• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 委員会概要

ここから本文です。

委員会会議録

委員会概要

開催別議員別委員会別検索用
平成23年12月定例会企画文化観光委員会 開会 開会日:12/14/2011

 審査及び所管事務調査


 ○ 第1日目(12月14日)
  1 日時
  2 場所
  3 出席委員(10名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 開会
   (2) 会議録署名委員の指名
   (3) 審査日程及び審査順序の決定
   (4) 審査及び所管事務調査【企画広報部関係】の開始
   (5) 議題の宣告【知事提出議案第126号】
   (6) 議案説明及び所管事項等の報告
    ア 大須賀企画広報部長
   (7) 質疑・質問等
    ■相坂委員
    ア 静岡県・浙江省友好提携30周年記念事業における県民の具体的なメリ
     ット
    イ 総合計画の評価について新たに追加された項目
    ウ 仮称“ふじのくに”づくり白書の来年度以降の予算への反映方法
    エ 内陸フロンティアの具体的な対象地域
    オ 静岡県・浙江省友好提携30周年記念事業の中で売り込む具体的な県産
     品
    カ 仮称“ふじのくに”づくり白書公表後の総合計画の改定スケジュール
     と予算
    キ 戦略物流ビジョン及び内陸フロンティアについて関連市町との連携

    ■大岡委員
    ア 原子力経済性等検証専門部会の対象地域を中部電力管内に限定する理
     由
    イ 原子力経済性等検証専門部会の委員候補者の選定基準
    ウ 火力発電所の誘致について県の姿勢
    エ 物流業の規制緩和について経済産業部との連携
    オ 内陸フロンティアの推進について庁内一体となった取り組み方法
    カ 内陸フロンティアについて現東名高速道路を含む土地利用のグランド
     デザインの描き直し
    キ 原子力経済性等検証専門部会における県としての独自性を持った体制
     づくり
    ク 物流業の企業立地補助金における規制に対し、企画広報部としての働
     きかけ

    ■池谷委員
    ア 静岡県・浙江省友好提携30周年記念事業における民間交流への支援
    イ 静岡県・浙江省友好提携30周年記念事業の総費用と参加予定人数
    ウ 地域政策会議における県総合計画と各市町の総合計画との整合性
    エ 地域政策会議において市町から寄せられた意見と県の対応
    オ 山梨・静岡・神奈川三県サミットにおける神奈川県からの提案の趣旨
     と今後の対応
    カ 相互理解促進フォーラム等開催事業費の見直しについて多文化共生へ
     の関心が薄い地域の市町とその要因、県の対応策
    キ 県及び県内市町の国際交流協定提携数の内訳
    ク 地域外交について市町の現状と県の対応
    ケ 大学と連携したまちづくり拠点機能検討事業の進捗状況
    コ 新東名高速道路に係る総合計画の見直しについて個別の規制法への対
     応スケジュール
    サ 静岡県・浙江省友好提携30周年記念事業における子供たちの民間交流
     に対する金銭面での支援
    シ 山梨・静岡・神奈川三県サミットにおける酒匂川の災害対策及び芦ノ
     湖に関する話題の有無
    ス 総合計画進捗評価案における地域外交の達成状況Aについての認識
    セ 大学と連携したまちづくりの今後のスケジュール
    ソ 新東名高速道路に係る個別の規制法への対応について今後の見通し

    ■小野(登)委員
    ア 中国漁船員による韓国人殺害事件に対する所見
    イ 浙江省との30年にわたる交流の成果
    ウ 静岡県・浙江省友好提携30周年記念事業の相互訪問において共有する
     具体的な品目
    エ 地域政策会議における5圏域それぞれへの事業投資内訳
    オ 地域政策会議における5圏域への事業投資の格差に対する認識
    カ 山梨・静岡・神奈川三県サミットの主催者
    キ SKY圏構想に対する知事の認識
    ク 山梨・静岡・神奈川三県サミットにおける富士山世界文化遺産登録推
     進に向けた取り組みと展望
    ケ 雇用創造アクションプランにおける商業部門への取り組み
    コ 雇用創造アクションプランにおける新規就農者への働きかけ
    サ 山梨・静岡・神奈川三県サミットの主体と道州制についての認識

    ■阿部委員
    ア 大村副知事退任に係る対外的業務の継続性
    イ 内陸フロンティアの推進における企画広報部の全庁的な役割
    ウ 雇用創造会議の各地域会議に寄せられた意見、各地域支援局における
     今後の対応
    エ ふじのくに交流会の運営における工夫の提案
    オ 県内各地における外国語ボランティアの充足及びマッチング状況
    カ 地域外交の対象国・地域に対する留学生確保策
    キ 雇用創造アクションプランにおける各市町との連携に対する所見
    ク 内陸フロンティアの全庁的な取り組みに対する部長の所見
    ケ ふじのくに交流会における席次のあり方
    コ 外国語ボランティアの養成に対する部長の所見

    ■天野(一)委員
    ア 原発事故に対する広報の体制と県民に対する情報発信
    イ 浙江省との30年間の交流における相互の情報発信
    ウ 地上デジタル放送移行後の伊豆地域における視聴状況
    エ 総合計画の推進に係る市町との連携、地域の総合計画との整合性
    オ 浜岡原子力発電所に関する県民への正確な情報提供
    カ 静岡県・浙江省友好提携30周年記念事業におけるプレゼンテーション
     を用いた交流事業の提案
    キ 総合計画について市町と連携して取り組むためのシステムづくり

    ■小野(達)委員
    ア 富士山世界文化遺産登録及び観光資源としての活用について山梨・静
     岡・神奈川三県サミットにおける他県との温度差
    イ 地上デジタル放送について大島中継局運用後の伊豆地域の視聴状況
    ウ 経済センサス―活動調査等統計調査の調査員の選定方法
    エ 県が参加する統計調査の数と回答状況
    オ パスポートの申請方法の改善

    ■良知委員
    ア 静岡県・浙江省友好提携30周年記念事業における環境分野への取り組
     み
    イ 原子力経済性等検証専門部会の検討事項の具体的内容と開催スケジュ
     ール
    ウ 雇用創造アクションプランの目標達成への見通し

   (8) 本日の審査及び所管事務調査【企画広報部関係】の終了
   (9) 視察協議(県内視察)
   (10) 次回の審査日程
   (11) 散会

 ○ 第2日目(12月15日)
  1 日時
  2 場所
  3 出席委員(10名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 再開
   (2) 審査及び所管事務調査【文化・観光部関係】の開始
   (3) 議題の宣告【知事提出議案第126号、第149号、第150号】
   (4) 議案説明及び所管事項等の報告
    ア 出野文化・観光部長
   (5) 質疑・質問等
    ■相坂委員
    ア 議案第149号に関し、指定管理者制度運用検討委員会における採算性の
     議論の有無
    イ 議案第149号に関し、前回の契約内容、プレゼンテーションの内容との
     変更点
    ウ 議案第149号に関し、委託料以外の経年劣化等に伴って発生する経費の
     見込み
    エ 議案第149号に関し、人件費と維持管理経費の額
    オ グランシップへのMICE誘致における傾向とMICEに来た方々が
     本県で過ごす上での課題
    カ 富士山静岡空港における各路線の搭乗率の損益分岐点
    キ 富士山静岡空港における各路線の利用者の傾向とビジネス利用の促進
     策
    ク 大学コンソーシアムの趣旨とコンソーシアム設立の効果
    ケ 新幹線「ひかり」の県内駅への停車本数増加の見通しとJR東海の反
     応
    コ 議案第149号に関し、採算性についての問題意識を持った議論の有無
    サ 富士山静岡空港における各航空会社との協議内容
    シ 大学コンソーシアムの平成25年度設立に向けての具体的なスケジュー
     ル

    ■大岡委員
    ア 議案第149号及び第150号に関し、否決された場合の対応方針
    イ 静岡県東京観光案内所のリニューアルに当たっての検討経緯とリニュ
     ーアル後の利用者数の実績
    ウ 県立大学及び文化芸術大学における国際交流や国際貢献活動等の単位
     認定の検討
    エ 県立大学及び文化芸術大学における危機管理にかかわる資格の単位認
     定の検討
    オ 県立大学及び文化芸術大学の入学金について県内出身者を優遇する理
     由
    カ 議案第149号及び第150号に関し、指定管理者制度の問題点と事業の継
     続性に対する認識
    キ 県立大学及び文化芸術大学の入学金について特定の人を優遇すること
     となることへの認識と金額の設定根拠

    ■池谷委員
    ア 議案第149号に関し、指定管理者制度運用検討委員会の提言を踏まえた
     ガイドラインの改定の状況
    イ 議案第149号に関し、非公募とすることができる施設の基準におけるグ
     ランシップの特殊な目的、県施策との一体性
    ウ 議案第149号に関し、財団法人静岡県文化財団以外の指定管理者候補者
     の検討状況
    エ 議案第149号及び第150号に関し、今回のガイドラインにより非公募と
     なる施設の有無
    オ 議案第149号に関し、県民の意見の反映状況
    カ 史跡富士山に追加指定された登山道の内容と地元への影響の有無
    キ 海外からの観光誘客の促進における口コミの活用
    ク 富士山静岡空港における海外からのゴルフツアーの取り組み状況
    ケ 山梨県における富士山の日の条例案提出の背景、特徴、本県の条例と
     の相違点及び富士山の日関連事業の連携
    コ 伊豆半島ジオパーク構想の推進に当たっての地元への説明
    サ ニューツーリズムの推進におけるガイドマップ作成の検討状況
    シ JR御殿場線に関する陳情への対応状況
    ス 議案第149号に関し、グランシップにおける特殊な目的と自主企画事業
     の位置づけ
    セ 海外誘客事業における一般外国人を対象とした招聘の検討
    ソ 富士山の日条例における県民の協力の考え方
    タ 総合計画の進捗評価に関し、留学生支援の推進の達成状況Cへの対応

    ■小野(登)委員
    ア 議案第149号に関し、公募の検討の有無
    イ SPACの活動におけるリーディングカフェのスタッフの処遇
    ウ 富士山静岡空港における北海道との新規路線の検討

    ■阿部委員
    ア 議案第149号及び第150号に関し、今までの委託契約期間における受託
     者の不適切な対応事例
    イ 議案第149号及び第150号に関し、指定管理者選定委員と評価委員の選
     定の考え方
    ウ 議案第149号及び第150号に関し、第三者評価委員会および自己評価委
     員会の指摘事項への対応状況
    エ 議案第149号に関し、財団法人静岡県文化財団の位置づけの明確化
    オ 富士山世界文化遺産登録に向けての課題と対策
    カ 富士山を周遊するロングトレイルコースの整備スケジュール
    キ 静岡県東京観光案内所のパンフレットの開架方法の改善と物販拡大の
     検討
    ク 子ども芸術大学に関し、現時点での総括と静岡新聞の社説に対する所
     見
    ケ 家康プロジェクトの具体的な今後の展開
    コ 天竜浜名湖鉄道と浜名湖周辺の観光協会等との連携による観光資源の
     掘り起こし
    サ NEXCOに対する浜名湖サービスエリア内への桟橋整備の働きかけ
    シ ウオーキングとあわせてグルメや芸術を楽しめるツアーの仕掛けの検
     討
    ス 個人蔵の美術品を発掘しウオーキングツアーに取り込むことへの所見
    セ 生涯にわたり学び続ける環境づくり及び高等教育機能の充実と学術の
     振興のための提言に対する所見
    ソ 家康プロジェクトの推進におけるプロデューサー役を担う人材の必要
     性
    タ 静岡県の観光のグランドデザインの考え方
    チ 静岡県東京観光案内所へのタッチパネル設置の提案に対する所見
    ツ 富士山世界文化遺産登録におけるプレゼンテーションの準備と世界遺
     産委員会への対策

    ■小楠委員
    ア 財団法人静岡県文化財団の仕組み債の購入に関し、途中解約の可能性
    イ 財団法人静岡県文化財団の仕組み債の購入に関し、購入当時における
     資産の運用規程の有無とその後の改正等の状況

    ■天野(一)委員
    ア 議案第149号及び第150号に関し、判断資料不足の指摘と指定管理者の
     評価
    イ 富士山静岡空港の施設自体としてのおもてなしの向上
    ウ 静岡県東京観光案内所におけるお茶の売り込み方
    エ 文化行政及び観光行政のあり方

    ■良知委員
    ア 議案第149号及び第150号に関し、指定管理期間における目標の設定
    イ 富士山世界文化遺産登録におけるイコモスの現地調査への対応

    ■小野(達)委員
    ア 「がんばろう東日本!ふじのくにゴーゴー!キャンペーン」の義援金
     の使われ方と利用状況等の集計結果
    イ 県内宿泊ツアーへの助成の利用状況等の集計結果
    ウ 企業サポーターズクラブの加入を働きかける対象

   (6) 副委員長による委員長の職務代行
    ■佐野委員
    ア 空港ティーガーデンシティ構想の今後の進め方

   (7) 副委員長による委員長の職務代行の終了
   (8) 質疑・質問等の終結
   (9) 陳情の取り扱い
   (10) 審査及び所管事務調査【文化・観光部関係】の終了
   (11) 知事提出議案(第126号、第149号、第150号)の一括採決(可決)
   (12) 閉会中の継続調査案件の決定
   (13) 委員長報告の委員長一任
   (14) 審査及びその他の終了
   (15) 閉会

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp