• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 委員会補足文書

ここから本文です。

委員会会議録

委員会補足文書

開催別議員別委員会別検索用


平成24年9月定例会企画文化観光委員会
視察協議(県内視察、県外視察)、閉会 【 協議 】 発言日: 10/03/2012 会派名:

    ○大池委員長 
     それでは、県内視察について協議を行います。県内視察は原則として日帰り視察を2回以内で実施となっており、既に1回は実施しておりますので、残り1回を実施するかどうか御検討いただきたいと思います。
     資料1、今お分けした資料を見てください。
     9月定例会以降、県外視察、決算特別委員会、12月定例会、年が明けてからは新年度の予算編成などで日程が立て込んでおります。視察ができそうな期間は、1月16日と17日の2日間しかないそうでございますので、この時期に視察を実施するかどうかの協議をしたいと思いますけれども、行きますか。行きましょうか。
    (発言する者あり)
     今度は日帰りです。1日です。
     行きましょうか。よろしいですか。それでは、当委員会は日帰り視察を実施することに御異議ございませんか。
    (「異議なし」と言う者あり)
     そのように決定をさせていただきたいと思います。
     今、資料をお分けしましたけれども、私案をつくってございまして、資料4の1と2、東部と西部の案をつくりました。今回の内陸フロンティア等の議論の中で、天竜浜名湖鉄道の話題も出ておりましたので、4の1案でいかがでしょうか。
     それでは、4の1の西部方面ということで、よろしいでしょうか。御異議ございませんか。
    (「異議なし」と言う者あり)
     御異議なしということでよろしいですね。
     なお、相手先との調整がございますので、後は正副委員長に中身はお任せをしていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
     日程でございますが、先ほど1月16日、もしくは17日という話をさせていただきましたけれども、どうでしょうか、皆様。ほかの委員会は16日とのことです。
    (発言する者あり)
     私たちも合わせましょうか。同じほうがいいですもんね。では、1月16日ということで御異議ございませんか。
    (「異議なし」と言う者あり)
     そのように決定させていただきます。

     県外視察でございますけれど、10月16日から2泊3日でお願いをしておりますが、行程に関しては正副委員長に一任していただき、その行程ができましたので、最初に配った資料2を見ていただきたいと思います。
     平泉を見て、次の日に山形へ行って、仙台に行って帰ってくるという2泊3日のコースでございますので、よろしくお願いしたいと思います。全員出席ということでよろしいでしょうね。
    (「はい」と言う者あり)
     欠席の方はおられないということです。
     以上で視察協議を終わらせていただきます。

     これをもって、当委員会に付託されました議案の審査、その他はすべて終了いたしましたので、これをもって委員会を閉会いたします。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp