• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 委員会概要

ここから本文です。

委員会会議録

委員会概要

開催別議員別委員会別検索用
平成19年6月定例会企画空港委員会 開会 開会日:06/26/2007

 審査及び所管事務調査


 ○ 第1日目(6月26日)
  1 開催年月日及び開催時間
  2 開催場所
  3 出席委員(10名)
  4 欠席委員(なし)
  5 委員別の主な質疑、質問項目等
 (企画部関係)
  落合委員
  (1) 富士山静岡空港を生かした地域振興計画における県の役割及び取り組み
  (2) 志太榛原地域の目指すべき方向
  (3) 志太榛原・中東遠地域の一体的発展に向けた取り組み
  (4) バス路線の退出申し出の増加の要因と対応策
  (5) バス路線の運行維持のための今後の取り組み
  (6) 県のホームページへの企業広告掲載に対する考え方

  大池委員
  (1) 志太榛原・中東遠サミット開催の目的
  (2) 東部地域でのサミット開催の計画
  (3) 光ファイバーの条件不利地域での整備の見込み、全体事業費及び助成制度
  (4) 大井川鉄道に対する鉄道近代化設備整備費助成にかかる県の出資内容
  (5) 大井川鉄道を利用した長島ダム堆積土砂搬出の可能性
 
  早川委員
  (1) 地域活性化交通対策調査事業の内容
  (2) JR北海道におけるDMV事業化に対する所見
  (3) 多極分担型都市圏域形成研究会の提言内容
  (4) 出生率の推移に見る少子化の現状
  (5) 子育て優待カード事業の推進と少子化対策に対する県の取り組み
  (6) 地域に適した生活交通の導入促進研究会の内容
  (7) 地上デジタル放送受信難所地域への対応と地上デジタル放送への移行に関
    する高齢者世帯等への周知状況
  (8) 今後の少子化対策に関する企画部の取り組み

  渥美委員
  (1) 多極分担型都市圏域形成の考え方と5地域の整備構想の進め方
  (2) 本県の国際戦略の理念
  (3) 多極分担型都市圏域形成の考え方を合併推進に生かすことに対する所見
  (4) 浙江省を初めとする中国との交流を県政へ活用する方法
  (5) 県上海事務所の活用方法

  吉川委員
  (1) 今後の県と浙江省との友好交流のあり方
  (2) バス路線途中運行中断への県の対応
  (3) バス交通対策事業費の返還の内訳
  (4) 他地域、他路線におけるバス路線途中運行中断事例

  藤田委員
  (1) 国際戦略3カ年方針の期間設定の考え方
  (2) 2010年戦略プラン後期5年計画の進捗状況
  (3) 2010年戦略プラン地域計画のうち伊豆地域の進捗状況
  (4) リージョナルジェットとコミューター航空の相違点
  (5) コミューター空港の一般的なイメージ
  (6) 伊豆地域のコミューター空港設置可能性調査における空港部との連携状況
  (7) 伊豆地域におけるコミューター空港設置可能性調査の期限
  (8) 今後の県民や事業者への統計利用促進策
  (9) 県民の統計センターしずおかのアクセス状況
  (10) 統計調査業務における行政改革の取り組み
  (11) 県単独で行う統計調査の回答率、回答義務
  (12) 伊豆地域のコミューター空港設置可能性調査における残余の調査項目及
    び19年度の調査内容
  (13) 県独自の統計調査の必要性に対する考え方
  (14) 統計業務の効率化や民間委託に対する考え方
  (15) 今後の統計行政のあり方

  天野(進)委員
  (1) 政令市誕生に伴う県政への影響
  (2) 政令県構想及び道州制に対する考え方
  (3) 多極分担型都市圏域形成研究会のメンバー選考の考え方
  (4) 防災船「希望」の処理とてんまつ

 (視察協議関係)
  (1) 県外視察について
  (2) 県内視察について

 ○ 第2日目(6月27日)
  1 開催年月日及び開催時間
  2 開催場所
  3 出席委員(10名)
  4 欠席委員(なし)
  5 委員別の主な質疑・質問項目等

 (空港部関係)
  落合委員
  (1) 第119号議案及び第120号議案に関し、入札参加のJVの数、落札したJV
    の構成員の比率、予定価格、落札価格並びに入札の最も高い価格及び最も低
    い価格
  (2) 第119号議案に関し、低入札調査の内容
  (3) 繰越明許費と実繰越額との差が生じた理由
  (4) エアポートセールスの推進に関し、海外航空会社の反応及び就航見込み
  (5) 静浜飛行場の場周経路の移設に伴う騒音補償の調整状況
  (6) 低価格入札における下請業者への配慮
  (7) 定期便とチャーター便の相違点
  (8) 航空機の進入方式に関し、ILS方式とVOR方式の相違点

  藤田委員
  (1) 第119号議案に関し、公正取引委員会から排除措置命令が出された業者に
    対する本県の処分の内容及び時期
  (2) 第119号議案に関し、落札後に不祥事が発覚した業者に対する規程見直し
    の考え方
  (3) 静岡県空港建設基金の存続期間
  (4) 空港整備法の改正内容及び本県への影響
  (5) 富士山静岡空港の防災機能の具体化の状況
  (6) 空港間連携による利用者増に向けた取り組み
  (7) 富士山静岡空港における物流戦略の考え方
  (8) 富士山静岡空港における物流に関し、静岡経済同友会との連携状況
  (9) 富士山静岡空港から見た伊豆のコミューター空港の位置づけ
  (10) リージョナル航空の実現手法
  (11) リージョナル航空の運営主体の考え方
  (12) 富士山静岡空港の運用時間
  (13) 富士山静岡空港の維持管理手法
  (14) 富士山静岡空港における着陸料の料金体系の考え方
  (15) 富士山静岡空港の維持管理における民間委託のメリット
  (16) 平成15年当時の着陸料収入見込みの算出基礎
  (17) 空港運営会社への委託料以外の県の支出内容

  大池委員
  (1) 第122号議案に関し、空港用化学消防車の入札方法、3台を配備する理
    由、耐用年数、及び維持管理費、消防組織の人的体制及び位置づけ並びに
    消防車以外で必要となる車両
  (2) ビジネスジェット導入に向けた考え方
  (3) 空港関係の裁判の状況及び今後の見込み
 
  早川委員
  (1) 第119号議案に関し、公正取引委員会から排除措置命令が出された業者へ
    の対応
  (2) 第122号議案に関し、空港用化学消防車の契約方法
  (3) エアポートセールスにおける羽田―上海便とのすみ分けの考え方
  (4) 富士山静岡空港におけるエコ空港への取り組み
  (5) 旅客ターミナルビルにおけるエコ空港への取り組み
  (6) エアポートセールスにおける観光セクションとの連携状況
  (7) 新幹線新駅設置に向けた取り組み状況

  渥美委員
  (1) 第119号議案に関し、残された造成工事の概算費用及び施工時期
  (2) 第120号議案に関し、舗装工事の進捗率、舗装の構造及び落札率が高い理
    由
  (3) 県入札監視委員会による空港部への聞き取り調査の状況
  (4) 富士山静岡空港のターミナルビル設計に当たっての配慮
  (5) インバウンドの促進に向けた民間主導の取り組み
  (6) アウトバウンドの促進に向けた相手国の理解を高める取り組み
  (7) 富士山静岡空港の管理運営方法

  吉川委員
  (1) 空港用地造成工事に関する平成18年1月以降とそれ以前の平均落札率
  (2) 富士山静岡空港利用者が利用するバス路線構築の考え方
  (3) 他県からの富士山静岡空港利用客の見込み
  (4) 土地収用のおくれに伴う事業費の増の状況
  (5) 第119号議案に関し、低価格入札の要因
  (6) 第119号議案に関し、仮契約の有効性に対する考え方

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp