• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 委員会概要

ここから本文です。

委員会会議録

委員会概要

開催別議員別委員会別検索用
平成21年9月定例会企画空港委員会 開会 開会日:09/30/2009

 審査及び所管事務調査


 ○ 第1日目(9月30日)
  1 日時
  2 場所
  3 出席委員(10名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 開会
   (2) 会議録署名委員の指名
   (3) 審査日程及び審査順序の決定
   (4) 審査及び所管事務調査【空港部関係】の開始
   (5) 議題の宣告【知事提出議案第116号、第121号】
   (6) 議案説明及び所管事項等の報告
    ア 岩ア空港部長
   (7) 質疑・質問等
    ■中澤(通)委員
    ア 静岡空港の行政監査に係る改善措置報告に定期監査で指摘があったこ
     とに対する所見
    イ ササ竹問題に関し、ササ竹の把握の時期と対応の経緯
    ウ ササ竹問題に関し、知事への現状説明と知事及び空港部の対応
    エ 知事が空港部の廃止を決定した要因
    オ ササ竹問題の今後の対応策
    カ ササ竹以外に今後支障物件が出る可能性
    キ ササ竹問題の情報公開と監査委員への報告との矛盾
    ク ササ竹問題の国土交通省への報告の状況
    ケ ササ竹問題に関して用地交渉が円滑に進まなかった理由

    ■遠藤委員
    ア 知事が空港部を廃止しようする理由

    ■蓮池委員
    ア ササ竹問題により完全開港ができない可能性があるとの認識を持った
     時期
    イ 完全開港できなかった場合の責任の所在
    ウ ササ竹伐採に係る地権者とのルールづくりの状況
    エ 今後のササ竹成長時の対応
    オ 空港部廃止が県民に与える影響と職員の仕事の効率性や意識の変化
    カ 5月18日の支障物件除去時のササ竹の認識
    キ ササ竹問題に関し、8月12日の報告後の知事の指示
    ク 昨年の立ち木問題を踏まえた今回のササ竹問題の対応
    ケ 空港部廃止に対する空港部長の考え
    コ ササ竹問題で8月12日の空港部長への指示後に知事が直接地権者に会
     った経緯
    サ 現時点での空港部の課題
    シ 静岡空港の完全運用のための工事費
    ス 静岡空港の利活用促進策の現状
    セ 空港利用者以外のための静岡空港の利活用促進策

    ■赤堀委員
    ア 知事が空港部廃止を決定するまでの経緯
    イ 知事と前原国土交通大臣との会談の内容と会談に至った経緯
    ウ 静岡空港西側のササ竹問題に関し、副知事の対応
    エ 知事のエアポートセールスの課題
    オ 本会議での質問に対する知事と空港部との答弁調整の状況
    カ 航空機騒音対策事業における相談件数の内容と対応
    キ 静岡空港がエコ空港であることや隣接するビオトープのPR
    ク ササ竹問題での伐採のルールづくりの具体的な見通し

    ■阿部(卓)委員
    ア 空港部の廃止に関し、空港部がサンセット組織である根拠
    イ 空港部の廃止に関し、静岡空港が3月に開港されていた場合の空港部
     の状況
    ウ 空港部の廃止に関し、スピード感を持った行政という観点からの考え
    エ 空港部の廃止によるコスト縮減の状況
    オ 空港部の廃止に関し、行政の統合の原則という観点からの考え
    カ JALの福岡便の搭乗率保証に係る現在の空港部の対応
    キ JALの再建問題に関し、JALの責任者招致に対する所見
    ク ササ竹問題で地権者に伐採の同意が得られなかった理由
    ケ ササ竹問題における8月12日の知事報告から16日の知事対応までの状
     況
    コ 監査委員の指摘の県民の信任の有無に対する空港部の認識
    サ 静岡空港を中心としたまちづくりの視点からの空港部の組織改編に対
     する所見
    シ 静岡空港へのカテゴリーVの導入に関し、現在導入している空港、導
     入までにかかる経費と必要な手続き及び導入するための制約
    ス 現時点での空港利活用促進支援事業の分析
    セ 社会資本整備事業特別会計空港整備勘定の改革による影響

    ■岡本(信)委員
    ア ササ竹問題で知事が地権者に会うことになった経緯
    イ 地権者と意思疎通ができる体制の構築
    ウ 空港部廃止に係る発展的改編の具体的な意味
    エ 県民から寄せられる静岡空港の改善提案の状況

    ■堀江委員
    ア 6月定例会時点でのササ竹問題の認識
    イ 静岡空港の制限表面の周囲の調査の有無
    ウ ササ竹が再度伸びた場合の対応
    エ ササ竹伐採のルールづくりができなかった場合の状況
    オ ササ竹伐採のルール作成後の拘束力
    カ ササ竹伐採のルール作成後に土地の所有者がかわった場合の対応

    ■池谷委員
    ア 教育旅行におけるチャーター便に対する支援
    イ 外国からの訪日旅行の受け入れに関し、中国が減って台湾がふえた理
     由
    ウ ダイバート保険の検討状況
    エ 静岡空港を利用するための修学旅行の分便等に対する学校側の反応
    オ 各年度ごと集中的にアジア各国に就航促進を図る考え方

    ■竹内委員
    ア 空港部廃止に伴うデメリットとコスト削減の状況
    イ 知事と前原国土交通大臣と会談に係る国からの情報提供の有無
    ウ 静岡空港のILSのカテゴリー決定者と空港の安全性と費用対効果の
     優先度
    エ 静岡空港でカテゴリーVに変更した場合の安全性の変化
    オ 静岡空港の土地収用の際にレーザー測量を行った会社からの返金の有
     無と今後の同社への対応
    カ 静岡空港の就航先から来静する学校数
    キ 静岡空港の高カテゴリー化に対する知事の認識

    ■阿部(卓)委員
    ソ カテゴリーTとカテゴリーVの誘導距離の差

   (8) 質疑・質問等の終結
   (9) 採決の時期
   (10) 審査及び所管事務調査【空港部関係】の終了
   (11) 本日の審査の終了及び次回の審査日程
   (12) 視察協議(県外視察)
   (13) 視察協議(県内視察)
   (14) 散会

 ○ 第2日目(10月1日)
  1 日時
  2 場所
  3 出席委員(10名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 再開
   (2) 審査及び所管事務調査【企画部関係】の開始
   (3) 議題の宣告【知事提出議案第116号】
   (4) 議案説明及び所管事項等の報告
    ア 岩瀬企画部長
   (5) 質疑・質問等
    ■阿部(卓)委員
    ア 空港圏のグランドデザインに関する所見
    イ 空港の利活用促進のための広報戦略
    ウ 空港部の改編と現在の広報局の体制に関する所見
    エ ふじのくに交流団の今後の活用法と民間交流支援の考え
    オ 組織改編により空港の利活用促進部門が企画部所管となるメリット
    カ 今後の交通政策に関し、新プラン策定の基本方針
    キ 交通政策に係る総合的な組織の必要性
    ク 新総合計画策定に関し、現時点での基本的な考え方
    ケ 海外戦略における韓国の位置づけ
    コ 県のソウル事務所におけるブログの開設と体制強化に関する考え
    サ 知事の考える戦略、施策を発信する体制の充実
    シ マスコミ等を巻き込んだ海上交通の活用促進の取り組み
    ス 知事が出席する各種会議の議事録等の積極的な公開
    セ 総合計画策定等に当たり意見を求める有識者の人選に対する考え
    ソ 総合計画と連携した交通政策プラン策定の考え方
    タ 年度途中における組織改編に対する部長の考え
    チ 空港圏の中心となる拠点施設整備のための島田市との協議

    ■蓮池委員
    ア 議案第116号の補正予算の財源内訳と事業金額の説明
    イ 富士山静岡空港利用拡大推進事業費における雇用創出の内容
    ウ 空港部改編による企画部としてのメリット及び県としてのメリット
    エ 戦略的政策展開のテーマである日本の理想郷のイメージと取り組み方
    オ 少子化対策における事業の優先順位
    カ 富士山静岡空港から東部方面へのアクセスバスに関する事業者との協
     議と現在の状況
    キ 雇用対策における短期間雇用の雇用方法
    ク 富士山静岡空港利活用戦略本部と富士山静岡空港の魅力を高める有識
     者会議で今後対応する各課題の優先順位
    ケ 日本の理想郷に関する新たな取り組みの考えと総合計画への盛り込み
     方

    ■赤堀委員
    ア 少子化対策における事業の優先順位に係る県の考え方
    イ 核燃料税の更新と地元地域への配分割合の考え方
    ウ 核燃料サイクル交付金に係る地域振興計画策定のタイムリミットと用
     途
    エ 浜岡原子力発電所1、2号機廃止措置に当たっての地元への影響と積
     極的な地元説明
    オ 空港アクセスバスの増便に関連しタクシー事業者への支援

    ■岡本(信)委員
    ア 富士山静岡空港利活用促進のための各市町との具体的な協力の進め方
    イ 県内の地上デジタル放送の難視聴地域への今後の具体的な対策
    ウ 県民意識調査やタウンミーティングの結果を受けての企画部としての
     少子化対策の取り組み

    ■堀江委員
    ア 空港部改編と企画部補正予算の事業執行との関係
    イ 富士山静岡空港利用拡大推進事業費における新規雇用者の雇用時期
    ウ 携帯電話等エリア整備事業の事業主体と県の関与
    エ 県内における携帯電話の不通地域

    ■池谷委員
    ア 空港アクセスバスの増便を県直轄の委託事業とした趣旨及びメリット
    イ 空港アクセスバス増便の委託費の積算根拠と需要の見込み及び収入の
     処理
    ウ 富士スピードウェイからのF1日本グランプリ撤退の理由と復活の見
     込み
    エ 新総合計画の策定に関し、知事のマニフェストの反映と準備状況
    オ 空港部改編の必要性に対する部長の考え

   (6) 質疑・質問等の終結
   (7) 陳情の取り扱い
   (8) 審査及び所管事務調査【企画部関係】の終了
   (9) 知事提出議案(第116号、第121号)の一括採決(可決)
   (10) 閉会中の継続調査案件の決定
   (11) 委員長報告の委員長一任
   (12) 審査及びその他の終了
   (13) 閉会

 ○ 第3日目(10月6日)
  1 日時
  2 場所
  3 出席委員(10名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 開会
   (2) 委員会開催の趣旨説明
   (3) 会議録署名委員の指名
   (4) 審査日程の決定
   (5) 所管事務調査【静岡空港の民有林伐採問題に関する調査】の開始
   (6) 当該問題に係る経過等の報告
    ア 岩ア空港部長
   (7) 質疑・質問等
    ■中澤(通)委員
    ア 今回の誤伐採問題を9月30日の委員会審査時に明らかにしなかった意
     図
    イ 10月2日の記者会見開催の経緯
    ウ 空港部内での情報の流れ
    エ 今回の事案を空港部の各幹部職員が知った時期及び所感
    オ 公表されていない事案に関して前静岡空港建設事務所長が当該地権者
     に会いに行った理由と部長が承知した時期
    カ 前所長の行動と守秘義務との関係

    ■蓮池委員
    ア 管制塔からの見通しが悪いと判断した者
    イ 2月の伐採工事の発注先と指示の内容
    ウ 県が賠償すべき事案が発生した場合の報告のルール
    エ 空港部の経過説明と地権者からの申し入れ書との食い違い
    オ 10月2日の記者会見開催に係る地権者の了解の有無
    カ 8月17日の知事への報告内容と知事からの指示
    キ 知事への報告の考え方
    ク 5月27日時点での誤伐採の認識
    ケ 当該案件以外に明らかにされていない問題の有無
    コ 空港に関する仕事の進め方の意識
    サ 知事が定例記者会見の中でほかにも問題があると発言した意図

    ■阿部(卓)委員
    ア 地権者の記者会見における1月に境界杭の確認を行ったということに
     関する事実確認
    イ 2月の伐採を決断した責任者
    ウ 2月の伐採の際の立会者
    エ 前任の所長からの引き継ぎ内容
    オ 地権者からの連絡により誤伐採の現地調査を行った者
    カ 6月23日に境界の確認が終了してからの建設事務所の対応
    キ 前任の部長からの引き継ぎ内容
    ク 地権者からの申し入れに対する回答書の時期
    ケ 回答書提出後の地権者とのやりとり
    コ 前所長の行動の事実確認
    サ 当初公表を希望していなかった地権者が公表するに至った理由
    シ 誤伐採の現地調査を行った際に当該伐採工事に立ち会った工事課長が
     同席しなかった理由
    ス 再申し入れ書の内容の確認

    ■岡本(信)委員
    ア 誤伐採の件を公表しなかった理由
    イ 地権者が伐採は意図的なものとしていることに対する県の見解
    ウ 今後の地権者に対する課題

    ■赤堀委員
    ア 今回の事案のやりとりにおける地権者の感情と今後の対応策
    イ 本庁と空港建設事務所における意思疎通のあり方と今後の改善策
    ウ 当該案件への今後の対応
    エ 当該案件以外の問題の有無と解決に向けた見通し

    ■堀江委員
    ア 今回伐採した立木が航空機の離発着に与える影響の有無
    イ 伐採工事に係る発注方法
    ウ 今後の現場事務所のあり方

    ■竹内委員
    ア 前所長が地権者宅を訪問した経緯
    イ 知事がみずから調査を行うとしていることに対する部長の所見
    ウ 現時点における空港建設事務所長に対する部長の評価
    エ 8月17日に説明を受けた知事が情報公開しなかった理由と10月2日の
     記者会見を自身でやらなかった理由

    ■遠藤委員
    ア 今回の誤伐採問題の副知事への報告

    ■池谷委員
    ア 賛成地権者にかかわる問題の有無
    イ 空港地域及び周辺部の立木等の高さを管理する図面の有無
    ウ 今回伐採した土地を収用対象としなかった理由
    エ 部設置条例が可決した場合の事務引き継ぎ
    オ 今回の伐採を県が独自判断したことの確認

   (8) 調査等の終結
   (9) 委員長報告の委員長一任
   (10) 調査の終了
   (11) 閉会

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp