• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 交流・まちづくり > 国際交流 > 地域外交課 > 海外駐在員報告 > 東南アジア駐在員報告

ここから本文です。


東南アジア駐在員報告

2000年10月 社会・時事
駐在員 : 岩城徹雄


    シンガポールのリー上級相、インターネットのライブチャットに登場
    シンガポールのリー・クアン・ユー上級相は、9月29日、政府系英字紙のストレーツタイムズ社が主催するインターネットのライブチャットに登場した。午後5時から6時までの1時間に限り設定されたチャットには、国内外から約600名の参加者があり、数百にも及んだ質問の中から同紙記者に選択された40ほどの問いに対し、リー上級相自身がキーボードをたたき回答した。
    寄せられた質問は政治、社会に関するものから自身の健康管理法や好きな食べ物まで多岐にわたった。建国後、第三世代が国をリードするようになり、これまでの発展の継続を危ぶむ質問には、「海外の優秀な人材により自国の人材を補うことも今後の発展のためには必要なこと、自国と海外との人材の両方がグローバル化の世界に必要とされる」と答えた。また、現在の生活で最も重要なことはとの質問については、「自分が77年にわたって重ねた経験を役立ててもらえるよう健康と活力を維持すること」と答えた。
    筆者もこのチャットに参加し、日・シ交流促進に関する質問を寄せたが、残念ながら回答はいただけなかった。リー上級相とのQ&A以外にも、参加者同士が直接やりとりするような書き込みも多く、中には「自分の質問に答えてほしい」と訴える参加者や、終了間際には「時間の延長を」と多数書き込まれるなど、雑然とした感じであった。ただ、終了と同時に、「ありがとう、リー上級相」のメッセージが相次ぎ、多くの人がこのライブチャットを楽しんだ様子である。


    日付別一覧  地域別一覧  分野別一覧

お問い合わせ

知事直轄組織地域外交局地域外交課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3066

ファックス番号:054-254-2542

メール:kokusai@pref.shizuoka.lg.jp