令和7年度 記者提供資料


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ
( 資料提供 )

「TECH BEAT Shizuoka2025」に海外スタートアップが参加します!

「TECH BEAT Shizuoka 2025」に
海外スタートアップが参加します!



1 要 旨
 令和7年7月24日(木)〜26日(土)にグランシップで開催される「TECH BEAT Shizuoka 2025」に、県が招へいする中国・インド・米国のスタートアップが参加します。海外スタートアップの持つ最新技術や、各地域のスタートアップエコシステムに対する理解を深めていただけますので、是非御来場ください!!

2 参加企業(県が招へい)
ブースNo
地域(所属)
企業名
事業内容
M-1
中国
清華大学 清華大学
サイエンスパーク
日中間の企業交流、市場開拓、
投融資等のマッチング
M-2
虹図+ AI・ARを駆使したオープン
プラットフォーム
M-3・4
浙江大学 杭州全進テクノロジー
株式会社
AI搭載フィットネスマシンの
開発【会場で体験が可能です】
M-3・4
杭州マイトン医療科技 ポータブルMRIの開発、
AI解析技術
M-3・4
能豊(杭州)光電科技
有限公司
透明かつ柔軟な有機太陽光発電
モジュールの開発
O-1
インド
グジャラート
大学
Geosafe GPS追跡・産業監視
ソリューション
O-2
Malhari Projects 固形廃棄物処理に係る革新技術
O-3
Plutomen XRとAIを活用した遠隔訓練装置
P-1
米国
ワシントン州 codeValet Inc. コーディングAIを開発するAIの
開発
P-2
Solutions Resource AIを活用したアジャイル開発
P-3
シリコン
バレー
Lumberfi, Inc. AIを活用した建設労働力管理
プラットフォーム
P-4
TieSet AIの学習環境の最適化


3 出展概要
 ・ブース展示
  日 時:令和7年7月24日(木)〜26日(土) 10:00〜17:00(各日)
  場 所:グランシップ3階 M-1〜P-4ブース (静岡市駿河区東静岡2丁目3−1

 ・ステージイベント
  日 時:令和7年7月24日(木) 13:00〜14:35
  場 所:グランシップ9階 910会議室
  内 容:各地域のスタートアップエコシステムについてのセミナー
時間
国・地域
登壇者
13:00〜13:20
インド グジャラート大学・グジャラート大学スタートアップ起業家 センター(GUSEC)CEO
 スリニヴァーサ・ラオ・スレディ氏
13:25〜13:45
米国 ワシントン州・ワシントン州商務省日本代表
 江藤 哲郎氏
13:50〜14:10
米国 シリコンバレー・株式会社静岡銀行シリコンバレー駐在員 事務所 所長 峰岸 朋哉氏
14:15〜14:35
中国 清華大学・KongS株式会社代表取締役
 小池 政就
清華大学サイエンスパーク日中越境
 プラットフォームCEO 尚 薇氏

 ・業種別スタートアップピッチ
  日 時:令和7年7月25日(金) 15:10〜16:15
  場 所:グランシップ11階 1101会議室
  内 容:県が招へいするスタートアップがピッチイベントに参加

※いずれも、逐次通訳(日・中または日・英)あり

<参考>来場登録
来場登録については、TECH BEAT Shizuoka 2025公式サイトをご覧ください。
(https://techbeat.jp/tech-beat-shizuoka-2025/)

■ 添付資料

「TECH BEAT Shizuoka2025」に海外スタートアップが参加します!:「TECH BEAT Shizuoka2025」に海外スタートアップが参加します!( 127KB )


提供日:2025年7月16日
担 当:企画部 地域外交課
連絡先:(中国)海外交流班(インド・米国)地域外交戦略班 TEL 中国:054-221-2505 インド・米国:054-221-3254

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

静岡県知事戦略局広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2265
ファクス番号:054-254-4032
PR@pref.shizuoka.lg.jp