• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


平成23年11月富士山静岡空港活性化特別委員会 質疑・質問
質疑・質問者:柏木 健 議員
質疑・質問日:11/25/2011
会派名:みんなの党・無所属クラブ


○柏木委員
 先ほどから静岡県の経済の説明をされていたんで、経済の動向というのは非常に空港にも影響すると思うんでお聞きしたいんですけども、今これ円高、デフレで、どんどん企業が海外に行っていますよね。それできっと職のない方もすごくふえてらっしゃると思うんですけども、このまま静岡県経済といった場合にどういうふうになっていくのかなと。先ほど日銀短観のところで、非製造業の短観が非常に悪いじゃないですか。そちらの分野でもきっと失業者はきっとふえているんではないかと思うんですけども、これから静岡県の経済はどういうふうになっていくのかなと、お考えがあったら、得意分野だと思いますので、ぜひよろしくお願いしたいと思います。

○秋山修氏
 やはり静岡県の場合には、今までは輸送用機械、自動車、二輪車というようなものが一番のけん引役になって経済を引っ張ってきたというところがありまして、それが最近ちょっとやや力を失っているところが静岡県の中での弱さになっていて、しかも津波とか原発とかという話もあって、それと円高が重なって、製造業というのが県外に出ていってしまうんではないかというような懸念も今出ているということだと思うんですが、1つは、もちろん自動車とか二輪車というのもあるんですけれども、静岡の中にはさらにいろいろな製造業というのがありますので、これがうまく、やっぱり新しい時代に新しいニーズというのを捕まえて方向転換していくということが必要だと思うんですね。そこら辺が製造業の中でうまく進んでいけばそこでの新しい成長というのが出てくるのかなと。ただ一方で、そうした中でも海外に移転するというのは恐らく労働集約的な産業の場合には、ある程度新興国もどんどん技術を上げてきていますのでやむを得ない部分というのがあって、そういう中ではやっぱり高い付加価値を持ったそういう方向にどんどん進んでいくというのが日本の経済の生きる道なのかなというふうには思います。
 あともう1つは、やはり静岡県の場合に、先ほどもちょっと言いましたけども、物流上の、非常に他県に比べると有利な条件がありますし、今度新東名なんかもできればあんまり津波とか来ないところに工場立地とか物流拠点をつくることもできますので、そういったところを拠点としてやっていくということで、災害にも強い新たなそういう工業立地、物流拠点の立地というのを目指していくというのは1つ静岡の生きる道なのかなというふうには思います。

○柏木委員
 これちょっと聞きたいのが、総論、今の支店長のお話だと、きっと僕が思うに欧米化していくのかなと。失業率なんかも日本って妙に低かったじゃないですか、今までね。だけど、これもやっぱりもうある程度失業者が出るということが前提で経済がこれから動いていくのかななんていうふうに僕は思っているんですけども、その辺を1点聞きたいのと、後は、海外に行かれた企業等もこれからはきっと戻って、あのままの状態では戻ってくることはないんで、要するに日本が欧米をきっと抜いていったように、要するにそういう状況で日本はこれから進んでいくのかなというふうにちょっと感じたんですけども、そのちょっと2点を、失業率の関係と海外に行った企業のお話をちょっと伺いたいと思います。

○秋山修氏
 失業率の関係は、かなり以前のことから言いますと、もともと終身雇用制というのがあります。そういうところで支えられていて失業率が非常に低かったと。だけども、今はバブルの崩壊以降、企業もできるだけ身を小さくして筋肉質の体力にしないと生き残っていけないということで、雇用も流動化して、派遣とか臨時とかということになっていますので、そういう意味では以前とかなり構造は違ってきているんだろうなと。そういう意味でやっぱり失業率というのも欧米並みかどうかはわかりませんけれども、欧米と同じような構造の中で失業が出てくるということにはなってきているんだと思います。
 それから海外に行った企業は、恐らく何かの機会にまたそのまま戻ってきますということは考えにくくて、やっぱりまさにおっしゃられたとおり、欧米に日本が貧しいところから追いついていったのと同じように、後ろから中国とか韓国が来るというのは、これはある意味しょうがないというか、必然に近いようなところもあるのではないかなというふうに思いますので、その中で日本というのは、やはり高付加価値のところであるとか、物をつくるだけじゃなくてそれをどういうふうに使っていくのかというそのソフト面でのノウハウとか、そういうところを生かしながらそういう新興国にはまねのできないようなことを、一歩前を走り続けていくということが求められているんじゃないかなというふうには思います。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp