• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


平成23年8月富士山静岡空港活性化特別委員会 質疑・質問
質疑・質問者:天野 進吾 議員
質疑・質問日:08/04/2011
会派名:自民改革会議


○伊藤委員長
 もうお一方、質問だけ投げといていただきましょうか。
 まとまってる方、いらっしゃいませんか。

○天野(進)委員
 私は基本的な意見を申し上げさせていただきたいと思います。
 まず空港、ティーガーデンシティ構想、これは本会議の中で私は申し上げました。恐らくこの構想が誕生した裏には、あのターミナルが静岡県のものではない、民間企業によるものであり、全く県のほうの意向が十分に反映することができない現在の環境、そこで生まれた私はティーガーデンシティではないかと思っております。そしてこのティーガーデンシティができたときに、地元の議員の皆様方には申しわけないけれども、私はあえてそのときには閑古鳥が鳴くだろうという表現を使いました。今、私自身があの空港へ行ったときに、あそこにこの石雲院の計画している場所へ、本当に人々は行くだろうか。恐らく500メートル近い、徒歩で行かなきゃならないと。そしてそこに座って、お茶を飲ませてくれるかもしれませんね、ティーガーデンですから。でもそれだけでただ飛行場を見る、来る飛行機を見る、出てくる飛行機を見る、そんなことをなぜやらなきゃならないんだろうか。それは空港ターミナルへ大きな原因が私はあると思ってるんですよ。そのことを先に解決する努力をなぜしないのか、私はあえて申し上げます。今後、静岡空港がいろんな形で、県民からいろいろああしてほしい、こうしてほしいという要望があったときにこたえることができる、そういう客観情勢をつくっていく必要があるんじゃないでしょうか。私はぜひこれは部長や皆さんの判断だけでできるもんじゃない、知事の意向というのが当然そこにはあるわけでありますけれども、それを私たちは、当局は内部からそれを変えていく、そういう勇気が私は今必要だろうと思っております。空港問題については、今、勇気という言葉を使わせていただきましたけれども、大変にそういう点ではこれから申し上げる勇気も必要です。
 例えば有識者会議に、先ほどお1人3万3600円というお金がかかる、交通費を含めれば恐らく5万円以上のお金がかかっていくわけでありますけれども、地元の皆さんの検討会、そして有識者会議というものが本当に必要だったんだろうか。静岡を知らない人間に、私は論議をさせるべきではなかった、地元の方々がこれらを対応すべきだと私は思っております。そういう意味で、空港を取り巻く行政課題については、大変に議員の皆さんにはフラストレーションが充満しております。それは恐らく皆様方にも御案内のとおりだと思っております。
 また、しばしばこの委員会でも申されましたけれども、ものづくり県という表現を使いますけれども、ものづくり県でない県がどこにあるんですか。どこへ行っても自分たちはものづくり県だというふうに言っております。そういう意味では、もし本当に物流空港と考えようとするならば、例えばここの空港の持っている利便性、例えば東名高速道路、ごく近くにある。例えば日本の花卉市場、それをつくって、そして東京、名古屋、そういう方面に東名高速を利用して卸すという、そういう政策のほうがむしろ具体的に私は静岡空港が大いに利用されていくんじゃないかなというふうに考えております。
 空港を取り巻く環境は大変に厳しいことは申すまでもありません。要はただその場を、そこにある問題を消化するだけのことでは私はいけないだろうと。例えば空の道、茶の道、風の道と、こういうふうに空港周辺、四つの道があります。スタンプラリー、7月31日からということでもうやってるわけですよね。スタンプラリーには参加するかもわからないけれども、それが空港の利用度に大きく貢献していくんだろうかということを考えたときに、単にお茶を濁すことは、幾ら静岡といっても茶で濁すことはやめてほしい、私はそう思っております。
 以上が私の率直な意見を申し上げさせていただきます。答弁は結構です。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp