• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


令和3年9月定例会建設委員会 質疑・質問
質疑・質問者:鈴木 利幸 議員
質疑・質問日:10/01/2021
会派名:自民改革会議


○鈴木(利)委員
 私は一問一答方式で1点だけでございますが、遠州灘海浜公園の基本計画策定について質問させていただきます。
 5点ほどございますが、私たち会派でプロジェクトチームをつくりまして3月22日から24日、宮崎県のサンマリンスタジアム、アイビースタジアム、沖縄県のセルラースタジアムで、風の影響とかいろいろ見てきました。帰ってまいりまして、いろいろほかの事項もまとめまして和田交通基盤部長のところに出してあります。取りあえず5点ほど提言してありますのでそれに答えてもらいたいんですが、読んだほうがいいと思いますので読みます。
 1点目、利用者ニーズと建設費、維持管理費等のバランスを考慮するとメイン球場は全国高校野球選手権静岡県大会が開催できる程度の規模が望ましい。これは県野球協会の会長さん、役員さんが私が議長のときに私のところへ来てその提言をしていただいたので、それを参考にしています。
 2点目、立地特性を踏まえた風対策、塩害対策、飛砂対策、津波防災対策等を十分考慮した施設が望ましい。宮崎も沖縄もそうですがいろいろな対策を打ってありましたので、それを見てきたということでございます。
 3点目、これがもう大変なことでございます。
 整備予定近くの海岸はアカウミガメの産卵地であり、ナイター照明等が子亀の生育に影響を与えないようにする等、自然環境の保護や周辺環境に与える影響について十分配慮すること。
 先ほど3番委員が言ったとおりで、我々も初めて生まれたばかりのアカウミガメを放して夜見ましたが、光が散漫しておりますので海へ行かずにそこらじゅう行っちゃうと。だから昼間しか放せないのが現状で、それを目の当たりにしてきたわけでございますので、3点目はそのお答えをしていただきたいなと思っております。
 4点目は、各種大会、キャンプ、合宿等の誘致に資する施設となるよう計画段階から戦略的に検討することが望ましい。
 やはり指定管理者さんに経営に参加してもらうには、人工芝だとプロ野球それからいろいろなキャンプが来ませんので、私たちが視察に行ったところはどうしても普通の芝という話でございました。膝、腰に負担が来るのは人工芝だということです。ですので、宮崎も沖縄も全部天然芝で管理費が1000万円以上かかりますが、やっぱり指定管理者がいなければ野球場はなかなか維持費が大変でございます。
 5点目は、コロナ禍の財政逼迫を考慮し過度な整備計画とならないよう規模やスケジュールについてよく検討することでございます。
 この5点につきまして、部長さんに私が提言しておりますので、ぜひとも部長さん答えていただきたいなと思います。

○和田交通基盤部長
 8月16日に御提言頂きまして、ありがとうございました。
 大きく5点ありますけれども、いずれの内容も重要な御指摘であると受け止めております。この内容につきましては、その日のうちに知事に報告したところでございます。
 我々はこれについてしっかり検討していきたいと思っておりまして、今個々具体にこれをお読みになられているということですので、これは先ほど伊藤公園緑地課長からも説明をしましたが、現在基本計画の中の比較検討プラン原案の見直しをしている段階でございます。コロナの影響もあって時間がかかっておりますが、先ほど申し上げたようになるべく早く取りまとめて次のステップに進んでいきたいと考えているところです。
 個々具体のことでございますけれども、1番目の規模の件に関しましては、比較検討プラン原案の見直しもしておりますので、これから県民の皆様、県議会の皆様の意見をしっかり伺って適切なものになるように検討していきたいと思います。
 2つ目の地域特性ですが、遠州灘海浜公園特有の気象条件等も含めてどういう対応が取れるのか、どうしたらいい施設ができるのかついては、これからの基本計画、設計の中でしっかり詰めていきたいと思います。
 3番目のアカウミガメを含めた自然環境ですが、先ほど3番委員からいろいろ御質問もありましたが非常に難しい問題であると思っています。これについてはなかなか分からない部分も多いので、学識の方とか実際に自然環境保護に取り組んでいるNPOの方、もしくは先ほど伊藤公園緑地課長が申し上げましたいろいろな技術をしっかり研究して対応していきたいと思います。
 4番目のいろいろな誘致についてですが、結局施設は実際整備された後にいかに県民の皆様に活用されて親しまれる施設になるかが大事だと思います。ですので先ほど御指摘のありました維持管理も含めて安全により多くの方に使っていただけるように、今の段階からしっかり検討を進めていきたいと思います。
 最後の整備計画、整備時期、スケジュールですが、これは予算も伴うものなので議会の方々ともしっかりお話をして、適切な時期に予算が確保できるようにまたお願いをしていきたいと思っております。

○鈴木(利)委員
 答弁していただきましてありがとうございます。
 県下やっぱり3球場、西部だけないので、東部は愛鷹球場、中部が草薙でございます。草薙はメインで一番活躍して静岡県の一番の中心の野球場だと思っておりますが、東中西バランスの取れた球場にしていただきたいなと思っております。
 野球協会の皆さんに、浜松がもしできたら準決、決勝をやりますかと言ったら、絶対やりませんと言われました。島田でもやりますけれども浜松ではやりませんと。なぜなら草薙がメインだという話でございましたので、愛鷹とのバランスを取っていただきたいと思っております。
 何か自分でプレゼントするという人もいますが、プレゼントするのだったらポケットマネーでプレゼントしてくれればいいんだけれどもそんなものじゃできないと思います。

 あとアカウミガメの話ですが、1点県営のサッカー場が東のほうにありますがあの県営のサッカー場はナイターがついていないんですよ。なぜナイター施設がついてないのか答弁していただけませんか。

○伊東公園緑地課長
 遠州灘海浜公園中田島北側地区のサッカーやラグビー競技ができる球技場ですが、浜松市等に確認したところ、馬込川の対岸にもともとツバメのねぐらがあったそうです。ツバメのねぐら――野鳥を守るために当時そこのアシ原、ヨシ原――を残すと同時に、そこの球技場にも照明をつけなかったと聞いております。

○鈴木(利)委員
 分かりました。
 そのサッカー場、ラグビー場でございますが、ナイターをつけるとアカウミガメに影響があるということではないんですかね。

○伊東公園緑地課長
 当時は、アカウミガメより野鳥のほうが多分重視されたと思います。ただ今ですとアカウミガメの話もやはり課題になるかと思います。

○鈴木(利)委員
 アカウミガメが最後に出てきて僕らも本当に戸惑っていますが、浜松市はアカウミガメを保護していますよね。ちゃんと網をつくってそこへ全部卵を入れて、ふ化したものからそこから出して昼間に放流することになっています。初めからアカウミガメがあって、保護するのは浜松市は分かっていたわけなんですが、浜松市はずるいところがあるのかなと僕は思うんです。
 県としてまたこれからいろいろ調査するんだと言うけれども、大分答えが見えているのではないかなと思っているんですが、その点どうですか。

○伊東公園緑地課長
 浜松市は、浜松市文化財保護条例に位置づけていまして、かなりカテゴリーが高いものですからそういった保護はしております。しかしながら網の中で実際に掘ってふ化をさせているのは、地元のNPO団体です。だからそこは少し違いますけれども、確かにアカウミガメの重要性は認識しております。

○鈴木(利)委員
 伊藤公園緑地課長は何回もそのNPOの人と会っているらしいですが、私はこの前初めて会いました。なかなか厳しいことを言っておりましたので、課長さんの思っているほどそんな優しいことではないかなと思っております。サンクチュアリというのは世界的な組織ではないんですかね。知っていますか。

○伊東公園緑地課長
 世界的な組織かどうかは存じ上げておりません。ただもう活動されて三十数年と聞いております。遠州灘地区何十キロで活動されておるものですから、それなりに歴史はあると思います。

○鈴木(利)委員
 その組織も調べておいたほうがいいと思います。造ったはいいがケチがついちゃうと話になりません。潰すわけにもいかないし、球場を造ることはお金は相当使いますので。

 それともう1点だけ聞きたいです。
 前回も言ったんですが、公園整備と野球場は切り離して話ができませんでしょうか。

○伊東公園緑地課長
 平成28年度に公園の基本構想を策定しております。その中では公園の中に野球場と既存のトビオという水泳場を一応核にすると位置づけておりますので、現時点では切り離すことは難しいと思います

○鈴木(利)委員
 この前伊藤公園緑地課長とお話しさせていただきまして、昭和37年の話が出てきました。そのときに公園整備をすると。地元の皆さんは公園整備をいつやるのかなと、昭和37年ですよ。まだ私が小学校に行く頃に話をしてあったので、僕はもう公園整備と分けてもいいんじゃないかなと思って。野球場の話はかなり時間がかかるんじゃないかなと思いますので、そこら辺も考慮して浜松市さんとNPOさんと地元の皆さんとお話ししていただきたいと思います。以上でございます。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp