令和7年度 記者提供資料


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ
( 資料提供 )

【開催中止】目指せ!技能日本一 若年者ものづくり競技大会 選手壮行会の開催

    目指せ!技能日本一
     若年者ものづくり競技大会 選手壮行会の開催


学生の技能日本一を決める「第20回若年者ものづくり競技大会」が8月3日(日)から4日(月)にかけて香川県で開催されます。
本県の代表選手15人が、日頃の訓練成果を発揮し、上位入賞を果たせるよう、壮行会を開催します。

※悪天候により、壮行会の開催を中止します。(7月16日10時変更)

1 壮行会の概要
 (1)日時 7月16日(水)午後4時30分から5時まで※開催中止
 (2)会場 県庁別館9階特別第二会議室
 (3)内容 ○ 出場選手紹介(選手推薦団体 静岡県職業能力開発協会専務理事)
            浜松職業能力開発短期大学校(5人)、科学技術高等学校(2人)、
            浜松工業高等学校(1人)、静岡デザイン専門学校(1人)、
            沼津情報・ビジネス専門学校(1人)、工科短期大学校(5人)
          ○ 激励の言葉(経済産業部長)
          ○ 選手代表挨拶(浜松工業高等学校 清水 彩乃:機械製図(CAD)職種)
          ○ 集合写真撮影
2 大会の概要
 (1)出場資格:工科短期大学校、工業高校等に在学中で、就業していない、20歳以下の者
 (2)日程・会場・競技職種   ※ ( )内は本県出場選手数(7職種15人)
日  程
会  場
競技職種(全15職種 約300人)
8月3日(日)
~ 8月4日(月)

(一部職種は
8月1日(金)
より先行開催)
【メイン会場】
あなぶきアリーナ香川
(香川県高松市サンポート6-11)
【旋盤職種会場】
徳島職業能力開発促進センター
(徳島県徳島市昭和町8-27-20)
【電気工事職種会場】
高松市総合体育館
(香川県高松市福岡町4-36-1)
          他計5会場で実施
ITネットワークシステム管理(3)、メカトロニクス(2)、
機械製図(CAD)(2)、旋盤(3)、
電子回路組立て(2)、電気工事(1)、
グラフィックデザイン(2)
(以下は本県からの出場者なし)
フライス盤、木材加工、建築大工、自動車整備、
ウェブデザイン、業務用ITソフトウェア・ソリューションズ、
ロボットソフト組込み、造園
 (3)主催:厚生労働省、中央職業能力開発協会
 (4)過去の大会における本県出場選手数及び成績
出場選手数
成   績
  令和3年度第16回大会
12人
 銅賞2人、敢闘賞2人
  令和4年度第17回大会
17人
 銀賞1人、銅賞1人、敢闘賞2人
  令和5年度第18回大会
19人
 銀賞2人、銅賞2人、敢闘賞6人
  令和6年度第19回大会
15人
 金賞1人、銀賞1人、銅賞1人、敢闘賞4人 

■ 添付資料

目指せ!技能日本一 若年者ものづくり競技大会 選手壮行会の開催:目指せ!技能日本一 若年者ものづくり競技大会 選手壮行会の開催( 295KB )

各競技大会の概要():各競技大会の概要( 94KB )

若年者ものづくり競技大会とは():若年者ものづくり競技大会とは( 143KB )


提供日:2025年7月16日
担 当:経済産業部 就業支援局職業能力開発課
連絡先:技能振興班 三井 TEL 054-221-2954

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

静岡県知事戦略局広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2265
ファクス番号:054-254-4032
PR@pref.shizuoka.lg.jp