令和7年度 記者提供資料


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ
( 資料提供 )

木造住宅耐震化プロジェクト「TOUKAI−0」の令和6年度実績



1 要 旨
 静岡県耐震改修促進計画(第3期・令和3年度〜7年度)に基づき、市町と連携し、木造住宅の耐震化を推進している。
令和6年度の木造住宅の耐震診断助成実績は5,079件、耐震補強助成実績は1,115件で、耐震補強助成における事業開始(平成14年度)からの実績累計は27,631件となった。

2 過去5か年のプロジェクト「TOUKAI−0」の実績    (単位:件)

事業名
R2
R3
R4
R5
R6
実績
累計
対前年度増減比
木造住宅
耐震診断助成事業
(H13〜)
1,603
1,707
2,497
3,107
5,079
63.5%
98,467
耐震補強助成事業
(H14〜)
730
574
640
698
1,115
59.7%
27,631
建替・除却助成事業
(H18〜)
122
160
133
129
129
±0%
988

    3 令和6年度の分析
    (1) 耐震診断助成事業は、事業の総仕上げとして周知啓発を強化した効果及び令和6年能登半島地震の被害による防災意識の向上等により前年度から63.5%の増となり、平成17年度以来19年ぶりに5千件を超えた。
      耐震補強助成事業も耐震診断と同様の要因により、前年度から59.7%の増となり、平成30年度以来6年ぶりに1千件を超えた。
    (2) 建替・除却助成事業は、耐震化が必要な木造住宅の築年数が既に40年以上を経過していることから、耐震補強よりも建替えや除却を選択する方も増加しており、平成30年度に初めて100件を超え、以降ほぼ120件から160件の間で推移している。

    ■ 添付資料

    木造住宅耐震化プロジェクト「TOUKAI−0」の令和6年度実績 :木造住宅耐震化プロジェクト「TOUKAI−0」の令和6年度実績
( 66KB )


    提供日:2025年4月21日
    担 当:くらし・環境部 建築住宅局建築安全推進課
    連絡先:建築耐震班 TEL 054-221-3076

    前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ

    このページの先頭へ戻る

    このページに関するお問い合わせ

    静岡県知事戦略局広聴広報課
    〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
    電話番号:054-221-2265
    ファクス番号:054-254-4032
    PR@pref.shizuoka.lg.jp