令和6年度 記者提供資料
( 資料提供 )
「文化と多分野との連携による地域活性化」第1回課題検討会の開催(取材案内)
静岡県行政経営研究会「文化芸術と多分野との連携による地域活性化」第1回課題検討会を開催します(取材案内)
文化芸術基本法の改正や文化観光推進法の制定等を背景に、文化芸術は、人生を豊かにするだけでなく、まちづくりや観光など様々な分野と連携することで、地域の活性化や課題の解決に貢献することが期待されています。
このたび、「文化芸術と多分野との連携による地域活性化」をテーマに静岡県行政経営研究会を新設し、県内各市町の職員と共に学びを深めるため第1回課題検討会を開催します。
2.日時
- 令和7年2月26日(水) 13:30〜16:30
3.会場
- 静岡市産学交流センター「B-nest」プレゼンテーションルーム
(静岡市葵区御幸町3-21 ペガサート6F)
4.参加者
県内各市町の文化行政担当課職員、企画課職員等 約30名(オンライン参加者含む)
5.内容
○ 講演「Uターンした天竜二俣での10年間の活動で見えてきたこと」
中谷明史氏(駅舎ホテル運営、リノベーション、情報発信事業等で活躍)
○ トークセッション「天竜二俣のキーパーソンと考えるまちづくり」
中谷明史氏×鈴木一郎太氏(アーツカウンシルしずおかプログラム・ディレクター)
○ 参加者によるグループワーク
コーディネート:アーツカウンシルしずおか
■ 添付資料
「文化と多分野との連携による地域活性化」第1回課題検討会の開催(取材案内):( 126KB )

提供日:2025年2月19日
担 当:スポーツ・文化観光部 文化局文化政策課
連絡先:政策調整班 TEL 054-221-2252
このページに関するお問い合わせ
静岡県知事戦略局広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2265
ファクス番号:054-254-4032
PR@pref.shizuoka.lg.jp