• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


平成23年10月観光資源活用促進特別委員会 質疑・質問
質疑・質問者:小野 登志子 議員
質疑・質問日:10/27/2011
会派名:自民改革会議


○小野(登)委員
 しらすを嫌いな人はいらっしゃらないと思いますし、子供さんも大好きという、いい食品なんですけれど、大事なことは、今までの観光協会では、しらす街道構想というのは浮かび上がらなかったわけですよね。どうですか。

○鈴木利幸氏
 もともと観光協会が――我々が引き継ぐ前は――商工会議所の中の一部門で、いわゆる工場の各企業の皆さんがメンバーでした。ということは、観光客を誘致するという考え方はほとんどございませんでしたので、ほとんど富士宮市さんへと送ってしまったというのが実態でございます。
 我々のビューローになって組み立てをするときに、富士市の観光まちづくり基本計画というものがありまして――この中で最初に13のプロジェクトをつくりました――その中の1つに入ってたしらすを売り出そうと。それで、今現在は3つに絞ってございますけども、その一番メーンがしらす街道ということで、取り組み始めたということでございます。
 それまでは、いわゆる産物でもって観光客を呼び込めるという概念を、富士市の中では持っておらなかったというのが実情だったのではないかと思います。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp