本会議会議録


質問文書

開催別議員別委員会別検索用


令和元年12月子ども健全育成推進特別委員会 質疑・質問
質疑・質問者:山ア 真之輔 議員
質疑・質問日:12/03/2019
会派名:ふじのくに県民クラブ


○山ア委員
 御説明ありがとうございました。
 食糧支援をきっかけにして相談の掘り起こしにつなげるということで、大変すばらしいなと思うんですが、そもそも、すごく貧困な場合は別なんでしょうけども、ある程度インターネット等に触れられる環境の世帯であれば、対面で相談することももちろんあるんですけど、ネット上で検索をして、そこで相談することもあり得ると思うんですが、そういったことは全然ないんですか。

○鈴木和樹氏
 フードバンクふじのくにでは、ほぼ毎日困ってますってメールが来ます。で、POPOLOのホームページ見ていただけるとわかるんですが、最初のトップページに困ってませんかって出るんですね。それで、どこに住んでますかって聞くんですよ。住んでると、市の相談窓口が表示されるようにしてるんですね。ですが、それでもうちに相談来ちゃうんですよ。これはどういうことかっていうと、市役所に行くまではちょっとなって思ってる方が結構いらっしゃって。もしくは市役所の人とけんかした、もしくは冷たい対応をされたっていうところがあったりして、調整するんですけど、ほぼ毎日、1日1通は来ます。
 昨年度、僕ら総務省の事業でチャットボットの開発したんですよ。島田で実証実験をやってみたんですが、チャットボットの利用の100%が女性でした。男性は、LINEとかでどこに住んでますかとか聞くんですけど、面倒くさくなっちゃうみたいで途中でやめてくんですよ。女性は律儀に全部返してくれるんで、多分メールが嫌いじゃないからだと思うんですけど。LINEみたいなやりとりでぽんぽんって機械で自動的に返ってきます。その申し込みは100%女性でした。ですので、人と会いたくないっていう層は一定数いて、そこから掘り起こしにつながったっていう依頼も実際はあります。チャットボットからのやつは5例ぐらい、去年あります。
 何で男性が来ないんだろうとは思うんですけど、試しにもし興味があれば、島田いただきます!プロジェクトって検索していただけるとチャットボットにつながりますので。チャットボットで試しに、何か意地悪な質問とかするとAIなんでだんだん学習してくるので。県外の住所を言うとちょっとわかんないからPOPOLOにとりあえず相談してくれって機械が言うんですけど、県内だったら大体答えてくれると思います。まだちょっと開発中なんですけど、これが行く行く全ての自治体さんに連動するような形になるといいなと思って、今、育ててるところですので、すごくいい質問をしていただいたなと思います。
 確かに子供にも有効そうですね。それを目的につくったというところは事実としてはあります。実際、ファミリーマートさんに今後、店内にそのカードタイプのものを置いて、チャットボットの宣伝をしようと思ってます。あしたのパンが買えない人にとか。そうすると子供さんとかコンビニに行きますので、そのときに何だこれは、食べ物もらえるんならって子供から申し込みということがあってもいいかなとは思っています。ファミリーマートさんの本部とは今、話をしていて、県内のファミリーマートさんで置けるというようなことにはなりそうです。

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

静岡県議会事務局議事課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3482
ファクス番号:054-221-3179
gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp