• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ここから本文です。

静岡県の情報公開

審議会等の概要や会議録

審議会等の概要調書

馬込川水系流域委員会

■ 設置年月日

平成28年 1月 28日

■ 設置の根拠法令

河川法第16条の2

■ 所管部署

静岡県 交通基盤部 浜松土木事務所企画検査課 企画班

TEL:

053-458-7266

FAX:

053-458-7193

メール :

hamado-kikaku@pref.shizuoka.lg.jp

■ 設置の目的

馬込川水系は、天竜川により形成された扇状地状の沖積平野を流下し、途中、御陣屋川や芳川等の支川と合流し、遠州灘に注ぐ二級水系であり、流域の上流部には郊外の田園地帯、中流部から下流部にかけては浜松市の中心市街地が広がっています。

流域内では、これまでに段階的な河川整備が行われてきたものの、治水安全度は未だ十分ではなく、流域内に点在する低地部においては地形的な要因から、今なお内水被害が多発しています。また近年では、水位観測地点松江において3年連続ではん濫危険水位を超過し、避難勧告が発令されるなど、気候変動に伴う局地的豪雨等により、甚大な被害の発生がこれまで以上に危惧されるとともに、下流域では南海トラフ地震に伴う津波による甚大な被害も想定されており、災害に対する安全性の向上が強く望まれています。

一方、馬込川を流れる豊かな水量により形成された水辺は、地域の身近な空間であり、散策や憩いの場として利用されたり、地域住民が主体となった河川美化活動が行われるなど、貴重な水と緑の空間として地域社会へ潤いややすらぎを与え、まちづくりと一体となった「景観形成軸」として重要な役割が期待されています。

このような背景から、静岡県及び浜松市では、治水・利水・環境が調和するとともに地域にとってかけがえのない川づくりの具体的な計画を定める「馬込川水系河川整備計画」を策定することとしました。

計画策定にあたっては、住民の代表者や様々な分野の専門家からなる「馬込川水系流域委員会」を設立し、流域内の治水施設の整備、流域内の生物の良好な生息環境の保全と創出及び憩いの空間としての利用について幅広い御意見をいただきながら検討を行い、河川整備計画に反映させていくものとします。

■ 委員の職・氏名

委員長 田中 博通 (東海大学海洋学部教授)

委員 中西 正武 (浜松市南区自治会連合会会長)

委員 齋藤 正 (浜松市中区自治会連合会会長)

委員 田中 充 (浜松市東区自治会連合会会長)

委員 西村 恭一 (浜松市浜北区自治会連合会会長)

委員 小池 修 (馬込川をきれいにする会会長)

委員 鈴木 春光 (芳川をきれいにする会会長)

委員 寒竹 伸一(静岡文化芸術大学大学院教授)

委員 山田 辰美 (常葉大学社会環境学部教授)

委員 戸田 祐嗣(名古屋大学大学院教授)

委員 長田 繁喜 (浜松土地改良区理事長)

委員 松山 泰男 (浜松市天竜川白子うなぎ採捕組合理事)

委員 横山 幸泰 (浜松市土木部部長)

■ 審議会開催状況

常設されているが、審議案件がある場合に限り開催

■ 会議録の扱い

公開

■ 会議資料の扱い

公開


(開催案内 ・ 会議録一覧)

■ 開催案内

次回の開催は未定です。
過去の開催案内はこちらです。

■ 会議録

会議録はありません。

お問い合わせ

経営管理部総務局法務課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3306

ファックス番号:054-221-2099

メール:houmu@pref.shizuoka.lg.jp