• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 交流・まちづくり > 国際交流 > 地域外交課 > 海外駐在員報告 > 中国駐在員報告

ここから本文です。


中国駐在員報告

2000年3月 社会・時事
駐在員 : 今村理一郎


    大学生の就職状況に大きな変化
     県内企業2社から日本語通訳の紹介してくれるよう要請を受けた。56年前であれば、上海市内の大学の日本語学科卒業生を雇おうとすれば、かなり早い時期から大学に働きかけ、学生を紹介してもらったり、大学に行き直接学生に就職を頼むなど、新卒学生を確保するには大手の有名会社でない限りかなり大変であった。
    しかし、ここ2、3年日本から上海へ新たに進出する企業が減少し、引く手数多であった日本語学科卒業生が就職で苦戦している。
     要請を受けた2社とも上海市内にあるといっても浦東新区と青浦であり、交通の便が悪く住宅の確保も難しい場所であるため、果たして応募があるかどうか心配であった。
    華東師範大学と同済大学の日本語科4年生に面接希望者を募ってもらった結果、すぐに8名の応募があった.。大学3年間の成績を見ると上位に位置する学生ばかりであり、近々、2社の採用責任者が面接を行う。
    ◆◆参考◆◆
     2000年新規卒業者給料:調査対象事業所数1万箇所
    (単位:元、いずれも税引後の基本給、福利厚生・各種手当は含まず)
    最終学歴
    平均
    最低
    最高
    博士課程修了者
    3000
    2000
    8000
    修士課程修了者
    2500
    1200
    7000
    4年制大学卒業者
    1900
    400
    4000
    3年制大学卒業者
    1400
    800
    3000
    職業学校卒業者
    1100
    600
    2000


    日付別一覧  地域別一覧  分野別一覧

お問い合わせ

知事直轄組織地域外交局地域外交課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3066

ファックス番号:054-254-2542

メール:kokusai@pref.shizuoka.lg.jp