• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 委員会概要

ここから本文です。

委員会会議録

委員会概要

開催別議員別委員会別検索用
平成27年5月臨時会総務委員会 開会 開会日:05/20/2015

 審査


  1 日時
  2 開催場所
  3 出席委員(10名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 開会
   (2) 委員席の決定
   (3) 委員長の職務代行の決定
   (4) 会議録署名委員の指名
   (5) 審査日程の決定
   (6) 審査【経営管理部関係】の開始
   (7) 議題の宣告【知事提出議案第88号〜第90号】
   (8) 議案説明
     ア 伊藤経営管理部長
   (9) 議案第88号に関する審査方法の協議
   (10) 参考人招致の決定
   (11) 審査順序の決定
   (12) 参考人の意見陳述
     ア 木苗直秀氏
   (13) 質疑
    ■小野委員
    ア 議案第88号に関し、新教育委員会制度における教育長就任に向けての抱負
    イ 議案第88号に関し、静岡県の教育現場における課題に対する認識
    ウ 議案第88号に関し、小中高校生及び特別支援学校生とかかわった経験

    ■中澤(通)委員
    ア 議案第88号に関し、教育長就任期間内に取り組む具体的な内容
    イ 議案第88号に関し、教育の理想像と現実とのギャップについての認識と覚悟
    ウ 議案第88号に関し、教育行政推進のための政令市及びその他の市町との連携
    エ 議案第88号に関し、知事部局と比較した情報把握のための体制づくり

    ■早川委員
    ア 議案第88号に関し、児童生徒を取り巻く社会環境の課題に対する認識

    ■三ッ谷委員
    ア 議案第88号に関し、静岡県の教育のあり方における最重要課題に対する認識
    イ 議案第88号に関し、キャリア教育推進のための静岡県の課題に対する認識
    ウ 議案第88号に関し、児童生徒に対する進学意識、就労意識育成のための対策
    エ 議案第88号に関し、小中学校教員の多忙化に対する所見
    オ 議案第88号に関し、教育行政推進のための私立学校連携についての所見
    ■遠藤(行)委員
    ア 議案第88号に関し、教育長の業務に対する心構え

   (14) 質疑の終結
   (15) 参考人の意見陳述等の終結
   (16) 質疑の開始【知事提出議案第88号】
    ■小野委員
    ア 議案第88号に関し、木苗氏を教育長に選任しようとする理由
    イ 議案第88号に関し、教員出身ではない木苗氏を教育長候補者とする理由

   (17) 質疑の終結【知事提出議案第88号】
   (18) 質疑の開始【知事提出議案第89号、第90号】
   (19) 質疑の終結【知事提出議案第89号、第90号】
   (20) 審査【経営管理部関係】の終了
   (21) 知事提出議案(第88号〜第90号)の一括起立採決(同意・承認)
   (22) 閉会中の継続調査案件の決定
   (23) 委員長報告の委員長一任
   (24) 委員長会議報告
   (25) 視察協議(県内視察)
   (26) 視察協議(県外視察)
   (27) その他の終了
   (28) 閉会

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp