• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 委員会概要

ここから本文です。

委員会会議録

委員会概要

開催別議員別委員会別検索用
平成30年決算特別委員会文化観光分科会 開会 開会日:10/29/2018

 審査


 ○ 第1日目(10月29日)
  1 日時
  2 開催場所
  3 出席委員(9名)
  4 欠席委員(1名)
  5 議事内容
   (1) 開会
   (2) 委員席の決定
   (3) 委員長の職務代行の決定
   (4) 審査日程の決定
   (5) 質疑時間の配分の決定
   (6) 審査【文化・観光部関係】の開始
   (7) 議題の宣告【「平成29年度静岡県一般会計歳入歳出決算」】
   (8) 決算等の説明
    ア 渡邉文化・観光部長
    イ 広岡スポーツ担当部長
   (9) 質疑【文化・観光部関係】
    ■平賀委員
    ア 文化・観光企画費の委託料において不用額が発生した理由、評価及び対策
    イ 文化・観光企画費における委託料の内容及び委託の必要性
    ウ 世界遺産推進費において不用額が発生した理由、評価及び対策
    エ 私立小中高校経常費助成について補助金の実態、監査内容、問題点、評価及び対応
    オ スポーツ費の委託料において不用額が発生した理由、評価及び対策
    カ ジュニアアスリート発掘・育成事業の内容及び成果
    キ ジュニアアスリート発掘・育成事業における報告事例
    ク 空港振興費において不用額が発生した理由、評価及び対策
    ケ 空港管理費における委託料の内容
    コ 空港政策費における委託料の内容及び必要性
    サ 空港利用促進費における委託料の内容及び必要性
    シ 富士山静岡空港運営権導入により削減される費用

    ■廣田委員
    ア 韮山反射炉の活用について県の支援状況
    イ 私立学校地震対策緊急整備事業費助成に関し、幼稚園及び小中学校の耐震化の状況
    ウ 耐震化率100%に向けた具体的な取り組み
    エ 私立学校のブロック塀について安全性の把握状況
      オ オリンピック・パラリンピック事前キャンプ誘致推進事業に関し、覚書締結に向けた支援及び未締結市町における誘致継続の意向
    カ 観光施設整備事業費における繰越額及び不用額が発生した理由並びに繰越額における県事業及び市町助成の内訳
    キ 観光施設整備事業費において繰り越した補助事業の進捗状況及び今後の見通し

    ■大石(裕)委員
    ア ふじのくに野外フェスタ2017に関し、ふじのくにの魅力発信における成果
    イ ふじのくに野外フェスタ2017に関し、文化事業における予算化の考え方
    ウ 美術館運営事業費における移動美術展の具体的な内容及び評価
    エ 移動美術展におけるテーマの有無
    オ 移動美術展の開催会場をふやすことに対する実情
    カ ふじのくに地球環境史ミュージアム年間観覧者数の確認
    キ ふじのくに地球環境史ミュージアム管理運営事業についてミュージアムキャラバンの成果に対する評価
    ク 教育等の充実に係る総合計画の指標数値に対する評価及び改善状況
    ケ 総合計画指標数値の調査方法を変更する可能性の有無
    コ 富士山静岡空港ビジネスジェットの広報に関し、海外展示会の実施状況及び効果

    ■野崎委員
    ア 県立美術館の年間来館者数に対する評価、収入額が予算現額を下回った理由及び反省点
    イ ジュニアアスリート発掘・育成事業費におけるジュニアアスリートアカデミーの詳細
    ウ グリーン・ツーリズム推進事業の評価と予算執行率に対する所見
    エ 土地貸付料の歳入欠陥の内容
    オ 土地売払収入の予算計上の経緯
    カ 予算計上時のミスに関する委員への説明の有無

    ■藪田委員
    ア オリンピック文化プログラム推進事業費に関し、提案プログラムに対する助成額
    イ オリンピック文化プログラム推進事業費に関し、提案プログラムの実施状況及び評価
    ウ オリンピック文化プログラム推進事業費に関し、提案プログラムの実施状況
を踏まえた今後の改善点

    ■中澤(通)委員
    ア 富士山静岡空港の経済波及効果(平成29年度分)について、決算特別委員会の部局長説明で言及しなかった理由
    イ 富士山静岡空港の経済波及効果に関する説明の必要性
    ウ 富士山静岡空港の経済波及効果の説明に対する文化・観光部長の見解
    エ 私立学校指導事務費に関し、県の指導内容
    オ 私立小中高校経常費助成における人員確定日以降の生徒数の把握状況
    カ 私立小中高校経常費助成における人員確定日以降に生徒数が変化し、助成金
     との乖離が発生することに対する所見
    キ 県内私立学校における中退者数
    ク 私立小中高校経常費助成における私立学校の人員確定日の根拠
    ケ 文化・観光費寄付金の予算計上の方法及び寄附者の詳細
    コ 今上天皇の退位に伴い天皇誕生日が富士山の日と重なることへの対応
    サ 基金積立金の不用額に端数が発生する理由
    シ 競技力向上対策事業費に関し、国民体育大会における目標未到達の競技団体
への補助金に対する見解
    ス 競技力向上対策事業費に関し、国民体育大会の成績を踏まえた予算の分析
    セ 競技力向上対策事業費に関し、競技団体に対する補助金配分の方針

    ■多家委員
    ア 説明書において陸・海・空の交通ネットワーク機能の充実と表現して空港の
     みを説明している理由
    イ 説明書において空港以外の公共交通機関への言及がないことに対する見解

    ■野田委員
    ア 人材育成事業及び観光人材確保緊急対策事業費に対する評価
    イ 観光人材育成の対象が若手等からリーダーに方針転換した理由

   (10) 質疑の終結
   (11) 審査【文化・観光部関係】の終了
   (12) 討論(なし)
   (13) 「平成29年度静岡県一般会計歳入歳出決算」の採決(認定)
   (14) 分科会委員長報告及び分科会意見の委員長一任
   (15) 決算審査の終了
   (16) 閉会

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp