• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


平成24年10月内陸フロンティア振興特別委員会 質疑・質問
質疑・質問者:中澤 通訓 議員
質疑・質問日:10/09/2012
会派名:富士の会


○中澤(通)委員
 物流の適地について、中嶋さんは畑総が一番いいとおっしゃっていますが、国の農林の補助金がたくさん出ていますから、できないということを前提に、今言われたように、企業が撤退した場所をうまく活用するといったことを考えなければならないと思います。新東名周辺の地域は場所にもよるでしょうが、規制がかかる区域であり、しかも地形の面でも立地は難しいところですから、簡単にはいかないですよね。そうすると、県がセールスを行うにしても、県だけではどうしても限られた情報で動きがちだと思うのです。今、中嶋専務理事がおっしゃったような、大手不動産会社がアレンジをしていくという新しい形になったほうが、そちらの収益にもなりますし、そういうやり方で行う、あるいは両立てで行うといったことが必要でしょうが、県としては、民間にお任せにするのか、それとも何か違う形でアプローチしていくのか、どちらがいいのでしょうか。

○中嶋壽志氏
 両方あると思いますが、現在、不動産会社は賃貸型の物流施設をつくるのにかなり一生懸命になってきています。地元で物流施設を使う会社というのをなかなか見つけられないとすると、そういう不動産会社にアレンジしてもらうということも1つの手だと思います。ですから、静岡県として、どこが進出するかまだわかってないけれども、そういう不動産会社に対して、物流センターをつくるのにこの土地はどうでしょうというセールスを行うというのは、十分やっていけると思います。
 逆に、自らが物流を行う会社を一本釣りする方法もあると思います。例えば、先ほど例で挙げたユニクロであれば、ユニクロは自社で物流センターを運営することはないと思うので、サードパーティーロジスティクスという、第三者というか、物流会社が請け負うことになるので、物流会社と行政のトップが一緒になってセールスに行くことが必要になるのではないでしょうか。

○中澤(通)委員
 今言われた、足並みをそろえてというのでは、時間的なロスが出てきますよね。ですから、逆に言うと、丸投げと言ったらいけないですが、きちっとしたルートで情報を出していくほうが早いかと思うし、今、言われたように、当然委託を受けたところがロジスティクスをやっていくということは事実でしょうが、県はかなり前にニトリの誘致でミスをしています。ニトリが清水港を利用して荷物を揚げて、大きく物流センターをという話があったのですが、どうしてか知らないですが、話がそこで止まって、名古屋に行くという話になりました。ただ、楽天などに絞るというのはなかなか難しいのかなと思います。中嶋専務理事がおっしゃった話を聞くと、私はむしろディベロッパーに任せて、行政側は後ろの部分で事務的なところで努力をしていくほうが早いのかなと思いますが。これは私の意見ですから、いろいろまた知恵をいただきたいと思います。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp