• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 交流・まちづくり > 国際交流 > 地域外交課 > 海外駐在員報告 > 北米駐在員報告

ここから本文です。


北米駐在員報告

2002年6月 経済
駐在員 : 松下 育蔵


    日本国債、2段階格下げ報道に読む日米紙の視点の違い
    (日本の新聞各紙)
    米格付け会社のムーディーズ・インベスターズ・サービスが5月31日、日本政府が発行する円建て国債の格付けを2段階引き下げると発表したことを受けて、6月1日付け日経新聞と読売新聞(両紙とも衛星版)は「日本国債2段階格下げ」と報じた。さらに本文でその格下げ理由を「現在の経済政策では、政府の債務状況の悪化に歯止めをかけられないため」としている。そこには、それを受け止めた人たちの反応もなければ、コメントもない事実だけの報道となっている。
    (米紙の視点)
    一方、米紙の中で日経や読売のような見出しを掲げたのは、「ムーディーズ、日本の信用格付けを2段階低いA2に引下げ」と報じた主要経済紙のウオールストリート・ジャーナル(6月3日付け)だけである。
    ロサンゼルス・タイムズ(6月1日付け、日付は以下同)の見出しは「国債格下げで日本の災害は続く」とし、この格下げ事件を、次から次へと起こる災難の一つと見ている。ニューヨーク・タイムズは、「日本の反対にもかかわらずムーディーズは日本の格下げ実施」と書き、ボルチモア・サンは「日本はムーディーズが国債を格下げしたことに怒っている」と感情的に伝えている。
    (日本の反発とムーディーズの説明)
    日本政府や財界はこの格下げを不当として、強い反発を示している。それに対してムーディーズは「日本の債務レベルが前人未踏の領域に近づいているため」と説明している。
    要するに、日本の現在の債務が巨額すぎるということであり、政府債務がGDPの140%を上回る国が他に存在しないからだとしている。
    (ロサンゼルス・タイムズ)
    ロサンゼルス・タイムズはさらに、「この格付けには皮肉に思われるところもある」として、「日本は巨額債務国であると同時に、債権大国であるのに対し、アメリカは巨大債務国である」と指摘している。
    (エコノミストの反応と日本政府が見逃している事実)
    多くのエコノミストは、「この格付けは債務不履行の可能性を示すものであるが、日本がそのような状態に陥る可能性は非常に小さい」と見ている。
    モルガン・スタンレー・ディーン・ウィッター東京のフェルドマン氏は、「日本が債務不能に陥ることは事実上あり得ない」と述べている。
    この点では、日経新聞も米紙も同じ見方をしているが、日本政府が見逃している事実は、世界先進国の中で日本ほど(債務がGDPに対して占める割合において)多額の債務を抱えている国は他にないという事実である。


    日付別一覧  地域別一覧  分野別一覧

お問い合わせ

知事直轄組織地域外交局地域外交課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3066

ファックス番号:054-254-2542

メール:kokusai@pref.shizuoka.lg.jp