• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


平成21年11月新型インフルエンザ対策特別委員会 質疑・質問
質疑・質問者:中沢 公彦 議員
質疑・質問日:11/25/2009
会派名:自民改革会議


○中沢(公)委員
 よろしくお願いします。
 これは、全体的に言えることかもしれませんが、特に教育委員会の分野で確認をさせていただきたいことでございます。
 この特別委員会で、薬品メーカーさんの視察に行きまして、そこでは二酸化塩素の除菌・殺菌剤の話がありました。
 先日、参考人でお越しいただいたお二方の先生のお話も聞くと、除菌・殺菌の分野において、例えば大豆アミノ酸を使っているものもあるよとか、アルコール消毒の場合のメリット、デメリットとか、そういう話も伺いましたけれども、その時に、視察先とか参考人の方から出た話の中で、特に学校等の子供が多く出入りする現場は、なるべく体に優しく安全な消毒剤のほうが本当はいいんだと。例えば、具体的には大豆アミノ酸のようなものだということを、その大槻教授かな、言ってましたけど。
 私が知っている限りだと、どこの学校へ行ってもアルコール消毒が置いてありまして、アルコール消毒は持続時間が非常に短い。シュってスプレーしたときには、すぐ殺菌というか、除菌効果があるけど、アルコールは揮発性が高いため、二、三分もすると、またすぐ効果がなくなるから、本当にもしアルコール消毒をやらなきゃいけないというと、二、三分に1回ずつスプレーをシュッシュやるぞぐらいじゃないと、本当はアルコール消毒は、というような話を、参考人からもいただきましたけど。そういう意味で言うと、ここの何と言うんですか、除菌用消毒液の配備の問題で、その除菌消毒液そのものの効果とか、効能とか、あとは、例えば、学校とかは子供が多いですから、そういうところにはこういうほうが適しているんじゃないかとか。
 この間も新聞報道でありましたけど、どこか東部のほうで、二酸化塩素の装置か何かを発表した――新聞に載ってましたけど――そういう企業さんが、県内にもあるようですけども、こういうところでは二酸化塩素のほうが、より効果があっていいんじゃないかとかいう。ただ、配備すればいいという部分ではなくて、配備する内容そのものについて研究調査をされたか、もしくはそれに伴い、ここはこういうもの、ここはこういうものみたいなもので検討されている計画があるのかどうかを伺います。以上です。

○中澤学校教育課長
 ただいまの御質問ですが、委員御指摘のとおり、学校においてはアルコール消毒、エタノールなどを使ったアルコール消毒がほとんどでございます。
 県といたしましては、消毒薬の配備のお願いをしましたが、その内容についてまでの指定、あるいは調査等は行っておりません。

○中沢(公)委員
 何と言えばいいか、わかりやすい答弁でありがとうございました。
 我々もその薬品メーカーさんの視察とか、参考人の方の意見を聞いて、そういうものなのかと思ったものですから、ぜひ当局の皆さんも、ただ消毒ということじゃなくて、やっぱり消毒液そのものも、いろんな効果とか効能とか、あとだれにはどんなものが合うというのもあるみたいなので、ぜひそれも調査研究をしていただきたいと思うんですよね。
 特に、二酸化塩素そのものは体に危害を加えるリスクがあります。ただ殺菌効果の非常に高いという部分でいうと、そういうものが必要な場面もあるのかもしれないし、学校現場で言えば、むしろ子供の、特に、例えばじゃあ特別支援学校なんか、基礎疾患の多い子供なんかには、より効果があるためには、アルコール消毒じゃなくて別の消毒のほうがいいんじゃないかとか、アルコール消毒もメリット、デメリットの話が出ましたから、とにかくアルコールさえ用意しときゃいいんだよ、みたいなことではないと思うんですよね。
 だから、そういうのをぜひ研究して、どうせそういう部分で予算も使うなら、そういうより効果の高いものを配備するようなのがいいんじゃないかなと思いますけど。
 じゃあ、危機管理監にお尋ねします。

○小林危機管理監
 先生のおっしゃることは全くもっともな話で、我々、今までは安易に、アルコールが一番手に入りやすいということもありまして、危機管理局のほうも、実は入り口に全部アルコールを設置してるんですが、またそういった点、少し我々も勉強しまして、先生がおっしゃるとおりに、いろいろな場所によって何が有効かということを、やっぱりきめ細かく配慮していくということも大変重要だと思っていますので、我々のほうでまた検討して、なるべく早い時期に、どういったものがというものを、関係機関の協力も得て調べて――どういう形が一番、せっかくやるんであればより効果のあるものがいいわけなんで、ですから、そこら辺のところをもう少し勉強させていただいて、また関係の教育委員会等とも、対策会議等で、場合によってはそういったものを情報提供して――なるべくそういう効果の上がるものを、それぞれのところに配置していくと、そういう体制をとれるように今後検討してまいりたいと思ってます。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp