• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 交流・まちづくり > 国際交流 > 地域外交課 > 海外駐在員報告 > 東南アジア駐在員報告

ここから本文です。


東南アジア駐在員報告

2008年6月 社会・時事
駐在員 : 獅倉 浩


インドネシア・・・思わぬ原油価格高騰の影響

    5月28日、インドネシアのエネルギー・鉱物大臣プルノモ氏が同国が近々に石油輸出国機構(OPEC)から脱退する予定であることを発表した。同国が2004年に石油の輸出国から輸入国に転じていたことを再認識させる発言である。
    インドネシア政府は、石油輸入国に転じた以降も一般国民の経済的負担を軽減するために、石油製品に対して補助金を交付することで同製品の価格を抑えていたが、近年の原油価格の上昇に伴う政府支出の増加に耐え切れず、5月24日に補助金率を引き下げ、平均約30%の値上げに踏み切り、例えばガソリン価格は1リットル当たり4,500ルピア(約52円)から6,000ルピア(約69円)になった。
    まだ周辺国の値段に比較すると安く抑えられているのだが、一般国民の生活を直撃するこの値上げに対し、ジャカルタなど主要都市では学生やイスラム系団体がデモを行い政府への抗議を行ったことは、デモの多いこの国では当然の成り行きであろう。
    しかし、石油製品の値上げが思わぬところに影響を及ぼしているのである。当県企業も数多く入居する日系工業団地「カラワン工業団地(KIIC)」では、電力公社から企業が個別に電力契約を結んでいるが、5月24日以降、団地の一区域毎に計画停電が行われ、ある企業の話では2週間で3回、各々12時間、3時間、5時間の停電が行われ工場の操業に大きな影響を受けているというのだ。電力公社が公表した理由は、原油の高騰により、石油公社からの火力発電用の燃料供給が不足しているということだが、当の石油公社は供給は不足していないと反論しており、真相は、電気料金の値上げ申請を認めてもらえなかった電力公社が停電という方法で抗議しているということらしい。
    このような迷惑を被っている企業は他の工業団地でも相当数あるはずで、早期の解決が望まれる。
※注 インドネシア10,000ルピア=115円


日付別一覧  地域別一覧  分野別一覧


お問い合わせ

知事直轄組織地域外交局地域外交課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3066

ファックス番号:054-254-2542

メール:kokusai@pref.shizuoka.lg.jp