• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 交流・まちづくり > 国際交流 > 地域外交課 > 海外駐在員報告 > 東南アジア駐在員報告

ここから本文です。


東南アジア駐在員報告

2000年12月 経済
駐在員 : 岩城徹雄


    東南アジア各国の経済成長見通し
    アジア開発銀行(ADB)は2000年と2001年の各国の経済成長の見通しを修正した。2000年は内需や輸出が好調で各国とも高めだが、2001年は世界経済の減速が危惧されるため伸び悩みになるという。
    また、各国とも今年第3四半期あるいは上半期のGDP成長率が発表され、今年の好調を裏付ける数値となっている。
       ADB予想経済成長率、実質GDPべース、単位%
    2000 2001
    シンガポール8.86.0
    マレーシア7.5  7.0
    インドネシア  4.0  5.0
    フィリピン3.8  3.3
    タイ  4.5  4.6
    ベトナム  6.0  6.5

    シンガポール

      通信機器やコンピュータの世界的な需要増により電子関連を中心に製造業が好調で、通産省の発表では本年第3四半期では対前年10.4%の伸びであった。アメリカの経済や電子関連市場の減速、原油価格高などの要因により来年は成長率が鈍るものとの予想もある。
    マレーシア
      金属・エレクトロニクス・機械関係を中心に製造業が好調であり、中央銀行発表の本年第3四半期では対前年7.7%の伸びであった。ただし天然ゴムやパーム油などの農業部門がマイナス、原油高を背景に名目では大幅なプラス成長となった鉱業部門も、原油生産量減で実質はマイナスとなるなど、ばらつきもある。
    インドネシア
      農業生産や輸出の増に支えられ、本年第3四半期では対前年5.12%の伸びであった。相変わらず、通貨ルピアや政局の不安定が懸念材料とされている。
    フィリピン
      第3四半期では対前年4.8%の伸びであった。建設業がマイナス、鉱業が0.5%と振るわない部門もある。インドネシアと同様相変わらず、通貨ペソの不安定と大統領の弾劾など、政局の不安定が懸念材料である。
      自動車、家電・エレクトロニクスを中心に輸出が好調で、コメの増第2四半期では対前年6.6%の伸びであった。好調であった上半期に比べると、石油高、通貨バーツ安、東北部の洪水などのマイナス要因もあり、下半期も好調を維持できるかまた、総選挙後の政権が経済をどこまで回復できるかは、不明である。

    ベトナム
      輸出の好調により本年上半期では対前年6.2%の伸びであった。11月中旬にアメリカのクリントン大統領がベトナムを訪れ、法整備や人材育成に3年間で600万米ドルの支援を表明したり、同行した企業がベトナム企業と合弁生産などの事業を開始するなど、今後の経済発展に向けて好材料もある。しかし、政府機関の許認可の不透明や遅れなど外国からの投資を妨げる要因を指摘する声も多い。


      日付別一覧  地域別一覧  分野別一覧

お問い合わせ

知事直轄組織地域外交局地域外交課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3066

ファックス番号:054-254-2542

メール:kokusai@pref.shizuoka.lg.jp