• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 委員会補足文書

ここから本文です。

委員会会議録

委員会補足文書

開催別議員別委員会別検索用


平成19年6月定例会企画空港委員会
視察協議(県内視察)、視察協議(県外視察)、本日の審査の終了、次回の審査日程、散会 【 協議 】 発言日: 06/26/2007 会派名:


○須藤委員長
 委員会視察について協議を行います。
 まずは県外視察についてお願いします。
 お手元に配付した資料1をごらんください。
 当委員会の県外視察の日程は、さきの委員会において、10月16日から18日の2泊3日の日程で行うよう、決めていただきました。そこで私の方で効率よく効果的な視察を行うため、当委員会が所管する地方空港の利活用策と地域政策等をテーマに視察候補地として北海道方面を選定してみました。
 この案を基本に御協議いただきたいと思います。
 ただいま初めて見ていただく資料のため、ここで若干時間をとりますので、目を通していただきたいと思います。
(資料通読)
 それではよろしいですか。
 皆さん、御意見等ありましたら、発言願います。
 先に、各会派へ回って、いろいろ事前にお願いもしてきましたものですから、御了解いただいたものと私の方は思っておりますので、了解いただいたということで決定させていただきます。
それでは、当委員会の県外視察は北海道方面とし、主な視察テーマは地方空港の利活用策と地域政策で実施してよろしいでしょうか。
(「異議なし」と言う者あり)
 異議なしと認め、そのように決定いたしました。
 なお、相手先との調整の都合上、ただいま決定していただいた視察先を変更する可能性があります。これについては私に御一任いただくことでよろしいですか。
(「異議なし」と言う者あり)
 また、行程につきましても私に御一任いただきたいと思いますが、よろしいでございますか。
(「異議なし」と言う者あり)
 それでは、御異議ないので、そのようにさせていただきます。

 次に、県内視察についてですが、お手元に配付した資料2をごらんください。
 こちらの方もさきの委員会において日程は7月30日、31日の1泊2日で行うこと、地域政策、富士山静岡空港の建設、交通施策の調整等をテーマとすること等を決定し、詳細については、正副委員長に御一任いただいておりました。資料2にお示しした行程でよろしいでしょうか。
(「異議なし」と言う者あり)
 それではこの行程で実施しますので、よろしくお願いします。
 なお、集合場所等の詳細につきましては、後日正式文書とともに送付いたしますので、よろしくお願いいたします。
 視察については以上ですが、皆さんから何かありますか。
(「なし」と言う者あり)
 ほかにないようですから、視察協議を終了いたします。
 以上で本日の委員会を終了いたします。
 それでは、あす午前10時30分から再開します。
 これをもって散会いたします。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp