• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 委員会概要

ここから本文です。

委員会会議録

委員会概要

開催別議員別委員会別検索用
平成28年2月定例会建設委員会 開会 開会日:03/08/2016

 審査及び所管事務調査


 ○ 第1日目(3月8日)
  1 日時
  2 開催場所
  3 出席委員(9名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 開会
   (2) 会議録署名委員の指名
   (3) 審査日程の決定
   (4) 審査及び所管事務調査【交通基盤部・収用委員会関係】の開始
   (5) 議題の宣告【知事提出議案第1号、第11号、第12号、第21号、第34号、
     第36号、第37号、第39号、第40号、第44号、第55号、第56号、第71号〜
     第85号】
   (6) 議案説明及び所管事項等の報告
    ア 野知交通基盤部長
    イ 渡辺管理局長
    ウ 原田建設支援局長
    エ 平野道路局長
    オ 杉保河川砂防局長
    カ 有本港湾局長
    キ 宮尾都市局長
    ク 志村農地局長
    ケ 西島森林局長
    コ 市川収用委員会事務局長
   (7) 知事提出議案(第1号のうち、遠州灘海浜公園(篠原地区)基本計画
     策定事業費関係)の集中審査の発議
   (8) 知事提出議案(第1号のうち、遠州灘海浜公園(篠原地区)基本計画
     策定事業費関係)の集中審査の起立採決(可決)
   (9) 集中審査に係る議題の宣告
   (10) 集中審査【第1号議案「平成28年度静岡県一般会計予算」のうち、遠
     州灘海浜公園(篠原地区)基本計画策定事業費関係】の開始
   (11) 質疑・質問等
    ■阿部委員
    ア 野球場整備及び野球場建設の適地に係る考え方
    イ 野球場建設を篠原地区に決定した経緯及び時期
    ウ 篠原地区への野球場建設に係る平成24年度から平成26年度までの県議
     会における質疑状況
    エ 篠原地区への野球場建設に係る質疑の質問者と賛否状況
    オ 野球場建設が白紙となった場合の公園整備への影響
    カ 篠原地区以外での県主体の野球場整備の可能性
    キ 篠原地区以外での県主体の野球場整備に要する手続及び期間
    ク 野球場構想に対する浜松市民の理解についての所見

    ■大石(哲)委員
    ア 野球場建設に必要な用地面積及び浜松市との費用分担
    イ 地盤改良にかかる経費見込み及び国の補助金額
    ウ 野球場建設に対する国の補助金算定方法
    エ 浜松市との遠州灘海浜公園(篠原地区)基本構想に関する勉強会の実
     施状況
    オ 浜松市議会における野球場構想への反対意見の有無
    カ 浜松市との遠州灘海浜公園(篠原地区)基本構想に関する勉強会への
     浜松市議会議員の参加状況

    ■田(泰)委員
    ア 都市計画における県土保全の考え方
    イ 都市計画における防災機能を有する野球場の位置づけ
    ウ 防災機能を持ったまちづくりについての考え方

    ■江間委員
    ア 篠原地区を野球場建設地として選定した理由
    イ 有識者等の参画による野球場建設地等の決定プロセス
    ウ 浜松市からの四ツ池公園整備要望と野球場整備との関連性
    エ 篠原地区の地権者数と用地取得に要する期間
    オ 野球場建設に関する県の関与の考え方
    カ 議案第1号に係る予算計上の内訳
    キ 議案第1号に係る予算の内訳における各経費の関連性
    ク 野球場の完成時期に関する考え方
    ケ 野球場の防災機能部分に係る浜松市との費用分担と浜松市の地域防災
     計画との整合性
    コ L2対策としての防災機能に係る施設整備と県の支援

    ■宮沢委員
    ア 定例記者会見における知事発言の趣旨
    イ 浜松市、浜松商工会議所及び浜松市自治会連合会からの要望書の内容
    ウ 浜松商工会議所青年部の政策提言の内容
    エ 浜松商工会議所青年部の政策提言に対する所見
    オ 浜松市自治会連合会長の要望と浜松市自治会連合会の意見
    カ 浜松市議会における浜松市長の野球場の防災機能に関する答弁に対す
     る所見
    キ 遠州灘海浜公園(篠原地区)基本構想における試算額の算定方法
    ク 遠州灘海浜公園(篠原地区)基本構想における試算額の内訳
    ケ 遠州灘海浜公園全体での整備費用の見込み
    コ 都市公園懇話会の開催状況
    サ 都市公園懇話会で予想される審議の状況
    シ 遠州灘海浜公園の基本構想から基本計画への策定の進め方
    ス 基本計画策定後の白紙撤回の可否

    ■土屋委員
    ア 遠州灘海浜公園(篠原地区)基本構想の成案化の時期
    イ 野球場の完成時期を東京オリンピック前とする理由
    ウ 草薙球場及び愛鷹球場の観客収容数
    エ 草薙球場における観客収容実績
    オ 想定観客収容数と野球場の規模の考え方

    ■杉山委員
    ア 野球場整備に係る議論の進め方についての考え方

   (12) 集中審査【第1号議案「平成28年度静岡県一般会計予算」のうち、遠
     州灘海浜公園(篠原地区)基本計画策定事業費関係】の終了
   (13) 本日の審査及び所管事務調査【交通基盤部・収用委員会関係】の終了
   (14) 次回の審査日程
   (15) 散会

 ○ 第2日目(3月9日)
  1 日時
  2 開催場所
  3 出席委員(9名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 再開
   (2) 審査及び所管事務調査【交通基盤部・収用委員会関係】の再開
   (3) 議題の宣告【遠州灘海浜公園(篠原地区)基本計画策定事業費関係以
     外】
   (4) 質疑・質問等
    ■江間委員
    ア 富士山静岡空港新幹線新駅設置に係る予算を予備費として計上する理
     由
    イ 富士山静岡空港新幹線新駅設置に係るJR東海との交渉見込み
    ウ 富士山静岡空港新幹線新駅設置に関し、想定される予備費の執行内容
    エ 富士山静岡空港新幹線新駅設置が周辺地域に及ぼす効果
    オ 富士山静岡空港新幹線新駅設置に係る予備費計上の必要性と金額の妥
     当性
    カ 世界で最も美しい湾クラブ加盟実現に向けた取り組み
    キ 世界で最も美しい湾クラブ加盟後の観光振興での活用とPR方法
    ク 世界で最も美しい湾クラブ加盟後に要する費用及び関連施設等の整備
     見込み
    ケ JR磐田新駅設置に関し、県費助成上限額の設定根拠
    コ 県道における通学路等の歩道整備の取り組み状況
    サ 道路先進県となるための今後の取り組み方針

    ■大石(哲)委員
    ア トンネルの点検と長寿命化に向けた作業状況及び路面化の空洞化調査
    イ 落橋防止装置に係る不正行為に対する措置状況
    ウ クルーズ船寄港情報の発信と見学者の増加策
    エ 新東名開通による経済効果の算出方法
    オ 鉄道施設緊急耐震対策事業費助成の詳細
    カ 公共工事の品質確保の促進に関する法律の改正による効果
    キ ホームページでの事故事例の公開による工事の改善事例
    ク 土木技術研修における本県独自の取り組み
    ケ 河川整備事業に係る国庫補助事業と県単独事業との違い
    コ 河川整備事業における護岸工事及びしゅんせつ実施箇所の詳細
    サ 河川しゅんせつ作業における民間活用の工夫

    ■阿部委員
    ア 富士山静岡空港が国の大規模な広域防災拠点に位置づけられたことに
     よる新幹線新駅設置の必要性の向上
    イ 地方空港と幹線鉄道が交通結節点になっている海外での事例
    ウ 富士山静岡空港新幹線新駅の設置実現に向けた平成28年度の取り組み
    エ 県の労務単価の動向
    オ 県の労務単価の全国比較
    カ 建設資材価格の動向
    キ 森の力再生事業の事業量の算出方法
    ク 森の力再生事業に係る予算配分方法
    ケ 森林局の経済産業部への移管による林道の新設及び管理に対する影響
    コ 森林局の経済産業部への移管による森の防潮堤づくり事業に対する影
     響
    サ 森林局の経済産業部への移管のメリット及び移管後の課題
    シ 県内の農地所有者に占める土地持ち非農家の割合
    ス 地域による土地持ち非農家の特色
    セ 耕作放棄地の解消に向けた土地持ち非農家対策における課題
    ソ RORO船航路開設にあわせた清水港の利用促進の取り組み状況
    タ 清水港の利用促進に向けた港湾局長の所見
    チ 御殿場市が進める市街化調整区域の宅地創出の内容と県の認識
    ツ 県の都市計画制度のあり方についての交通基盤部長の所見

    ■宮沢委員
    ア 富士山静岡空港新幹線新駅実現に向けた予備費の計上がJR東海との
     交渉に与える影響
    イ 地震・津波対策アクションプログラム2013の進捗状況
    ウ 合意形成が進まないためにアクションプログラムの進捗が遅れている
     事例
    エ 静岡県の公共工事の比率が低い理由
    オ JR三島駅北口周辺の道路整備の進捗状況
    カ 東駿河湾環状道路の渋滞解消に向けた4車線化の見通し

    ■田(泰)委員
    ア 富士山静岡空港新幹線新駅実現に向けたJRとの合意形成と並行して
     取り組む事業
    イ 富士山静岡空港新幹線新駅実現に向けた予備費の使途
    ウ 地域の特性を生かしたふじのくに景観形成計画策定の取り組み
    エ ふじのくに景観形成計画策定における県と市町との連携
    オ 景観施策を推進する事業費の考え方
    カ 美しい静岡景観づくり推進大会の詳細
    キ 県内の国管理河川における治水対策
    ク 三島市・清水町水の里構想検討会における検討状況
    ケ 三島市・清水町水の里構想検討会における課題
    コ 三島市・清水町水の里検討会の取り組みの目的
    サ 県道片浜池田線の沼津インターチェンジ以西の整備に係る今後の取り
     組み
    シ 県道西間門新谷線整備の進捗状況と今後の進め方
    ス 国道246号と東駿河湾環状道路が交差する地区における渋滞改善の取
     り組み状況
    セ 国道246号と東駿河湾環状道路が交差する地区の現状の把握

    ■土屋委員
    ア 富士山静岡空港新幹線新駅実現に向けた予備費を執行する前提となる
     JR東海との合意の捉え方
    イ 富士山静岡空港新幹線新駅実現に向けた予備費をJR東海との合意前
     に執行する必要性
    ウ 富士山静岡空港新幹線新駅実現に向けた予備費の本来の使途
    エ 東京オリンピック・パラリンピックの開催に備えた伊豆地域の道路整
     備の考え方

    ■良知委員
    ア 富士山静岡空港新幹線新駅実現に向けた予備費に関し、新駅整備構想
     を見える化することの必要性の認識
    イ 焼津漁港管理事務所建てかえの詳細
    ウ 国道150号改修工事における土地収用法に基づく用地取得の現状
    エ 県道静岡焼津線トンネル工事の進捗状況
    オ 社会資本長寿命化に向けたアセットマネジメントの取り組み状況
    カ 防潮堤整備における市町との連携の考え方

    ■杉山委員
    ア 沼津駅周辺総合整備事業貨物ターミナル用地買収交渉の状況及び今後
     の取り組み
    イ 東京オリンピック・パラリンピック開催期間中の伊豆中央道の無料化
     の検討
    ウ 退職に当たっての所感と後輩に贈る言葉
   (5) 知事提出議案第1号に対する修正案の提出及び説明
    ア 土屋委員
   (6) 本日の審査及び所管事務調査【交通基盤部・収用委員会関係】の終了
   (7) 次回の審査日程
   (8) 散会

 ○ 第3日目(3月10日)
  1 日時
  2 開催場所
  3 出席委員(9名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 再開
   (2) 審査及び所管事務調査【交通基盤部・収用委員会関係】の再開
   (3) 知事提出議案第1号に対する修正案に関する質疑等
    ■大石(哲)委員
    ア 浜松市からの要望書がありながらコンセンサスがとれていないとする
     理由
    イ 浜松市長が浜松市選出県議に対し行った野球場説明に関する認識の有
     無
    ウ コンセンサスが得られていないと判断した基準
    エ 提言書を提出した浜松商工会議所青年部の位置づけ
    オ 浜松商工会議所青年部の提言書の提出先
    カ 浜松市自治会連合会長の発言の捉え方
    キ 浜松市自治会連合会長の要望書の捉え方
    ク 公印が押印された要望所等を公文書として取り扱うことへの見解
    ケ 基本構想策定に係る浜松市の平成27年度予算が異論なく可決されたこ
     とに対する所見
    コ 自民党浜松が自民改革会議に提出した要望書の内容の確認
    サ 浜松市篠原地区への野球場建設への賛否
    シ 修正案で指す西部地域の範囲
    ス 篠原地区が野球場建設適地となる可能性の有無
    セ 篠原地区の測量、地質調査の実施への影響
    ソ 篠原地区の都市計画公園に防災機能を付加することについての意見
    タ 野球場に付加する防災機能に係る浜松市議会における市長の答弁内容
    チ 篠原地区の都市計画公園に防災機能を持たせることへの見解

    ■田(泰)委員
    ア 浜松市等からの野球場建設に係る要望書の提出状況
    イ 浜松市等から提出された要望の受けとめ方
    ウ 防災機能を備えた野球場整備要望が出されていたことへの認識の有無
    エ 現時点で必要なコンセンサスの捉え方
    オ 現状からコンセンサスを得られていないと判断することの是非

    ■阿部委員
    ア 市民のコンセンサス、県民のコンセンサスの考え方
    イ 市民のコンセンサスを得るべき主体者の考え方
    ウ 浜松市選出県議が平成23年から野球場整備の要望書を受け取っていた
     ことの認識
    エ 浜松市からの野球場整備の要望書に対する自民改革会議としての認識
    オ 自民改革会議所属議員による野球場建設賛成を趣旨とする本会議にお
     ける質疑に対する認識
    カ 修正案の提出に至るまでの自民改革会議内の協議内容
    キ 遠州灘海浜公園(篠原地区)基本計画策定事業費予算に自民改革会議
     が賛成したことの確認
    ク 修正案における浜松市民の定義
    ケ 浜松市等からの要望等を踏まえた当局の対応
    コ 自民改革会議として野球場整備への反対を決めた時期
    サ 自民党浜松の要望と修正案提出の関連性
    シ 市民のコンセンサスを得る市の役割についての認識
    ス 野球場の防災機能に関する浜松市長の市議会における答弁に対する見
     解
    セ 西部地域における篠原地区以外の野球場整備候補地
    ソ 修正案の提出により西部地域の野球場整備が滞ることへの対応策
    タ 修正案で想定する野球場の建設場所
    チ 修正案において篠原地区を野球場建設候補地から除外する意図の確認
    ツ 篠原地区への野球場建設を認める判断基準
    テ 篠原地区への野球場建設に当たっての課題
    ト 浜松市議会が野球場用地買収に係る予算を可決した場合の浜松市民の
     コンセンサスの判断
    ナ 県西部地域の野球場建設に向けた今後の進め方
    ニ 修正案で一部事業費を削除した理由
    ヌ 遠州灘海浜公園(篠原地区)基本計画策定事業費の計上目的
    ネ 修正案での事業継続に対する懸念の有無
    ノ 遠州灘海浜公園の整備の必要性についての認識
    ハ 野球場の防災機能の必要性についての認識
    ヒ 遠州灘海浜公園(篠原地区)基本構想における防災機能面の取り組み
    フ 遠州灘海浜公園(篠原地区)基本構想における防災機能の検討に対す
     る見識
    ヘ 今後の基本構想策定スケジュール
    ホ 修正案で削除する経費が遠州灘海浜公園(篠原地区)基本構想策定事
     業の進捗に与える影響
    マ 修正案で削除する経費と遠州灘海浜公園(篠原地区)基本構想策定事
     業費の関係
    ミ 遠州灘海浜公園(篠原地区)基本構想策定事業費に係る補正予算提出
     の考え方
    ム 遠州灘海浜公園(篠原地区)基本構想策定事業費に係る補正予算が提
     出された場合の対応
    メ 浜松商工会議所青年部の提言書の確認状況
    モ 浜松商工会議所青年部の提言書の捉え方
    ヤ 議案第1号原案を再検討する考えの有無
    ユ 修正案が可決された後の事業の工程表を示すことについての認識
    ヨ 野球場整備時期を変更することによる事業進捗の可能性の有無
    ワ 修正案提案者としてコンセンサスの考え方を明確に示す必要性につい
     ての認識
    ヲ 過去の経緯を前提として修正案を提出したことの確認

    ■杉山委員
    ア 自民改革会議の遠州灘海浜公園(篠原地区)基本構想策定事業に対す
     る賛否
    イ 野球場及び公園整備費用についての自民改革会議内の議論の有無
    ウ 野球場及び公園整備費用が明らかになった時期
    エ 防災機能に関する知事の意見に関する自民改革会議としての確認の有
     無
    オ 浜松市長の考える野球場の防災機能の内容についての認識
    カ 知事と浜松市長の見解の不一致についての認識
    キ 自民改革会議における附帯決議についての話し合いの有無
    ク 修正案提出理由の確認

   (4) 質疑・質問等の終結
   (5) 陳情の取り扱い
   (6) 審査及び所管事務調査【交通基盤部・収用委員会関係】の終了
   (7) 討論
    田(泰)委員
    江間委員
   (8) 知事提出議案(第1号)の修正案の起立採決(可決)
   (9) 知事提出議案(第1号)の修正部分を除く原案の起立採決(可決)
   (10) 知事提出議案(第11号、第12号、第21号、第34号、第36号、第37号、
     第39号、第40号、第44号、第55号、第56号、第71号〜第85号)の一括採
     決(可決)
   (11) 閉会中の継続調査案件の決定
   (12) 知事への申し入れの協議
   (13) 委員長報告の委員長一任
   (14) 審査及びその他の終了
   (15) 閉会

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp