• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 交流・まちづくり > 国際交流 > 地域外交課 > 海外駐在員報告 > 台湾駐在員報告

ここから本文です。


台湾駐在員報告

2014年8月 社会・時事
駐在員 : 宮崎悌三


日本でも局地的な豪雨の回数が多くなり、年々被害が大きくなるように感じる台風であるが、台湾では、台風が接近し大きな被害が予想される場合に、「台風休」が予め宣言され、学校や公的機関、企業がお休み(有給)となる制度がある。
 「天災休業休校措置法」という法律が、この制度の裏づけとなっており、以前は、全土一律の休業・休校の措置を取っていたが、現在は、各自治体で、予想される自然災害の規模により独自に判断を行っている。
 「台風休」の宣言は、テレビなどを通じて周知される。概ね休業・休校となる前の日の夜、遅くとも夜11時までには放送することが定められているが、台風の進路によっては、当日午前5時までに発表というケースもある。翌日が「台風休」となりそうなときは、宣言時刻がまず予告され、人々は、宣言のときを待つこととなる。
 実際に、「台風休」が宣言されてしまうと、翌日は有給のお休みとなる。天候が途中で回復しても撤回されることはない。
休業・休校の適用対象は、政府などの公的機関、各種学校、銀行、公共事業、郵便、公共交通機関とされており、警察、消防、交通機関のみが機能するだけとなり、街は閑散とする。
しかし、予想していた台風の進路が外れる場合がたまにある。このような時、「台風休」を宣言された地域の人々は、思わぬ休日を有効に過ごそうとデパートや映画館、食事などに繰り出す。しかし、交通機関もいつもより本数が少ないので、どこへ行くのにも結構込み合う。この「台風休」が、昨年は2回、今年はこれまでに1回あった。
毎年、台風に襲われると、激しい風雨による土砂崩れ、河川の氾濫、停電、農作物の被害など、甚大な被害を被ることが多い。「台風休」はない事が一番であると思う。しかし、思わぬ休日を通じて、たくましい台湾の方々の素顔を垣間見たような気もする。


日付別一覧  地域別一覧  分野別一覧


お問い合わせ

知事直轄組織地域外交局地域外交課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3066

ファックス番号:054-254-2542

メール:kokusai@pref.shizuoka.lg.jp