令和6年度 記者提供資料


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ
( 資料提供 )

7月6日(土)に肝炎ウイルス検査受検を呼びかけるため街頭キャンペーンを実施します。

7月28日の「日本肝炎デー」に合わせ、7月6日(土)に
肝炎ウイルス検査受検を呼びかけるため街頭キャンペーンを実施します。

(ウイルス検査・エコー検査・肝硬度検査を無料で実施)

1 要旨
  肝疾患の原因の多くは肝炎ウイルスです。肝臓は「沈黙の臓器」とも呼ばれ自覚症状が現れにくいため「体がだるい」といった症状が現れる頃には重症となっていることが多く、適切な治療をしないまま放置すると肝炎、肝硬変、肝臓がんへと進行するおそれがあります。そのため肝炎ウイルスの感染を早く見つけることが重要です。
  厚生労働省は、肝炎の予防、治療に関する正しい理解を促進するため、平成24年度から7月28日を「日本肝炎デー」としています。
  そこで静岡県では、「日本肝炎デー」に合わせ、令和6年7月6日(土)に肝炎ウイルス検査の受検を呼びかける街頭キャンペーン、無料検査及び市民公開講座を開催します。

2 街頭キャンペーン及び市民公開講座の実施
  日時:令和6年7月6日(土)13:00〜16:00
時間
内容
場所
13:00〜16:00

※配布物が無くなり次第、また検査枠が埋まり次第終了
(1)街頭キャンペーン
以下のキャラクター(着ぐるみ)と一緒に配布物を配ります。(配布物:啓発チラシ+瞬間冷却剤)
・『ふじっぴー』
    (静岡県のイメージキャラクター)
・はままつ福市長『出世大名家康君』
・『出世法師直虎ちゃん』
 (浜松市マスコットキャラクター)
(2)無料検査
・肝炎ウイルス検査:先着50名
・肝臓エコー検査:先着12名
・肝硬度検査:先着12名
(1)
浜松市
ギャラリーモール
ソラモ

(2)
受付:ソラモ
検査:
遠鉄百貨店新館
13階会議室2・3・7
14:30〜16:00市民公開講座 ※要事前申込
・県肝疾患診療連携拠点病院の肝臓専門医がウイルス性肝炎、脂肪肝、肝がんの各肝疾患について講演します。
遠鉄百貨店新館8階
えんてつホール
  従事者:県職員、浜松市職員、県肝疾患診療連携拠点病院(順天堂大学医学部附属静岡病院及び浜松医科大学医学部附属病院)医師・職員、
          浜松医科大学生 等

※当日現地連絡先:感染症対策班 勝間田(090-7608-7378)

■ 添付資料

7月6日(土)に肝炎ウイルス検査受検を呼びかけるため街頭キャンペーンを実施します。:7月6日(土)に肝炎ウイルス検査受検を呼びかけるため街頭キャンペーンを実施します。( 117KB )

イベントポスター(静岡県肝疾患診療連携拠点病院):イベントポスター( 340KB )


提供日:2024年6月28日
担 当:健康福祉部 医療局感染症対策課
連絡先:感染症対策班 TEL 055-928-7271

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

静岡県知事戦略局広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2265
ファクス番号:054-254-4032
PR@pref.shizuoka.lg.jp