オ ふじのくにグローバル人材育成基金の寄附金見込み額の根拠
    カ 埋蔵文化財センターの人員体制
    キ 埋蔵文化財センターの保管庫の災害時対策
    ク 埋蔵文化財センターの保管庫の充足状況
    ケ 幼児期教育と小学校教育の接続に関し、国の方針についての所見

    ■田内委員
    ア 今年度のいじめ発生状況と解消率
    イ いじめに関し、重大事態の発生件数と内容
    ウ いじめ防止対策推進法の現在の対応状況
    エ いじめ防止対策推進法施行による教育現場の対応の変化
    オ 学校給食に関し、主食の安全性を担保する仕組みの有無
    カ 主食の地産地消を進めるための財源措置の検討状況
    キ 学校給食会のシェアを下げるための目標値の設定の可否
    ク ふじのくにグローバル人材育成基金の寄附金の学校への依頼
    ケ いじめ発生状況解消率が全国平均より低いことに関する所見
    コ いじめに関し、重大事態の詳細
    サ 学校給食会以外の業者に発注した場合の県による安全性担保の仕組み

    ■吉川委員
    ア 退職に当たっての所感と後輩に贈る言葉

   (8) 質疑・質問等の終結
   (9) 陳情の取り扱い
   (10) 採決の時期
   (11) 審査及び所管事務調査【教育委員会関係】の終了
   (12) 本日の審査の終了
   (13) 次回の審査日程
   (14) 散会

 ○ 第2日目(3月9日)
  1 日時
  2 開催場所
  3 出席委員(10名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 再開
   (2) 審査及び所管事務調査【公安委員会関係】の開始
   (3) 議題の宣告【知事提出議案第1号、第26号、第44号、第66号】
   (4) 議案説明及び所管事項等の報告
    ア 西川警察本部長
    イ 大島総務部長
    ウ 岡本警務部長
   (5) 質疑・質問等
    ■仁科委員
    ア 議案第26号に関し、警察官を増員する理由
    イ 議案第26号に関し、県警から警察庁に対する警察官増員要望の有無
    ウ 議案第26号に関し、要望した警察官の増員数
    エ 議案第26号に関し、増員する28人の配置方針
    オ 前年度より人件費が減っている理由
    カ 議案第26号に関し、階級別定数の改正理由
    キ 議案第26号に関し、増員する28人が新規採用であることの確認
    ク 議案第66号に関し、給料表を改定する理由
    ケ 議案第66号に関し、これまでの人事評価の方法
    コ 児童虐待における警察、自治体及び児童相談所の連携
    サ 学校でのいじめにおける学校と警察の連携
    シ 地域と密着した警察活動を進める上での課題
    ス 交番・駐在所の配置の考え方
    セ 三重県伊勢志摩サミットにおける静岡県警の応援動員
    ソ 伊勢志摩サミットに備えた海の警備

    ■中谷委員
    ア 仮称浜松西警察署の射撃場の必要性
    イ 仮称浜松西警察署に設置する予定の射撃場の構想
    ウ 東部地域への射撃場設置の必要性
    エ 今後の射撃場の整備方針
    オ 警視正の健康管理の方法
    カ 西川警察本部長の静岡県に対する所見
    
    ■中沢(公)委員
    ア 津波被害による証拠物流出の可能性のある警察庁舎と証拠物保管の考
     え方
    
    ■小長井委員
    ア サイバー犯罪捜査等強化推進事業費に関し、テクニカルアドバイザー
     の詳細
    イ サイバー犯罪捜査等強化推進事業費に関し、テクニカルアドバイザー
     の予算の使途
    ウ 交通安全施設等整備事業費に関し、信号機のLED化の状況と今後の
     計画
    エ 交通安全施設等整備事業費に関し、信号機のLED化による省エネ効
     果
    オ 警察庁舎整備事業費に関し、津波被害のおそれのある警察庁舎の整備
     計画
    カ 原発事故の対応における装備品の整備状況
    キ 特殊詐欺の摘発件数が増加した理由
    ク 特殊詐欺防止に対する県民の意識を高めるための取り組み
    ケ 県内における山口組と神戸山口組の抗争に関する事件の有無
    コ 山口組と神戸山口組の県内組織の実態
    サ 山口組と神戸山口組の抗争に対する取り締まりの状況
    シ 暴力団の取り締まりにおける資金源の遮断の状況
    ス 暴力団離脱者への支援
    セ 障害者差別解消法の施行に伴う職員の対応要領の制定予定
    ソ 障害者差別解消法の施行に伴う相談窓口の整備状況
    タ 警察職員に対する障害者差別解消法の周知啓発
    チ 浜岡地域原子力災害広域避難計画の策定に関し、県警への協力要請の
     有無
    ツ 浜岡地域原子力災害広域避難計画案に対する県警の評価
    テ 県内の高校生が自転車事故に遭う確率が高いことへの所見
    
    ■蓮池委員
    ア 交通安全施設等整備事業費の減額補正による影響
    イ 交通安全施設に関する要望に対する整備の割合
    ウ 警察車両管理事業費と装備車両等維持事業費の違い
    エ 道路交通法等改正対応事業費のシステム改修の内容
    オ 白バイの多角的運用事業費の内容
    カ 信号機の設置要望の年による件数の変動と予算の充足割合
    キ 道路交通法等改正事業費のシステム改修の箇所数
    ク 白バイの多角的運用事業に関し、前年までの白バイ訓練状況
    ケ 老朽化している交番・駐在所の数
    コ 交番・駐在所の老朽化対策の計画
    サ 障害者差別解消法に関し、個々の障害に対する理解の進め方
    シ 警察音楽隊の体制と所属隊員の職務状況
    ス 警察音楽隊の予算措置状況
    セ 警察音楽隊の増員の可能性
    ソ 警察音楽隊の全国大会を本県で開催することへの所見
    タ 鉄道警察隊の活動状況
    チ 静岡県警の鉄道警察隊と愛知県警及び神奈川県警との連携
    
    ■岡本委員
    ア 磐田市で発生した交通事故を受けた通学路の危険箇所の確認
    イ 通学路の危険箇所対策及び児童生徒に対する安全指導の取り組み
    ウ 交差点で右折をしなくてもよい交通環境の整備
    エ 磐田市で発生した交通事故後の保護者や生徒たちの反応
    オ 高校生に対する安全指導方法の検討
    カ 右折をしなくてもよい環境を整備していくことへの所見
    キ 高齢者の交通事故対策
    ク 長野県で発生した高速バス事故を受けて行ったバス会社への指導の内
     容
    ケ 仮称浜松西警察署への人員配置に伴う他の警察署への影響
    コ ストーカー、DV及び児童虐待等の犯罪への対策
    サ 本県における未成年者のサイバー犯罪の状況
    シ 未成年者のサイバー犯罪防止の取り組み
    ス サイバー犯罪捜査等強化推進事業費に関し、テクニカルアドバイザー
     の詳細
    セ 未成年者が検挙された場合の罰則
    ソ サイバー犯罪を犯した被疑者への防犯の協力依頼

    ■佐地委員
    ア 平成28年度の人員配置の狙い
    イ 警察庁舎のバリアフリー対策の状況
    ウ 災害に備えた山梨県警察等との合同訓練の実施状況
    エ 県境における高速道路等の管轄の取り扱い
    オ 浜松市警察部と静岡市警察部の事務事業の違い
    カ 都市部の犯罪抑止の取り組み
    キ 道路交通法等改正対応事業費の内容
    ク 女性を中心とした再雇用の実施方法
    ケ 右折の青色矢印信号の解釈の変更の周知方法

    ■吉川委員
    ア 退職に当たっての所感と後輩に贈る言葉
    
   (6) 質疑・質問等の終結
   (7) 審査及び所管事務調査【公安委員会関係】の終了
   (8) 知事提出議案(第1号、第22号、第24号〜第26号、第32号、第37号、第      
     44号、第65号、第66号、第86号)の一括採決(可決)
   (9) 閉会中の継続調査案件の決定
   (10) 委員長報告の委員長一任
   (11) 審査及びその他の終了
   (12) 閉会

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp