• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 交流・まちづくり > 国際交流 > 地域外交課 > 海外駐在員報告 > 東南アジア駐在員報告

ここから本文です。


東南アジア駐在員報告

2005年10月 経済
駐在員 : 橋本 勝弘


  自動車産業の集積が著しいタイは、まさに「アジアのデトロイト」と呼ばれるに相応しい生産・輸出拠点となりつつある。

     9月下旬にタイ投資委員会が発表した8月末までの投資認可額(累計)は、3,943億バーツ(約1兆843億円)と 前年同期に比べ60%増加した。この主な要因は自動車を含む金属・機械・輸送機器が同期比2.4倍の1,000億バー
    ツ(約2,750億円)に拡大したことによるものである。また、8月の貿易収支(9月下旬、タイ商務省発表)を見る
    と、輸出では自動車・部品が前年同月に比べ47%増の9,600万米ドル(約1,037億円)と大幅に伸び、電子製品・
    部品(同26%増)と共に、原油価格高騰による輸入金額の増加を相殺し、1月から続く貿易収支の赤字幅縮小に大いに貢
    献していることが分かる。
     主要メーカーの最近の動向は、トヨタ・モーター・タイランドがIMV(*注1)の販売が好調なことから、今年4月に、  ピックアップトラックの新工場をバンコク郊外に建設すると発表している。輸出を加えた同社の生産台数は04年が27万 4千台、05年が40万8千台、06年が50万台と急拡大し、日本、米国に次ぐ世界第3位の生産拠点となっている。ま た、いすゞ自動車が07年までに、日産自動車が08年までに、それぞれ生産能力を20万台に増強するとしている。
     こうしたタイでの自動車生産の急増と共に業績を伸ばしているバックミラー製造のMurakami Ampas(本社 静岡市)の鈴 木社長にお話を伺った。
     この会社は、現在、トヨタ・モーター・タイランドの全車種にバックミラーを供給するなど、上記トヨタ向けではオン
    リーワン企業となっている。鈴木社長は、タイの自動車産業について、200km以内に全てのサプライアーが集積してお
    り、時間にして2時間以内、いつでも必要な時に部品を取り寄せることが出来る。物流コストの面では広大な中国に比べ優
    位にある。」と述べている。

     ここ数年の自動車生産の推移は次のとおりであるが、同社の業績は自動車生産の急増に連動している。                                                                                             (単位:千台)
     
    1996
    1997
    1998
    2002
    2003
    2004
    2005
    (見込)
    生産台数
    559
    360
    158
    585
    750
    928
    1,100
    対前年伸率
    6.4
    35.6
    56.1
    27.3
    28.2
    23.7
    18.5
    輸出台数
    181
    235
    332
    400
    対前年伸率
    3.0
    29.8
    41.3
    20.5

   こうした趨勢が続けば、「ものづくり静岡」を代表する企業としての活躍が今後、一層期待される。
        * 注1・・・IMVとは、インターナショナル・イノベーティブ・マルチパーパス・ビークルの略で、
              トヨタがアジア、南米、アフリカなどの振興地域向けに開発したピックアップトラック・
              多目的車の総称である。


    日付別一覧  地域別一覧  分野別一覧

お問い合わせ

知事直轄組織地域外交局地域外交課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3066

ファックス番号:054-254-2542

メール:kokusai@pref.shizuoka.lg.jp